見出し画像

京都の夜、ちょっと自分にご褒美あげたい人へ


京都の旅2日目。

朝は素敵なつまみ寿司で京都を感じて




昼は宇治の町を巡って


お昼ご飯食べた後に、茶畑見たいってなって
和束にドライブ


今日は一日、京都らしさを満喫してる。


夜ご飯だって
とことん京都を楽しむ。


ちょっと贅沢に、京都の味を楽しみたい人は
ぜひここへ行ってみて


ーーーーーーーーーーーー
📍麩屋町 うね乃
🗺京都市中京区麸屋町通押小路上ル尾張町225 第二ふや町ビル103
☎️075-213-8080
🕰17:30~23:00(LO 22:00)
🙅‍♀️定休日 : 火曜日
🚐専用駐車場: なし
ーーーーーーーーーーーー



見た目は普通のビル

ここをおすすめする理由は
「道を歩いてるだけじゃ絶対に見つけられないお店だから」

ちゃんと探して「ここに行く!」って決めなきゃ辿り着けない場所。


だって、お店の外見が普通のビルの一室だから。

ビルの外見はこれ。
一階の奥に入って
見えてきた!


白いドアと名前にシンプルな看板が一つだけ。


名前は合ってるけど、、、
本当にここ?


ちょっと不安になってきた。


開けた瞬間、別世界

そんな心配も、ドアを開けた瞬間吹き飛んだ。


白いドアの向こう側は、京都の料亭かな?ってくらい素敵な空間だったから。

開けてすぐ見えたのはこの風景。
本当にビルの一室?


奥の扉を開けたら、また世界が変わった。

アイランドキッチンのある素敵なカウンターを囲むように席が作られてた。


入れるお客さんはごくわずか。
だからいつも予約でいっぱいなのか。
納得。


私たちは1番奥の席。


お出汁で食べるおでんのお店

ここ「麩屋町うね乃」さんは
明治から創業している出汁の専門店「うね乃」さんの営業している料理屋さん。


お出汁を美味しく食べるために
おでんがメインのお店。


壁にはおでんのメニューがずらり




値段の書いてないメニューにドキドキ

ドリンクや、一品ものメニューには値段が書いてあるけど

おでんのメニューには値段が書いてない。


これだけで高級感がグッと高まる。

値段を気にせず思い切り好きなもの頼めるぞ!
って気持ちを切り替えて
何がいいかなって話し合う。

何しろメニューに気になるものが多い。


定番から個性あるものまで

私たちが食べたものたちを載せてみる。

まずはタコ


定番っちゃ定番なんだけど
これは他のお店では食べられない。

タコの柔らかさにびっくりした。
口の中で溶けるみたい。
お出汁の優しい味がタコの味を包んでる。



次は餅巾着

これも定番中の定番!
お餅が柔らかくて、私の大好きな味。

一緒についてるネギと粒マスタードが
味変にちょうどよかった。


次は、削りたて鰹節

ちゃんとお店の人が削ってた。
お店の中で、シュッシュッって音が響いてた。


削りたては味がすごく強かった。
出汁につけて食べても美味しくて、他の料理と一緒に楽しめたのでお気に入り。


次はおにく

ステーキが出汁に浸かってる?ってびっくりしたけど、この出汁とお肉の油がすごく相性がいいの。

お肉も柔らかく感じるし、優しい味になる。


他のものもどんどんいこう。

[だし巻き卵]
出汁に浸かった卵がいい感じ。
薄味ながらも出汁がしっかり効いてた。
[花にら]
肉味噌との相性がいい!
普通のニラよりシャキシャキしてて食べやすかった。
[鶏つくね]
柔らかくて滑らか。
マスタードの味変がすき。
[白和え]
ベーコンとズッキーニの白和え?って思ったけど
めちゃめちゃ美味しい。
おからで合えてるからさっぱりした食感。
[おろし餅]
これは完全に締めで食べるべきだった。
大根のみぞれがお餅に合う。
上にのってる山椒がいいアクセントだった。
[飛龍頭(ひりょうず)]
がんもどきのこと。
中のお野菜とお豆腐がすごく優しい味。
一個で満足できる大人な味だった。


とまあ、結構食べた。


だって全部美味しそうだったんだもん。
他のお客さんが「牛すじカレー」って言った時は
思わず「私も!」って言いそうになるくらい。


でもかなりお腹いっぱいなので
他は次の楽しみに。


お酒もおでんも十分に楽しんだ私たち。
2人で一万円ちょっと。

「ちょっと贅沢」って言葉がちょうどいい。


京都の夜
ちょっと贅沢な京都の料理を楽しみたい人は
ぜひ行ってみて。



※予約必須!
行っても入れないことがほとんどなので、あらかじめ電話して席を確保しておくのがおすすめ。

私たちも電話してから行ってみた。
その時ちょうどお客さんが入れ替わるタイミングだったから、席を取ってもらえた。


かなり人気のお店だから
一度は行ってみてね。

ーーーーーーーーー
📍麩屋町 うね乃
🗺京都市中京区麸屋町通押小路上ル尾張町225 第二ふや町ビル103
☎️075-213-8080
🕰17:30~23:00(LO 22:00)
🙅‍♀️定休日 : 火曜日
🚐専用駐車場: なし
ーーーーーーーーー




今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,591件

#旅のフォトアルバム

38,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?