マガジンのカバー画像

【その他の記事】

87
私がこれまでに、書きましたその他の記事のまとめとなっております。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

『揺蕩う素養』

『揺蕩う素養』


◆Ⅰ.幸の調べより豊かさや幸せを考えるとき、‘‘素養’’という言葉が脳裏を過ることがありました。
私たちは、日々の暮らしの中で見たものや感じたことを胸の中に記憶して、あるときそれについてふと考えることがあったりします。
あのとき、怒ったこと、笑ったこと、泣いたこと、感情には必ず理由があって、感情の向こう側に家族がいたり、友人がいたり、恋人がいたりします。
相手が笑うと、自分もつられて笑って、怒っ

もっとみる
【‘‘創から個へ’’】

【‘‘創から個へ’’】

-クリエイティブ脳とは何か、哲学的思考との関係性について-

クリエイティブとは、何かということについて改めて考えることがありました。
創造力というものは、書くことにおいても非常に大切な心構えであり、私たちにとってクリエイティブさがなければ物事を見極める力を発揮させることは不可能なことでありますし、クリエイティブな思考を持つことは、哲学的な思考との関わり合いもあることが理解出来ます。
そして、クリ

もっとみる
【‘‘Resource & Install’’】

【‘‘Resource & Install’’】

デジタルヒューマンやデジタルクローンという言葉が世に浸透してきた中で、人間とAIに通じるもので‘‘意識’’というものがいかに重要であるかということを考えることがありました。
意識そのものを機械へとアップロードすることが出来れば、身体が老化しても思考だけは思考し続けられることは可能であって、好きな読書や映画を見たり、音楽を聞いたりと数年、数十年、数百年先も生き続けられることが出来ればどれだけ幸せなこ

もっとみる
【‘‘現在と未来の感度’’】

【‘‘現在と未来の感度’’】

久しぶりに宮崎駿さんの最新作『君たちはどう生きるか』について、改めて考えるきっかけがありました。
それは、映画の主題歌にもなった米津玄師さんの「地球儀」のMVを見て聴いたからでありました。

本編の部分的なシーンと音楽が重なり合うMVからは米津さんが映画に込めた歌詞のメッセージ性や宮崎監督の情感の全てが詰まった作品であることは間違いなく、『となりのトトロ』のような子供向きな映画から『風立ちぬ』ま

もっとみる
【‘‘漫画とAI’’/表現力の臨界点】

【‘‘漫画とAI’’/表現力の臨界点】

-人間が描く漫画とAIが描く漫画、表現力について-

画像生成AIの力を使って、漫画を描くという動画をみた。
漫画家にとって、画力は必須であるスキルではあるし、画力だけではなくストーリー性も求められ、画と文章を組み合わせて作品をつくるということを考えるとかなり難しい分野でもあることが理解出来ます。

漫画を描くにあたり、本来はネームと呼ばれる作業からキャラ作り、ペン入れ、仕上げの段階を経て制作され

もっとみる
【‘‘AIと人間、汎用性から’’】

【‘‘AIと人間、汎用性から’’】

-人工知能と人間における相違点について-

人工知能でしか行えないものを調べていると、逆に人間にしか行えないものというのは何かという疑問が脳裏を過ることがありました。
デジタル化の進化、発展によって私たちの生活はより良く効率的にかつ合理的に支えられており、AIが人間の行う行動様式を代行してくることで便利だと感じる反面、時間を無駄に余らしてしまうという現象も起きてしまっているのではないかと考えられま

もっとみる
【‘‘生成と創造の音楽’’】

【‘‘生成と創造の音楽’’】

-音楽における生成と創造の狭間についての問題-

AIが更なる進化を遂げることで、私たちが持つ音楽的な価値観や感性、嗜好というものが変わりつつあるのではないかと感じられます。
生成されて生み出されたAIの音楽とクリエイターがつくる音楽とを比較する場合、鑑賞者側にとっての良し悪しというものもあるとは思いますが、芸術的と捉えずに作品として捉える場合は遜色ないようにも思えます。
今やAIを使って、世界中

もっとみる
【‘‘機械学習とディープラーニングによる機能性’’】

【‘‘機械学習とディープラーニングによる機能性’’】

-機械学習からディープラーニング、そして深層強化学習まで-

AIを学ぶ上で、‘‘機械学習’’という言葉と‘‘ディープラーニング’’という言葉をよく耳にしますが、それぞれどういう意味なのかという問題については広く曖昧なところがあると感じたので、まずこの二つを定義からまとめたいと思いました。
一つ目の機械学習とは、人工知能が自ら学び、知識を得られるようにする為に誕生したものだと言われていますが、過去

もっとみる
【‘‘感情と人工知能’’】

【‘‘感情と人工知能’’】

人工知能について、色々と調べものをしているとたまたま面白そうな動画を見つけました。
未来channelさんという方の動画で、人工知能に感情を持たせるべきかという問題については動画を見ていると私自身にとっても勉強になることがたくさんありました。

AIにとって、もしくは人間にとっても言語処理能力で正確に物事に対応してコミュニケーションを取るという行為は極めて難しいものがあります。
ディープラーニング

もっとみる
【‘‘AI原論’’】

【‘‘AI原論’’】

-人類と生成AIについて-AIと人間の違いについて、まず定義しなければいけない問題として、AIはあくまでも機械であって人間に近しい存在、または知能を備えているプログラムであることを理解しなければいけないものだと思いました。
そして、ここでまず考えるべき問題としては、AIに知能があるものと、知能がないものとの境界線をしっかりと線引きする必要があり、あるなしによって我々はAIが頭の良いものだと感じるこ

もっとみる