見出し画像

嵐山でお豆腐をじっくり味わう


京都旅3日目のお昼


実は今回の旅、私の家族と京都で合流することができた。


旅の目的地で誰かと集合するのってなんか好き。


ずっと2人の旅じゃなくて、その瞬間は家族旅行を楽しむことができた。


そんな大切な時間は
京都の美味しいものを食べなきゃ。


ということで
嵐山で美味しいお豆腐をじっくり楽しむことにした。


高級な湯豆腐のお店


私たちが来たのはここ

ーーーーーーーーーーー
📍豆腐料理 松が枝
🗺〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3
🕰11:00-16:30
🚗駐車場: なし

ーーーーーーーーーーー


京都は豆腐や湯葉の料理が多い。
私は豆腐大好きだから毎日が幸せ。

今までのランチやディナーでも結構湯葉やお豆腐を食べてきたんだけど

せっかく京都に来たなら
高級なお豆腐料理食べたいな。

ということで松が枝さんに決めた。

入口は高級旅館みたいな佇まい。


あらかじめ予約してたから
個室席だった。嬉しい。


さて、なに食べようか。


「限定」に弱い私たち

私が狙ってたのは
夏季限定コースの「涼風」¥2,000


夏限定で手桶豆腐や鱧天すだちそばを楽しめる。
湯豆腐のお店だけど、あえて冷たい手桶豆腐。
中に豆乳が入ってるみたいで、めちゃめちゃ興味が湧いちゃった。


やっぱり家族、私の考えとほぼ同じ人たちだった。


ほぼみんな夏季限定のメニューを気になってたから、通常メニューの松が枝コース(¥2,980)と半分半分にしてみた。

松が枝コースは湯豆腐だから、手桶豆腐と湯豆腐をどちらも楽しめる。
人数が多いからできるシェアっていう楽しみ方。


松が枝さんは高級料理のお店なんだけど、ランチとカフェメニューだけ。だからちょっとした贅沢で手が届く。
こういう贅沢の仕方って素敵だと思う。


写真大好き一家

しばらくすると
どんどん料理がやってきた。

全部揃ってから写真撮ろうと待ってたから
机の上がパンパンに。

こういうお店は出たものをちょっとずつ楽しんでいくって学ぶ。
だって写真撮りたかったんだもん。


料理が揃うと一斉に写真撮影。
我が家は写真大好き一家なんです。

パートナーはみんなが写真撮りまくる様子にちょっと驚いてた。
我が家の日常。


お待たせしました。
さて食べよう


贅沢な豆腐料理

手桶豆腐や湯豆腐は可愛い2色使い。
実はこれ、味が違う。
普通の豆腐と、抹茶が入った豆腐。

美味しさと見栄えをどっちも兼ね備えてる。

小鉢の3品も全部美味しい。
一口で終わるのがもったいない。


「もう一口欲しいな」で終わらせるのが高級な料理なのか。


湯豆腐、手桶豆腐、湯葉のおひたし、湯葉の天ぷら、飛龍頭…

全部豆腐料理。
大好きな豆腐をめいっぱい楽しんだ。


デザートも優勝

集中して写真撮ってる私。


家族と来たんだから、デザートもおねだりしていいよね?

ということで、みんなデザート注文。

頼んだのはこれ

「そば茶あんチーズケーキ(660円)」
「そば茶アイスクリーム(580円)」
「sonokaロール (550円)」

グループ会社に「よしむら」さんっていうお蕎麦のお店があるから、そば粉を使ったデザートがあるのだそう。


この中のデザート、
ダントツの優勝は「sonokaロール」だった。

甘すぎず、重すぎずで食べやすい。
しかも、ロールがふわふわ。


パートナーが頼んでたんだけど、めっちゃ味見してしまった。


松が枝さんに行く際はちゃんとデザートまで楽しんで。



家族との時間を楽しめた素敵な昼ごはん

今日までの旅はどんなとこ行ってきたの?
これからどこ行くの?

みたいな話をずーっとしてた。


家族とは結構頻繁に連絡とってるけど
やっぱり実際に会えるのは嬉しいもの。

久しぶりのおばあちゃん、いっぱい近況報告してきた。


家族との旅も楽しいなって
昔を思い出しながら素敵な時間を楽しめた。


旅の途中に誰かと合流する旅、これもこれで素敵な旅のスタイル。



家族とはそのあと少し一緒に嵐山を観光してからバイバイした。


また会おうね、


そしてまた2人の京都旅を続ける。
次は京都の山奥に向かう。


次の記事もお楽しみに。



今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。



この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,576件

#夏の思い出

26,371件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?