マガジンのカバー画像

広告・Webマーケ実験場

9
自腹を切って広告を出してみたり、自力でnoteを分析してみたり。広告業界の端くれとして勉強中。
運営しているクリエイター

#私の仕事

Twitter Proアカウントにして自腹で広告配信してみた~その②「クイックプロモート」設定編~

Twitter Proアカウントにして自腹で広告配信してみた~その②「クイックプロモート」設定編~

旅にふけって間が空いてしまいましたが、前回はこちら↓

「自腹で広告配信してみた」と言いつつ前回はプロアカウントの設定のみで終わってしまいました。

いよいよ今回から、広告配信を始めます。

いや、もう配信完了しているのですけど、実施中はいいねの通知がずっと鳴り止まないので通知OFFにしてました。

そのくらいお金をかけた分の効果は現れています!

…という話は分析編でやるとして、本日は設定編です

もっとみる
Twitter Proアカウントにして自腹で広告配信してみた~その①Proアカウント設定編~

Twitter Proアカウントにして自腹で広告配信してみた~その①Proアカウント設定編~

どうも。実はこう見えて広告代理店勤務、azumiです。ひっさびさに自腹広告配信実験を行いたいと思います。

突然ですが、みなさんのTwitterは「Proアカウント」にしていますか?

あなたが何かのプロである必要はまったくありません。誰でも(違反がないことなど一部条件つきですが)「プロ」を名乗れます。

2021年11月に日本リリースされたらしいこの機能。フォローしてる人が設定しているのを見て、

もっとみる
運用素人の広告営業マンが自腹でインスタ広告やってみた〜その③ 効果分析 後編〜

運用素人の広告営業マンが自腹でインスタ広告やってみた〜その③ 効果分析 後編〜

長くなってしまった…最終章です。
分析前編はこちら

後編はもう少し粒度の細かい、ユーザーの反応率や属性の傾向などについて見ていきます。

まずはSNS広告、もといインスタ広告ではかなり重要なエンゲージメントについて。
広告の人はすぐカタカナで喋っちゃいがちですが笑、エンゲージメント数というのはつまり、
いいね、保存、コメント、リツイート(Twitterなら)などなど、ユーザーの反応数みたいなもの

もっとみる
運用素人の広告営業マンが自腹でインスタ広告やってみた〜その② 効果分析 前編〜

運用素人の広告営業マンが自腹でインスタ広告やってみた〜その② 効果分析 前編〜

前回の続き、2日間の自腹広告配信が終わったのちの、効果分析編になります。
前回はこちら

ではさっそく、分析スタート!
(ただの運用素人の個人的なざっくり分析です。お手柔らかに…。)

→こちらは設定通り、予定通りに完了しました。

→あくまで肌感ですが…とんでもなく効果良好に感じます笑。特にクリック率とクリック単価。

今回のディズニーヲターゲティングは対象母数が1,500万人とボリューミーであ

もっとみる