マガジンのカバー画像

これいいね!

29
世の中の、これいいね!を独自の視点で語ります。 ちょっとした、ほんのちょっとしたことなんです。でも、これいいね!と思えること。 ささやかながらフィーチャーしています。
運営しているクリエイター

#コラム

これいいね! 29_プレミアムモルツがきらきらしてる件

これいいね! 29_プレミアムモルツがきらきらしてる件

「差別化」

言葉にするのは非常に簡単。しかし、いざやってみると本当に難しい。

何が難しいって、単にその他のものと違うことをやりさえすれば良いというものではなく、その違いが要因となって成功へと導かなければならないということが。

その時々で、その場面場面で「成功」の定義も内容も変わるけど、それぞれに設定された「成功」を収めるために、その差別化が機能しなければならない。

だから、「差別化した」と

もっとみる
これいいね! 28_かばんの中の裏地

これいいね! 28_かばんの中の裏地

これまでに投稿してきた『これいいね!』や『嫌なことノート』の中で、「今回のお話しは、こういうことに分類できそうですよね?」と自分なりにいろいろと分類してきました。

中でも「その後のことまで考える」ということが非常に重要なのではないか?と強調してきた感があります。

例えば、
『これいいね! 09_調剤薬局でもらったシール』や、
『嫌なことノート 03_拝啓「ちくわメーカー」様』や、
『これいいね

もっとみる
これいいね! 27_モノケシ総選挙

これいいね! 27_モノケシ総選挙

『これいいね! 26_最近の近鉄電車』では、「より良いものを提供する」ということだけじゃなく、「その事実を知らしめる」ということがセットになってることが重要であるということをお話ししました。

やはり、認知してもらわないことには、事は何も始まりません。

「これまでよりも良くなった!」ということばかりではなく、「ものは何も変わっていないけれど、それが良さそうだということは知っている。」という状況を

もっとみる
これいいね! 26_最近の近鉄電車

これいいね! 26_最近の近鉄電車

私は、新卒で今の会社に入社して以来、ソフトウェア業界でお仕事をさせていただいております。ですので、当然、それ以外の業界のことはよくわかりません。

しかし、ソフトウェアだけに限らず、商品やサービスを世の中に提供している人や組織であれば、常に「今よりも良いものを提供したい」と考え、実際に改善を重ね、より良いものを提供し続けていることでしょう。

