マガジンのカバー画像

青砥の趣味

15
本とか映画とか音楽にまつわることを書いています。 カフェでコーヒーを飲みながら話すようなことを集めました。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

PEOPLE1と17時の鐘

PEOPLE1と17時の鐘

放課後のチャイムがなると、僕らはいつも無敵だった。

家に帰ったら急いでビリビリのテープで綴じられているカバンを取り出し、3DSとデュエマのデッキと紙幣の入っていない財布をその中に入れ、チャリでいつもの公園に行く。

サッカーをやって、水遊びをして、砂利の上に座ってDSを開いて、狭いベンチの上でデュエマをやって、サッカーをやって、、、
いつも僕らはこうやって過ごしていた。

17時の鐘がなるまで。

もっとみる
Side-A:【ボールペン編】文房具好き文系大学生による筆箱の中身紹介

Side-A:【ボールペン編】文房具好き文系大学生による筆箱の中身紹介

どうも、青砥(あおと)です。

この投稿ではSide-A【ボールペン編】と題して、ペンケースとボールペンを紹介します!!
【シャーペン編】はこちらから!!

ペンケースペンケースは、ラダイトのデニムベンディペンケースを使っています。
見ての通り、最大5本のペンが独立してしまえるようになっているため、お気に入りのペンを傷つけずに収納することができます。
両側にはチャックが2つついており、その中に小物

もっとみる
Side-B:【シャーペン編】文房具好き文系大学生による筆箱の中身紹介

Side-B:【シャーペン編】文房具好き文系大学生による筆箱の中身紹介

どうも、青砥(あおと)です。

この投稿ではSide-B【シャーペン編】と題して、シャーペンとその他小物を紹介します!!
【ボールペン編】はこちらから!!

シャーペン・【伊東屋限定】 カヴェコ スペシャル

ドイツの超有名ペン【カヴェコスペシャル】と文房具屋である【伊東屋】がコラボした限定品です。

色はオリーブブラウンとなっており、よりシックな印象を受けます。

書き味は通常のカヴェコスペシャ

もっとみる
ミステリーが苦手な理由とある一冊の小説について

ミステリーが苦手な理由とある一冊の小説について

皆様ごきげんよう。
自称読書家の私です。

普段から本を読まれる皆さんはどんなジャンルの本が好きですか?

好きなジャンルと言われると、、、むずかしいですねぇ。
ただひとつ、『蜜蜂と遠雷』や『マチネの終わりに』『羊と鋼の森』といったような文学✕音楽の作品には毎回感動させられています。

その本を通して自分の知らなかった音楽やお酒、芸術なんかを知ることができて、その後の自分の人生に影響を与えてくれる

もっとみる
美女と野獣に悪役はいない。

美女と野獣に悪役はいない。

私がディズニー映画にハマるようになった根源が、アニメ映画『美女と野獣』である。

たしか金曜ロードショーだったか。
テレビで初めて見た『美女と野獣』。そこでルミエールが歌う「ひとりぼっちの晩餐会」の3音に心を奪われ、ディズニーの世界に足を踏み入れた。

この映画の好きなところは沢山あるが、何より1番感心したとても好きなところは、この映画には悪役(ヴィラン)が登場しないというところである!!

、、

もっとみる
『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』を語るにはこの世界には言葉が少なすぎる。

『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』を語るにはこの世界には言葉が少なすぎる。

2023年10月16日
この日は誰にとっても忘れない一日になるだろう。
そう、『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』を見た人にとっては。

ディズニー100周年に合わせて配信公開された今作には、総勢543キャラクターが登場する。
それも上映時間はたったの12分。
これは見るしか無いですよ。皆さん。

みんなで記念撮影を撮るために、あらゆるキャラクターが額縁から飛び出し、目的地に集ま

もっとみる
私の好きな“表現”(読書記録)

私の好きな“表現”(読書記録)

本を読んでいると、文に込められた力やメッセージ性の強さに惹かれる文章以外にも、この表現とても面白い!と思う文章に出会うことがことがよくあります。

今回はそんな表現、その中でも“登場人物の名前”に着目して、個人的に私が好きな文章を2つ書いていきます!

中学校に行けなくなってしまった主人公のまいは、西の魔女である母方のおばあちゃんの家でしばらく生活を共にする…というお話です。

おばあちゃんは、自

もっとみる