マガジンのカバー画像

繊細な人々(HSP)が幸せに生きていく方法を全力で考える

286
人間関係にお困りの人々へ。 読んで少しでも楽な気分になってもらえれば幸いです。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

ネガティブが生まれる時

ネガティブな感情を増幅させる人が何かを起こす。
それをわざわざ伝えることを仕事にしているネガティブな人がいる。
それをTVで見ているネガティブな人々が大勢いる。

さて誰が一番ネガティブでしょうか?
僕は最後に挙げたTVで見ている人々だと思いますよ。

そもそも見る人がいるから、伝える人がいる。
伝える人がいるから、ある特定の人がネガティブな感情を増幅させる。

僕はネガティブを増幅させた人のこと

もっとみる

ドラゴンクエストの日に想うこと

スマホ向けのドラクエ新作発表会が6月3日に開催されるという情報が飛び込んできました。そろそろDQ9のスマホ版を出して欲しいと思っていたのですが、それとは違う完全新作みたいですね。これは期待大です。

今日5月27日はドラクエの日。33年前の今日記念すべきドラゴンクエストの初代作品がファミコン用ソフトとして発売されました。そういえばあの頃はまだ昭和でしたね。

当時は鳥山先生のドラゴンボールの連載が

もっとみる

人間が消耗するとき、そこには必ず他人がいる

小学生の頃サッカーをやっていたが、中学の部活の候補にサッカー部は入らなかった。理由は嫌いな人がいるから。もしその人間とサッカーやってたら、多分サッカー嫌いになってたと思う。

昔から一度嫌いになるとその嫌いな人間を我慢できなくなる。流せばいいじゃんって言われるけど、流せないんですよ。流すってのは感情をオフにすること。常時感情をオフにしておくって死んでいると同じ。
好きだからサッカーをやるのに、毎日

もっとみる

4年間猫と暮らして導き出された結論

我が家に猫を迎え入れていつの間にか4年も経過していた。

4年は長い。4年で僕の生活も大きく変わり、完全に猫中心の生活になった。
もともと健康には人一倍気をつかっていたが、より一層健康に気を使うようになった。どうやら猫の親としての責任感が芽生えたらしい。

飼い始めて約9ヶ月後の冬のある日、猫が鳴いているので目が覚めた。声がするのはウチの中ではなくて外だった。こんな山の中の一軒家を訪ねてくるなんて

もっとみる

語彙を増やすことを拒否する人々のために映画の質を下げる必要はない

僕のワンダフル・ライフという映画を見た。動物の輪廻転生がテーマの映画でなかなか良い話。動物好きな人はきっと泣くと思います。

しかし唯一残念なのがこのタイトル。なんとかならなかったのかなと思う。
正式なタイトルはDog’s Purpose、犬の目的という意味。確かに地味ですが、そのタイトル通りのストーリーで観れば納得する。Dog’s Purposeというタイトル以外ありえないと思えてきます。

もっとみる

なぜあの先生はいつも生徒を殴っていたのだろうか

昭和が終わろうとしていた頃の話。
やたらと生徒を殴る先生がいた。拳で殴るわけではないが、脳天にチョップを食らわせる行為は頭をグーで殴るのと痛み的には対して変わらない。

担任の先生の年齢なんて気にしたことはなかったが、多分もう僕はその先生の年齢を超えたはずだ。最後に人を殴ったのは多分中学3年生の時。体育のサッカーでエキサイトしたのが原因だと思う。あれ以来人は殴ってないし、今後も人を殴ることはないと

もっとみる

感じの悪い人が好んで使う言葉

中学一年生の頃の体験入部で剣道部に行った時の話。
何かしら興味を持って剣道という未知の世界に足を踏み出そうとしている僕たちに先輩が一喝。

「おまえら。どうせ六三四の剣の影響で見に来たんだろ」
「そんなにこの世界は甘くねえからな」
(※六三四の剣は当時流行していた剣道の漫画・アニメ)

言い放ったのは友達の兄貴だったが、一瞬でやる気が失せた。
「こんなイヤな奴と一緒に部活やりたくねえ」
その選択肢

もっとみる

一部のマナーの悪い層が文化をつぶす

アイドルグループのツアーがファンのマナーの悪さが原因で中止になった。
新幹線を止めたりしてたんだね。それはダメよ。その他の迷惑行為の中に「スタッフをエアガンで撃つ」っていうのがあって、もうこれはどう考えても中止せざるを得ない状況。

「〇〇のファンはろくなのいねぇ」これって昔からずっと言われていること。
ビートルズだってファンがライブ中キャーキャー騒いで音楽を聴いてないからライブ活動をやめた。あの

もっとみる

誰かにキレた話は基本的に笑えない

ラジオを聞いていたら、「外国人のコンビニ店員にキレて怒鳴りつけたけど、悪いのは自分だった」っていう話を投稿してきた人がいたんですよ。

笑い話を投稿するコーナーなのでこれで笑えってことなんだろうけど、全然笑えなかった。笑い話にすり替えて、しかも自らラジオに投稿できるその神経を疑いました。全く反省していないよね。また無礼を繰り返すタイプの人ですね。

怒鳴り散らす人、大声を出す人、いかなる理由があっ

もっとみる

ライブを携帯で撮影している人々の中に真の音楽好きはいない

映画ボヘミアンラプソディーの最後のLIVE AIDのシーン。1985年なので当たり前なのですが、観客の中に誰1人として携帯で撮影している人がいないですよね。

それが観ていて最高に気持ちいいんですよ。みんなが真剣に音楽を聴いているのが伝わってくる。クイーンの演奏も素晴らしいのですが、お客さんの一体感も同じくらい素晴らしい。それがあれだけの感動を生むんじゃないですか?

例えばライブが始まるまでの待

もっとみる

やるべきことを減らさないと絶対に幸せにはなれないよ、特に中年は

僕はかなり影響されやすい人間なのでイチローの引退会見を見て、ツイッターを辞める決断をした。別にイチローは会見やこれまでの発言でもツイッターをするなと一言も言っていないのだが、彼はそもそもSNSをやるようなタイプの人間ではないし、今後もやらないだろう。彼はわき目も振らず、ひたすら実行、実践することであの領域に達したのだ。

「今日のオレの5打席の分析と試合後に食べたご飯」
「妻が握ってくれた今日のお

もっとみる

危機管理を徹底させてくれた猫

うちの猫が誕生日を迎え、4歳になりました。
拾ってきた猫なので正式な誕生日はわからないのですが、拾ってすぐに連れて行った獣医さんによると、ゴールデンウィークあたりに生まれたのではないかとのこと。
もう一匹の猫と一緒にみんなで平成・令和と時代をまたぐことができました。幸せなことです。

この子は去年の2月に結石になって苦しんでから食生活を見直しました。
水を飲まない子なのでカリカリを食べさせる時に、

もっとみる

ネコは令和もシンプルに繰り返す

令和を迎える前に絶対やっておかなければならなかったこと、猫のトイレのチップ交換。
トイレが汚れたまま令和を迎えさせるわけにはいかないのです。

ドラッグストアでチップを買ってきて交換し始める。せっかくだから交換だけでなくトイレそのものを綺麗にしよう。掃除のスイッチが入る。
風呂場に行き掃除を始める。そうすると今度は風呂の掃除をしたくなる。フタも汚いからついでに綺麗にしょう。せっかくだからボロボロに

もっとみる