マガジンのカバー画像

各地の場と発酵

3
場の発酵研究所、フェローメンバーの寄稿を集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【寄稿者:柴田涼平】作って、失って、見出した、場と人に対する思い(寄稿記事vol.7)

【寄稿者:柴田涼平】作って、失って、見出した、場と人に対する思い(寄稿記事vol.7)

みなさまこんにちは、Rio(柴田涼平)です。
場の発酵研究所にはフェローとして関わっています^^

簡単に自己紹介をしますと、1992年生まれ北海道稚内出身です。そう、あの最北端の場所で、桃鉄で飛ばされた思い出がある方も多いかと思います。
普段は北海道札幌市に活動拠点を置き、札幌で3棟、小樽で2棟の宿泊施設、札幌で1棟のシェアハウスを経営しております。

大学を卒業と同時に友人と起業をし、まもなく

もっとみる
【寄稿者:杉本恭佑】小さくはじまる「個人の拡張」としての「場」を考える(寄稿記事vol.6)

【寄稿者:杉本恭佑】小さくはじまる「個人の拡張」としての「場」を考える(寄稿記事vol.6)

みなさまこんにちは、きょーちゃんです。
場の発酵研究所にはフェローとして関わっています。

簡単に自己紹介をすると、宮崎県を軸に場をつくっている人です。
「場づくりをしています」って自分から言うことって、気づけばなくなってきた気がしていて、なんとなく言葉として避けていた気もするなぁと思います。解釈が人によって変わる言葉であり、いい感じに聞こえる言葉で何も説明していない気がしていたからかもしれません

もっとみる
【寄稿者:徳田嘉仁】「生きることの根源は”生命”にあるのか、”生活”にあるのか。人生を考えるための”場”について問いかける」(寄稿記事vol.5)

【寄稿者:徳田嘉仁】「生きることの根源は”生命”にあるのか、”生活”にあるのか。人生を考えるための”場”について問いかける」(寄稿記事vol.5)

みなさん、はじめまして。
場の発酵研究所の共同代表である藤本遼さんに誘ってもらい、フェローとして参加している徳田嘉仁(とくだよしひと)です。普段私は、vol.1〜vol.4までの寄稿記事を書かれた皆さんとは違い、「場づくり」※とは程遠いところで仕事をしています。

※場づくりという言葉に違和感があり「場の発酵研究所」となった経緯に強く共感していますが、ここでは細かなことは(あえて)気にせず「場づく

もっとみる