見出し画像

新紙幣が巡ってきたので観察してみる

2024年7月3日に発行された新紙幣
もう2ヶ月近く経過してるので
既に手にした人も多いはず💴

そもそも銀行で両替してもらえば
すぐ手にできるものなんですが
両替してまで早く手にしたいとも思わず…
日常生活で巡ってくるのを待ってました😅

日常的に現金での支払いが多いけど
平日は近所の店で1日1回だけで
休日の旅先の宿や店などが主でした


新紙幣を手にするまでの過程

◉7月16日|東京駅の飲食店
友人と食事し支払いする時に
友人が直前で手にしたという
新千円札を見せてくれたのが初見😆

すごい!と興奮する僕に驚きつつ
友人からいる?と提案されたけど
これだと両替と一緒なので断る💨
(おかしなこだわりです💦)

◉8月4日|高崎駅の売店
尾瀬帰りに群馬土産を物色した店で
何気なく支払った時のおつりで
初めて新千円札が数枚混じってた🙌

その後、家の近所の店でも
何度かおつりに新千円札が混じり
日常的に見かけるようになってくる

だいぶ流通してきてるから
他の巡ってくるのも近いかと思ったが
1万円札のおつりって絶対無いし
5千円札のおつりも珍しいので
これは長期戦になるな…と覚った💦
(何と戦ってるのかは不明😆)

◉8月27日|近所のATM
財布に2千円しかないことに気付き
ATMで10万円(1万円は両替)を引き出し

これまでにも何度か引き出しするも
新1万円札は混じってなかったので
今回も無いんやろうと気を抜いてたとこ
9枚中5枚が新1万円札で出てきて
両替した分は10枚中3枚が新千円札でした

新千円札は既に見慣れてたけど
新1万円札はびっくり&嬉しかった🙌

◉8月28日|近所の薬局
新1万円札は嬉しかったけど
そもそも自販機では使えない札なので
手放すのが惜しい気持ちもありつつ
人のいる店の買い物で使用

するとなんとおつりに新5千円札が!!
来ても新千円札かなと思ってたので
新1万円札よりもびっくりした😁

てことで発行から1ヶ月で新千円札
約2ヶ月で新1万と5千円札が巡ってきた
早いか遅いか分からんけど🍃


せっかく巡ってきた新紙幣なので
馴染みのある旧紙幣と並べて観察
その写真を掲載しようと思いますが…

気になることあり事前に調べたので
注意喚起も含めて書いておきます

通貨の写真の取り扱いについて

通貨の写真が掲載された記事や本では
見本という文字や斜線が描かれたものが
ほとんどかなと思います

朝日新聞ニュース記事より

なので掲載時は文字や斜線入れるのが
必須条件なんだと思ってましたが
実はそうとも限らないようです

上記添付の写真も
新紙幣には見本の文字入れてるけど
旧紙幣には文字も斜線も入ってない?


通貨及び証券模造取締法
明治28年公布の法律の中で、通貨・国債証券・地方債証券と紛らわしい外観を有するものを製造・販売する行為を禁止する(同法1条)
違反した者は「1ヶ月以上2年以下の懲役」に処されます(同法2条)

紛らわしい外観を有するかどうかは
以下の事情を総合的に考慮し判断する

・図柄がどの程度似ているか
・大きさ
・材質
・「見本」の文字の有無
・斜線の有無
など

上記の内容を見る限りでは
紙幣の写真は紛らわしい外観以上に
完コピ状態なので法律違反になりそう…
やはり文字や斜線は必須なのか?⚡

ネット上のブログなどに通貨の写真を
そのままアップしても法律違反にはならない

本物の通貨を使おうとする場合
硬貨や紙幣の現物を手にする必要があり
画面に映った通貨を見せても使えないため
紛らわしい外観を有しているとは言えず
法律違反にはならないんだそう🙆‍♂️

であればなぜ文字や斜線を入れて
掲載することが多いのか…

雑誌等の出版物に通貨の写真を印刷し
掲載すると法律違反になる可能性がある

物理的な実体を持つと
材質が本物と全く違うとしても
状況次第で本物の通貨と誤認させる危険あり
ネット上にアップされた通貨の写真を
印刷する行為も同様の危険があるため
法律違反になる可能性があるんだそう⚠️

