見出し画像

朝イチでおばんざいビュッフェを手に入れる


京都旅3日目。


今日はものすごく朝早起き頑張った。


なんてったって6時半起き。
普通じゃない?って人もいるけど
朝が弱い私にとっては必死だった。


そんな私が必死になってまで起きたのには訳がある。


朝7時から配られる「あるお店」の整理券を確実にゲットしなきゃいけないから。



あるお店って?

それは
京都のおばんざいが550円で食べ放題のお店!


朝イチで行かないと。

私たちが行ったのはここ


ーーーーーーーーーーー
📍都野菜賀茂 烏丸店
🗺〒600-8095 京都府京都市下京区 東洞院東入る 扇酒屋町276
🕰8:00-9:15 / 10:30-15:30 / 17:00-21:30
🚗駐車場: なし。
🎫朝ビュッフェ→7:00より整理券配布開始

ーーーーーーーーーーーー


実は私たち、前日に失敗してる。

整理券配布が7時っていう情報だけで
「まあ大丈夫だろう」って8時のオープンに行ったら完全に無くなってた。


昨日の反省を活かしてちゃんと7時にもらいに行く。


なんとか整理券をゲットした!
現在時刻は7:09。

残り後4人だった。

整理券はこんな感じ。
限定40人だからめちゃめちゃレア!


10分で完売なの?
そりゃ8時に行ってもダメだわ、、、


もし行く人は7時にちゃんとお店の前にいないと間に合わないかもしれないから注意してね。


整理券をもらったら
お店の人に整理券を見せる。

そしたらお店の人が
「この番号やったら8:20ごろにきてください」

って受付の時間を教えてくれる。


その時間までちょっと休憩。

ちなみに京都の朝って意外と何もやってない。
錦市場行ってみたけどほとんどお店閉まってたから、開いたばかりのドトールでちょっと休憩してた。


近くにホテルある人は一回帰るのがおすすめかも。


京都のおばんざいと京野菜

ようやく時間が来たので
お店にやってきた。


食券を買ってからお店に入る。


普通に買うと550円なんだけど、
ドリンクバーとかをつけたい人はプラス料金がかかるみたい。


普通にお水があるから、ドリンクバーはいらないなぁって思う。
ランチとかディナーの人はつける人が多いのかも。



お店の中はこんな感じ

一階にはテーブル席とカウンター席、あとはビュッフェのスペース。

2階はテーブル席の飲食スペースだけだった。


とりあえず荷物を置いてから
いざ、食べ放題。


お皿をとって、好きな具材を乗せていく。

ここにあるのは全部が京野菜。
生野菜だからすごくヘルシーでとっても新鮮。

特製ドレッシングも種類がいっぱいあって
いろんな味を楽しめる。


とりあえず何種類かまとめてとって
あとでおかわりしよう、とやっと手を止める。


後ろにはおばんざいが。


振り向くとおばんざいが3種類。


美味しそう。
これも取るしかない。


お味噌汁も美味しそうなのでもちろん注ぐ。


あっという間にお皿がいっぱい

ちなみに私のパートナーのお皿は野菜がもりもりで溢れてた。


いただきます。


一口食べてわかる。美味しすぎる。


おばんざいはすごく優しい味で、
飽きがこない。すごく懐かしい感じがした。


お味噌汁は味が結構しっかりしてた。
京野菜のビュッフェにある水菜を入れたらシャキシャキ食感も加わってさらに美味しい。


写真撮って、味わって食べてたら
パートナーがおかわりに。早い。
モリモリだったお皿は一瞬で空になってた。


おかわり自由なのは
食べる量が違う私たちに向いてるかも。


550円で好きなものを好きなだけ食べれて幸せなパートナー。

550円だからあんまり食べきれなくても罪悪感なく全力で味わえる私。


安くて美味しい食べ放題、素敵です。



私もおかわりして
お腹いっぱい楽しめた。


次また京都に行く時はランチやディナーの時間に行ってみたいな。
また違ったおばんざいや料理が出るのが楽しみ。


とにかくここの朝ごはんは
みんなに知ってほしい。



京都に行く時は
朝7時の整理券チャレンジ、行ってみてね。




今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,576件

#夏の思い出

26,371件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?