マガジンのカバー画像

享受会コラム

35
FURANO BETA大学の享受会メンバーによるコラムです。 毎週水曜日に投稿していきます。
運営しているクリエイター

#大学

享受会コラム#1「Beta University of Furano」ってby楽長

享受会コラム#1「Beta University of Furano」ってby楽長

富良野の独自に開発した翻訳アプリを使うと「富良野ベータ大学」ってでてくるそんな大学って楽しそうだと思いませんか?
はじめまして、BUF楽長の吉田幸生(よしだ ゆきお)と申します。
この度富良野に建学された大学の初代楽長となりましたのでよろしくお願い致します。

私の趣味はフライフィッシング。
水温、対象魚、その季節の魚は何を食べてる?、川が濁ってる、澄んでいる等々部屋で想像し、子どものお下がりの学

もっとみる
享受会コラム#2「副楽長の野望」by副楽長

享受会コラム#2「副楽長の野望」by副楽長

はじめまして。BETA大学副楽長の中村靖教(なかむらやすのり)です。

普段はフリーペーパー発行やHPデザイン、システム開発、イベント企画運営など業態がよくわからない「ワクワクドキドキ」というシンプルすぎる社訓を持つデザイン会社の代表をしております。

BETA大学の始まりは、
吉田楽長とポテンシャル豊かな富良野で街遊びしたいよねぇ〜という幼い子どもみたいな事を二人で語り合った事から始まり、折角だ

もっとみる
享受会コラム#5 サウナから学ぶ、地域の輝き byゆーじ

享受会コラム#5 サウナから学ぶ、地域の輝き byゆーじ

はじめまして、サウナ・スパ健康アドバイザーの[ゆーじ]です。
・・・と知らない人が聞くとそれなりの肩書に見えますが、「気持ち」さえあれば誰でも取れるサウナの資格です。富良野BETA大学も「気持ち」があれば入学できますので、下記にある「入学の手続き」をご覧ください。

 さて、今日は私の趣味の一つ『サウナ』と『地域コミュニティ』を無理やり結び付けたコラムを書いてみました。

 地域コミュニティとサ

もっとみる
享受会コラム#6「BETAのBはメガネのレンズ!?」byまもさん

享受会コラム#6「BETAのBはメガネのレンズ!?」byまもさん

大量に発生していた雪虫も消えつつあり、天気予報に雪マークがつき始めました!
四季ならぬ12季あると勝手に感じている富良野も、いよいよ冬の入口(根雪前の季節)ですね。

はじめまして!
富良野BETA大学の大曽根 衛(まもさん・ちゃん)です。
2017年に横浜から移住してきました。

ありがたいことに富良野に住んでいると多くの友人が全国や海外から遊びに来てくれます。
そんな彼らと一緒に過ごしていて感

もっとみる
享受会コラム#7「ナイスー」byあき

享受会コラム#7「ナイスー」byあき

「ともかく
具体的に動いてごらん
具体的に動けば
具体的な
答が出るから」
相田みつをさんの言葉の中での一つです。

はじめまして!BETA 大学の[あき]です!
中学生くらいの時から好きで、今も尊敬する俳優さんが、いい言葉を見つけたらノートに書き留めていると聞いてその人を倣い、本や音楽・映画の一節、誰かの素敵な言葉を書き留めていました。

何気ない言葉でも、その人の考え方やこれまでの経験が現れて

もっとみる
享受会コラム#18「そろそろ私の仕事を紹介します」by楽長

享受会コラム#18「そろそろ私の仕事を紹介します」by楽長

楽長“ゆきおちゃん”の担当で、今回は私の仕事を紹介します。

人のしぐさ・動作・姿勢・趣味・癖・それらを販売する商品の設計に生かしたその人だけの特別なメガネや補聴器を創りあげることを生業にしております。

こんなことがありました。

以前からのお得意様ですが毎回毎回遠近両用のアイポイントを下げて作ってほしいとのご要望でお作りしていたのですが何故か?私の疑問が残ったまま不完全燃焼なメガネを作ることに

もっとみる
享受会コラム#23「学ぶって楽しい」by ゆーじ

享受会コラム#23「学ぶって楽しい」by ゆーじ

コラム#5で、サウナ好きの「サウナ・スパ健康アドバイザー」という視点でコラムを書いた ゆーじ です。まだ私が何者なのか、わからない方もいると思いますので、もう少し自己紹介として肩書きの一部を紹介します。

■日本フライドポテト協会「フライドポテトアンバサダー」
■日本焼き鳥協会「焼き鳥アンバサダー」
■日本唐揚協会「カラアゲニスト」:居酒屋で欠かせない食の魅力を発信しています。ですが、ベジチェック

もっとみる