マガジンのカバー画像

⛩ 京の観察日記

24
京都関連について書く。 なおタイトルはKBS京都「岡崎体育の京の観察日記」からパクった (笑)
運営しているクリエイター

#京都

千鳥がすき

千鳥がすき

千鳥といっても漫才師じゃない方の千鳥柄が好きなんだけど、京都は嵯峨にある「螺鈿 野村」の体験コースで螺鈿を使った千鳥柄の丸盆をつくるコースがあるのを発見した。

体験コースは基本グループ受付(単独不可)なんだけど、たまに単独参加可能なワークショップなんかも行われるらしい。

小さめの丸盆なら実際に我が家でも使えるしめっちゃ欲しい。体験コースじゃなくても完成品でいいから欲しいな。

🎎 京都における洛中の範囲

🎎 京都における洛中の範囲

平安京の区画と後に豊臣秀吉が作らせた御土居の範囲は一致していないため「洛中」の厳密な定義は無い(諸説あり)。

平安京と御土居の範囲が重複している部分は確実に洛中である。京都のカースト的にはその中の「田の字」地域がさらに高く、 中には21世紀になり、昭和はおろか平成も終わったというのに田の字エリアに住んでいるだけで謎にイキり散らかしてるイタい住民もいる。

だがしかし、よくよく考えてみれば住んでい

もっとみる
🎨🖌📚 世界初の女流絵本作家?

🎨🖌📚 世界初の女流絵本作家?

🍱「松花堂弁当」の基になった松花堂もあるのでGWに観に行くといいかも。
京都吉兆 松花堂店もあるので松花堂弁当も食べられたりする(要予約)。

絵本つながりで、たしかに何でなんだろう?

🍵 茶摘み体験のススメ

🍵 茶摘み体験のススメ

和束町で宇治茶の茶葉の摘み子ボランティア募集してるから茶摘み体験できるみたい。興味のある人は連絡してみるといいかも。

⛩🚌 2023GW 京都観光の注意点

⛩🚌 2023GW 京都観光の注意点

・京都観光は市バスでしか行けない場所以外は基本的に電車、地下鉄で移動したほうが快適。

・2023年のゴールデンウィーク期間は京都市交通局による市バスと地下鉄の無料振替が行われるので制度を上手く活用してほしい。

・清水寺の仁王門前の石段など覗き魔や盗撮犯にも有名な場所があるが、私服警察官も観光客に紛れて張り込んでいる。また嵐山など集中取り締まりなども行われるのでわざわざ京都まで来て前科者になった

もっとみる
🇺🇦🇯🇵🌸 京都公園

🇺🇦🇯🇵🌸 京都公園

姉妹都市の関係で40年ほど前からウクライナのキーウには「京都公園」がある。
園内には360本の桜の木が植えられており人の手できちんと管理されている。

⛩💸 親ガチャ大成功

⛩💸 親ガチャ大成功

斎王代は京都のいいとこのお嬢しかなれないけど、今回も京都府医師会の会長の娘さんやからかなりの親ガチャやね。

ま、準備に2000万ほどポンっと出せないとダメらしいから仕方ないけど。

29歳ということやから4年前に斎王代決まってたのをそのまま持ち越したのかなと推測。もたろん本人も勉強したり努力はしてるけどやはり環境は大事。

性格や気質は育った環境とは関係無く遺伝により受け継がれるみたい。

歴代

もっとみる
💉🦠 GWが近いけど

💉🦠 GWが近いけど

京都市民としてはGWに観光客増えるのはオーバーツーリズムと公衆衛生の観点から嫌だなぁ。

なお以下の通り新しく置き換わったウイルスがGWに向けて感染拡大中。

とにかくGWは観光客の多いところと人の多いところは避けることにする。

関連note

🏕🍹キャンプバー

🏕🍹キャンプバー

東京とか他府県には既にあるけど山科(京都)にもキャンプバーができてたよ。

🧸 ツワモノ求む! by 知恩院

🧸 ツワモノ求む! by 知恩院

知恩院ミッドナイト念仏、今年は事前参加申込が不要になって、さらにオールナイト参加の「ツワモノ参加者」を5名募集してる (笑)→2名応募済み、残り3名

京都まで行けない人はオンライン参加もできるので見てみるといいかも。

参加者のみが授与される「不断念仏」の限定御朱印もある。

終電で知恩院に行って木魚叩いた後、早朝の楼門から見る景色は清々しいよ。

平成最後のミッドナイト念仏にて最後の一般人とし

もっとみる
⛩🍵「京風○○」に思うこと

⛩🍵「京風○○」に思うこと

京都に生まれ育って何十年と経つけど、よく関東圏なんかで「京風○○」と大々的に商品名や店の説明されているものを京都では見かけたことがない件。

「意識高い系」があくまでも「系」であって意識なんぞちっとも高くないのと同様に、他府県でわざわざ「京風」と銘打っているもののほとんどは「なんちゃって京都」なので他府県の人は京都には存在しないものをありがたがってお金を無駄にしないよう気をつけてほしいなと思ったり

もっとみる