マガジンのカバー画像

Charlie's music style 音楽生活

54
1986年にA-JARIというバンドで東芝EMIよりデビュー。 バンドは1989年に解散した後、フリーのキーボーディスト、アレンジャー、プロデュースなどを手掛け現在に至るまでの音…
運営しているクリエイター

#goodman

#008 〜音楽を始めたきっかけ〜高校入学〜

#008 〜音楽を始めたきっかけ〜高校入学〜

とうとう8話目です。
生い立ちから高校入学までが8話とは、短いなぁwww

〜前回の続き〜

ブラスバンド部の仲間は散り散りになり、
私の入学した高校にはフルートの可愛い女子ひとりだけ一緒だったwww

ラッキーな事に私は丙午(ひのえうま)の年なので、入試が楽だった。
高校の入学倍率が0.8倍という、殆ど入学可能な倍率でした。

丙午というのは、60年に1度の女子が生まれるのは良くない年で、迷信だ

もっとみる
#010 〜音楽を始めたきっかけ ジーンジニー〜

#010 〜音楽を始めたきっかけ ジーンジニー〜

8話からの続き〜

そう、こうしてGood Man は誕生した。

バンドを組んだきっかけは、ただブルースブラザーズが格好良いから、というだけで、バンドで何かを目指す予定は元々無かった。

一生懸命練習して、楽曲をコピーしまくった。
演奏が、グルーヴが一体となると

超気持ち良い〜
しかし、バンドを組んだからには、オリジナル曲もやりたい。

ブルースブラザーズの楽曲とやっても負けない曲をイメージし

もっとみる
#011 ~音楽を始めたきっかけ コンテスト・1984年~

#011 ~音楽を始めたきっかけ コンテスト・1984年~

GoodManは快進撃だった。

我々の理想としている音楽を共感してくれるお客さんで溢れるようになってきた。
ブルースブラザーズはレイバンのウェイファラーというサングラスをしていたので、メンバーもそうだが

お客さんの殆どがサングラスで来る
というマニアな集いにもなっていた。

そして、高校3年生になった。

またゲタ子が面白い企画を持ってきた。

Hot Wave Festivalって知ってる?

もっとみる
#012 ~音楽を始めたきっかけ Hot Wave Festival~

#012 ~音楽を始めたきっかけ Hot Wave Festival~

もうかなり昔なことで、殆ど覚えていないのだが、
このHotWaveFestivalというコンテストには
数百のテープ予選応募があり、準決勝を横浜市教育会館で20バンド位が参加し、
決勝の10バンド位が神奈川県民ホールでやるというコンテストであった。

GoodManは、テープ審査を無事に通過し、準決勝の為に沢山練習をしたと思う、、、覚えていないが。

そこで、タンチが言った一言が凄かった。

我々

もっとみる
#014 ~音楽を始めたきっかけ Hot Wave決勝~

#014 ~音楽を始めたきっかけ Hot Wave決勝~

そして!

Hot Wave Festivalの決勝が神奈川県民ホールで行われることになる。

我々GoodManは基本愉快に楽しいバンドであったが、プロのレベルか?!
と言ったら、そうか分からないレベルだったと思う。

もし、今の自分がその当時に戻れたら、多分プロにはなれたと思う。
少なくともそれくらいのレベルはあった。

この記事を書いていて思ったことは、GoodMan 7人の中、4人が日吉台

もっとみる
#015 ~音楽を始めたきっかけ・打ち上げ~

#015 ~音楽を始めたきっかけ・打ち上げ~

今から36年前の話しなので完璧な記憶は無いけれど、大体こんな感じの話だったと思って読んで下さい。

Hot Waveの決勝も終わり、その日の夜か日を改めた夜かが分からないんだけれど、出演した何バンドかで打ち上げをしに行こう〜ということになり、横浜西口にあるシェーキーズへ行った。

そこにはGoodManやA-JARI、ジャーマンスープレックスホールドは居ただろうか?!

結構な人数だったと思う。

もっとみる
#016 ~音楽を始めたきっかけ・貴重な写真が出てきた〜~

#016 ~音楽を始めたきっかけ・貴重な写真が出てきた〜~

もう17話だwww

1995年に家を建て替えた時に私はかなり色々な物を処分してしまい、西武球場でフレディーマーキュリーが投げたバラや、ホットドックプレスやポパイ等、ありとあらゆる物を捨ててしまったのを結構後悔している。

先日、世田谷のボロ市で古本コーナーがあって、ホットドックプレスが売っていた。1冊¥1,000もしたので買わなかったが、表紙を見ただけでウキウキした。

そんな中、自宅にある録音

もっとみる
#017 ~音楽を始めたきっかけ・EastWest’84からの~

#017 ~音楽を始めたきっかけ・EastWest’84からの~

書き損じていた、EastWest’84の決勝。

もう我々GoodManはEastWestの決勝に来れただけで達成感があったので、ここで優勝しようとか、そんな自惚れは無かった。
本当にハイクオリティなバンドしか残っていないのだ。

ここにいるだけでも奇跡だ。
この大会にはジュニアとシニアの2部門があった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/EastWest
どなたが書き込

もっとみる
#031 ~音楽を始めたきっかけ 方向性 これからバンドを組む人に言いたい~

#031 ~音楽を始めたきっかけ 方向性 これからバンドを組む人に言いたい~

バンドというのは、各パートが集まった集団である。
ソリストは自分ならではの考え方を持ち、自分で好きな行動や活動が出来る。

バンドは、みんなで意見を出し合いながら、前進していくものだと思う。

そこで、バンドを組んだきっかけを考えてみれば、最初は目標がある。

デビュー!
これが第一段階の目標だと思う。

A-JARIも6人バンドで、音楽が好きで、いつも練習をして、ライブをやって、
この元々のきっ

もっとみる