その危険回避のために通貨の写真を
アップする場合は文字や斜線入れるのが
推奨されるが義務ではないようです

通貨の写真の取り扱いまとめ
通貨の写真を文字や斜線なしで…
 👤ネット上にアップ⇨⭕合法
  👤上記を印刷⇨❌違法の可能性
 👤出版物に掲載⇨❌違法の可能性

ネット上へのアップだけなら合法だが
それを印刷する行為は違反の可能性あり
罪に問われるのはアップした人ではなく
あくまで印刷した人になるそうなので
閲覧者側の自己責任ということですね😆

しっかり寄り道してしまったけど
個人的な疑問点の確認、メモと
閲覧者への注意喚起を兼ねて
じっくり書いてみました✏

正直、文字や斜線入れるの面倒やし
どうしようかと思ってたのが調べた理由…

今回は読者を信じそのまま掲載しますが
上記の通り違法になる可能性あるため
間違っても印刷しないようお願いします🙏

新紙幣と旧紙幣

旧紙幣(E号券)2004年11月1日発行
新紙幣(F号券)2024年7月3日発行

左:新紙幣|右:旧紙幣

デザインはだいぶ変わったけど
一万円は茶、五千円は紫、千円は青緑系と
色合いは継承されたような感じ🤔

余談ですが…
紙幣(日本銀行券)は発行された
時期を分類する符号がついてて
昭和初期までは、甲・乙・丙・丁号券
戦時中は、い・ろ・は号券
戦後になって、A・B・C…となったそう

今回の新紙幣でF号券になったが
A号券は1946年発行の紙幣だそうで
100円、10円、5円、1円、10銭、5銭があり
1円以上の4種類は現在でも使用可能らしい
…紙幣価値以上の価値がありそう😅

上:旧紙幣|下:新紙幣(表面 右側)

紙幣で最も話題になるのが
表面の肖像が誰になったかやと思う

💴旧一万円・福沢諭吉(教育家)
💴旧五千円・樋口一葉(小説家)
💴旧千円・野口英世(細菌学者)
   ⇩
💴新一万円・渋沢栄一(実業家)
💴新五千円・津田梅子(教育家)
💴新千円・北里柴三郎(微生物学者)

個人的には生まれる前から
福沢諭吉が肖像だった一万円札が
一番違和感を感じてます😅

紙幣への憧れやリスペクトは
今より子供の頃の方が大きかったからか
千円は野口英世より夏目漱石
五千円は樋口一葉より新渡戸稲造が
今でも印象に残ってる気がする😁

上:旧紙幣|下:新紙幣(表面 左側)

肖像をあえて隠した表面
やっぱり色合いは継承されてるが
文字配置の違いが印象変えてる

💴旧紙幣
左上に小さいアラビア数字(10000)
中央に大きく漢数字(壱万円)
  ⇩
💴新紙幣
左上に小さい漢数字(壱万円)
中央に大きくアラビア数字(10000)

さらに話題となった3Dホログラム
角度を変えると顔が動くのが面白い✨

上:旧紙幣|下:新紙幣(裏面 右側)

裏面は右上の小さい数字が
大きな数字に変化してる

漢数字中心からアラビア数字中心へ
さらに大きな文字になったのは
ユニバーサルデザインへの対応
目的なんやと思われる

ユニバーサルデザインとは、文化、言語、国籍、年齢、性別、能力など個人の違いにかかわらず多くの人々が利用できることを目指した建築、設備、製品、情報などの設計(デザイン)、またはプロセス(過程)である。

Wikipediaより
上:旧紙幣|下:新紙幣(裏面 左側)

表面の肖像の次に話題になる
裏面に描かれた絵柄

💴旧一万円・平等院鳳凰堂鳳凰像
💴旧五千円・尾形光琳おがたこうりん筆「燕子花かきつばた図」
💴旧千円・本栖もとす湖に映る逆さ富士と桜
   ⇩
💴新一万円・東京駅丸の内駅舎
💴新五千円・藤
💴新千円・葛飾北斎筆「冨嶽ふがく三十六景」神奈川沖浪裏おきなみうら

絵柄は全て変わったけど
色合いが同じなので雰囲気は残り
一万円は建築、五千円は花、千円は富士山と
テーマは継承されたようです😁

左:新紙幣|右:旧紙幣

ということで6枚並べてみると
1枚では気付かない違いや
逆に共通点も見えて面白かった🙌

目視で分かる違いの観察は以上ですが
ブラックライト当てると見えるものや
極小隠し文字等もどう変化したかなど
時間ある時にさらにじっくり
観察してみようと思います😆

最後に…
記事の中盤でも書きましたが
紙幣の写真を印刷すると法律違反になり
印刷者が罪に問われる可能性があるため
絶対に印刷しないようお願いします🙏

財務省HP


最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