マガジンのカバー画像

パパ育児 厳選集

11
いつかの自分に読んでほしい育児記事を厳選しました。必死に生きた新米パパの軌跡みたいなものです。
運営しているクリエイター

#家族

生きてるだけで100点満点

生きてるだけで100点満点

家族と一緒に過ごすことができるって、毎日が奇跡の連続なんだと思う。

僕は今回のことで、それを痛感した。

頭ではわかってるけど、どこかに甘えがある。人間ってそういうものだから、この気持ちを忘れないようにここに綴っておこうと思う。

1.第二子3月、赤ちゃんがママのお腹にいることがわかった。

とても嬉しかったし、家族を今以上に大切にしていきたいという気持ちも高まった。一歳半だった娘も、おそらくな

もっとみる
幸せな家庭をつくるためにパパにできること

幸せな家庭をつくるためにパパにできること

パパになってもうずぐ2年。不器用な私なりに考えた「幸せな家庭をつくるためにパパに出来ること」を書こうと思う。

妻の笑顔を増やそうそれはズバリ「妻の笑顔を増やす」ことが、家族が幸せを感じて過ごすために最も大切ではないかと思う。言い換えると、家族にとって一番影響力をもっているのは「妻の笑顔」だということだ。

我が家で言うと、家に一番長い時間いるのはママで、その次が長女。そして、家滞在時間ダントツ最

もっとみる
2020/11/20 【4人家族になりました!】

2020/11/20 【4人家族になりました!】

今日、ママと新生児くんがついに退院した。昨日まで、黄疸の症状が強かったようで、退院できるかどうかわからなかったけど、なんとか数値もクリアできたようで一安心。

僕は午前中少し勤務した後、お休みをいただいた!久しぶりに、一人時間がおとずれた気がする。何かを我慢していたつもりもないが、「時間ってこんなにゆったり流れているんだなぁ」と心の底から思った。そんな風に感じることは、今回が最初で最後だろうと思う

もっとみる

パパの育児とは…

夏休み満喫中のたっちーです。久しぶりの更新です。

毎日note更新していたのが懐かしいです。いつしか2日に1回になり、週1、月1ペースになるまで、本当にあっという間でした。それはもう、他人の子の成長くらいのスピード感。幽霊アカウントと言える日がそう遠くない気がしています。笑

今回は、夏休み中に、子育て中のいろんな家族を見て気付いた「パパの育児における役割(今のたっちーが思うこと)」を記録してお

もっとみる