その結果、数多くの人や組織が、存在することを認められて

もっとみる
これいいね! 25_「レンチキュラー」って言うんだ・・・

これいいね! 25_「レンチキュラー」って言うんだ・・・

「これいいね!」という商品やサービスを作るとき、必ずしも最新の技術が必要な訳じゃない。

というのは、前回、『これいいね! 24_カラス除けごみ収集ネット「クルリンポン」』の書き出しと同じです。

ハイテク機器を利用すればどうってことないことも、ローテクだけで、工夫だけでやってのける人は偉い。本当に尊敬に値する。

というのも、前回の書き出しと同じ。

今回もそんなお話しです。

「しょーもない・

もっとみる
これいいね! 24_カラス除けごみ収集ネット「クルリンポン」

これいいね! 24_カラス除けごみ収集ネット「クルリンポン」

「これいいね!」といわれるような商品やサービスを作るとき、必ずしも最新の技術が必要な訳じゃない。

モーターの力を、エンジンの力を借りなくても、「人力でもここまでできるの?」というのに驚いた、なんてことはよくある話し。

しかし、それを工夫だけでやってのける人は偉い。本当に尊敬に値する。というお話し。

わが町伊勢市。伊勢神宮の外宮さん。

外宮と伊勢市駅を結ぶ参道。再開発をして久しいですが、やは

もっとみる
これいいね! 23_やっぱりスターフライヤー

これいいね! 23_やっぱりスターフライヤー

今回は、いつも冒頭でお話ししているような、教訓のような、気付きのような、そんなお話しはありません。

本当に、ただ純粋に、これはいいよね。というお話しです。

つい先日、久し振りに飛行機に乗りました。

中部国際空港。

今日は、スターフライヤーの飛行機。ANAとのコードシェア便です。機材はエアバスA320型機。福岡空港に向けて移動します。

機体の塗装もそうですが、内装もすべて黒が基調。いつ乗っ

もっとみる
これいいね! 22_さすがは都会の自動販売機

これいいね! 22_さすがは都会の自動販売機

極普通、極一般的なものであればあるほど、「こんなもんかな」とか、「これ以上はないな」とか思ってしまう。

でも、「もう少し工夫してみよう!」とか、「あれと組み合わせてみよう!」といった進化への試みに限界はなく、続けていくことで、どこまでも良いものになっていく。

かけるコストの問題はあるけれど、そして、機能だけが多くても仕方がないという問題はあるけれど、それ以前に、「どうすれば、今よりも良いものに

もっとみる
これいいね! 21_二口の蛇口

これいいね! 21_二口の蛇口

世の中にある商品やサービス。もちろん、それそのものの良し悪しは気になります。

そりゃ品質が良くて、機能も優れて、安いものが嬉しい。

しかし、私自身、もっと知りたいのが、その背景。

「なぜ、こんな素晴らしい製品やサービスを提供することができたのか?」ということ。

見てしまえば当たり前のものであっても、そこまでに至る過程は厳しかったんだろうな。ということが想像できます。

そして、その「素晴ら

もっとみる
これいいね! 20_TSUTAYA DISCUSの封筒

これいいね! 20_TSUTAYA DISCUSの封筒

やはり、それを最初に考えた人は本当に偉い。

ほとんど何もないところから生み出されたようなことであっても、ほとんど出尽くされたと思われているところからさらに生み出されたようなことであっても、どんな状況であれ、やはり、それを最初に生み出した人は本当に偉い。

そしてもう一つ。

言われてみれば「そりゃそうですよね」ということだとしても、それを生み出した人はすごい。

例えば、日常的に耳にする音楽。J

もっとみる
これいいね! 19_全自動靴洗い機の実力は?

これいいね! 19_全自動靴洗い機の実力は?

『これないの? 02_靴の丸洗い機』で紹介した、靴の丸洗い機。
ネットで見聞きしただけで、「へぇ~。そんなのがあるんだ。」と感想を言うだけで、実際に調べもせずにその良し悪しを評価するのは絶対にあってはならない。と、私は思っています。
企業に所属するビジネスマンとして、そして、事業企画・商品企画部門に所属する企画マンとして、伝聞だけで「あぁでもない。こぉでもない。」と言うのは言語道断である。と、私は

もっとみる
これいいね! 18_マンホールカードって知ってます?

これいいね! 18_マンホールカードって知ってます?

普段、何気なく過ごしていると、

「おおよそ、そんな風にはならないでしょう。」

ということに出くわして、驚いてしまうことがあります。

どんなものでも、捉えようによっては楽しいものに変えることができる。

どんなことでも、捉えようによっては、楽しめる状況に変えることができる。

どうやら、世の中には、そんな人がたくさん居るようです。

すごいな。羨ましい。というお話しでございます。

これ、見て

もっとみる
これいいね! 17_給油キャップってどこに置くの?

これいいね! 17_給油キャップってどこに置くの?

noteに記事を投稿するようになって約1ヶ月。

『ぶっちゃけ! 第1章 気の持ちよう編』や『ぶっちゃけ! 第2章 仕事のルール編』は、趣旨が違うものなので置いといて、「これいいね!」や「嫌なことノート」や「これないの?」などの一連のシリーズは、今回で28回目になります。

ここまで書いてきて思うのは、「当たり前のことを当たり前にやる。」とか、「すごい!と言われるより、さすが!と言われるほうがしっ

もっとみる
これいいね! 16_エコ&システムパック

これいいね! 16_エコ&システムパック

言われてみれば当たり前。しかし、

そもそも気が付いていなかったのか?

気付こうともしなかったのか?

気が付いていたけれど行動を起こさなかったのか?

行動を起こしたけれど上手くいかなかったのか?

どのレベルにまで到達したのかはわからないけれど、今、見えていないということは、実現できていないということ。

やはり、「言うは易し。考えてなんぼ。実現してなんぼ。」なんだな、と思います。

そして

もっとみる