マガジンのカバー画像

日常

125
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

シナモロール

白いキャラクターが好きだ。

だから?シナモロールも好きだ。こいぬなんだよね、シナモロール。

この度、サンリオキャラクター大賞5連覇だって。おめでとう!

声も可愛かった。

ドナルドダックも好きだけど、声を聞いた時は衝撃だった。

https://www.disney.co.jp/fc/mickey-friends/character/donald

サンリオといえば、子供の時、キティちゃんや

もっとみる

ストレッチ🧘

整骨院でやっているストレッチなるものに行ってきた。オープン記念で。

整骨院だから、マッサージと同じ??というイメージでいたが、ちょっと違いました。

ストレッチ、そうまさにストレッチを手助けしてくれ、正しい姿勢にしてくれる、いわゆる筋膜リリース。これを続けていくことでインナーマッスルが鍛えられ、ダイエットにもなり、正しい姿勢になり、左右の歪みもなくなり、体も柔らかくなりというものでした。

痛い

もっとみる

トムヤムエビバーガー🍔

トムヤムエビバーガーって、トムヤムクンバーガーではないのか?

タイ🇹🇭語で、エビはクン🦐だよ。トムヤム味のエビがトムヤムクン。トムヤム味の豚はトムヤムムー🐷、鶏はトムヤムガイ🐓となる。トムヤムクンが日本では有名だけど。

いつものエビバーガーにトムヤムソースをかけているから、あえてトムヤムエビバーガーなのかな。

エビバーガーは、懐かしい話。

トムヤムとエビバーガーのコラボいかに?!

蚊🦟

下記の記事を読みびっくり!

刺されやすい血液型あるとか言うよねー。O型の人は刺されやすいとか。

でも、体感で思うのは、汗かいてるとき、蚊がよってくる気がする……

記事
『蚊に刺されたときに爪でバッテンを付けるのは、オススメできません。

なぜならバッテンを付けることで皮膚が傷つき、炎症が悪化して、さらにかゆみが増すといった悪循環に陥ってしまうからです。

なぜ×を付けるとよいと言われているの

もっとみる

切手代📮

上がる上がると言われていた切手代、発表されましたね。

10月1日からかあ。今ある切手使い切らないとね。あ、会社にあるよね、いつでも貼って出せるように。〜貯蔵品〜

昔は切手集めてたこともあったけど、そんなに時間が経っても価値が上がらない気がしてつかっちゃった。

ギザギザ10円玉も集めてたことあったけど、でどうなるの?とふと思ってしまい、使っちゃった。

今集めているものとか、うーんないなあ。断

もっとみる

牛乳〜給食〜🥛

毎日給食には牛乳でてた。パンでないときも牛乳が出て、なんで?!と思った記憶がある。冷たいうちに飲まないとどんどん美味しくなくなる気がして一番に飲んでいたような……

ストローは最初は別で配られてたが、そのうち一体型になって、給食当番の手間が1つなくなったなあと思った。

そのストローもいまやないのかー。時代も地球に優しくなのね……地球に優しいストローあるけど給食の予算では無理なんかな。

ストロー

もっとみる

老後🧓その2

2000万円問題かと思っていたら、4000万円に
倍増してる……

そんなことを言われたら、働くの嫌いだけど、生活できないから働かなきゃなあ、と思ってしまう。

今は定年60歳、そのうち65歳になるだろう。〜就業規則変えるのに取締役会の承認が必要だったり労基へ届け出したり。意外と手間がかかる。その分守られているんだろうけど。だから政府がうるさく言いはじめ、大企業が65歳にし始めてから徐々にだろうと

もっとみる

毎年育てる🌼☘️

私が行ってた小学校は、田舎なのもあり毎年何かを育ててた。畑があった。

1年生 朝顔
2年生 さつまいも
3年生 じゃがいも
4年生 とうもろこし
5年生 菊
6年生 米

食べるのが好きな私は食べられる学年の収穫を楽しみにしていた。

朝顔や菊は1人一鉢もらい、毎日水やりするんだが、咲くまで何色かわからず、楽しくなかった。

最後6年生のお米は、六角を使った田植えからやり、その時代でもコンバイン

もっとみる

給食のメニュー🍲

食べるのは遅かったけど

今でも覚えている好きなメニューがある。
かやくうどんだ。

給食なので、麺も細いフニャフニャなんだけだ、味付けが好きでした。遅いくせにおかわりしたい衝動にかられ。

スープの味が好きだった。うどんの出汁のような、ラーメンスープのような。かやくうどんの時は、掃除の中食べていることもなかったような気がする。

給食懐かしいと思う年になりました。

会社を辞めるとき🏢

何度か転職している。

最終出社の日。思いがけないことが何度かある。

①いいホテルで送別会を開いてもらう。普段は、行かないようなレストランで美味しいコースをいただく。

②送別会 色紙もらう。温かい言葉が並ぶ。

③監査法人の人がわざわざきてくれたり、支店から送別の品が送られてきたりで、持ちきれないほどのお菓子などを抱えて帰ることに。

いろんな理由があり辞めるに至るのだが、その理由にはもちろん

もっとみる

ゾロ目〜666〜

今日は、令和6年6月6日、ゾロ目〜✨

昨年までもゾロ目の日だったんだろうけど気にしていなかったなあ。来年以降も令和12年まではゾロ目あるんだな。

スロットとかしないけど、いいことあるかな。

3本前髪👸

3本前髪が流行っているらしい。

3本の髪〜前髪ではないけど〜といえば、おばけのQ太郎かメロンパンナちゃんを思い浮かべる私……

波平さんの双子の兄の海平さんも3本だったな。
漫画の世界では3本は描きやすいのか?絵が描けないのでわからないけど。

髪の毛が年齢とともにくせ毛になっているので、〜自然パーマでいいと言ってくれる人もいるけど〜前の毛はある一定の長さを超えるとバカッと真ん中で割れる。そうな

もっとみる

地震大国🏢

日本で大きな地震が起きてないのは、島根と長崎?!

喫茶店で先生が生徒2人にまあまあの大きな声でなんか色々言っている。地震保険の勧誘なのかな??

島根は出雲大社があるから、神様に守られているから大きな地震がない
とか言ってる。

そんなおとぎ話的な?科学的根拠ではないような?こう言うと神様に怒られそうだけど。

というより、昔のすごい人が、ここは地盤大丈夫という先見の明で出雲大社を建てたか。でも

もっとみる

老後🧓

親も6人中、あっという間に1人になってしまいました。

家も売り、株券も売り、現金(銀行の預金)以外の資産はなくして、すべてを現金化して、自分の老後に使ってください。と言ったけど、なかなか聞き入れられない。自分が親の年にならないと気持ちはわからないのかもしれない。〜住み慣れたところを離れたくない?!〜

なんのために働くのか。お金のため?社会貢献のため??

定年が来たら、またはお金が貯まったら、

もっとみる