ウガ

2000 榮 「明るい方へ」いつも忘れちゃいけない言葉。 言葉と思考は原動力。

ウガ

2000 榮 「明るい方へ」いつも忘れちゃいけない言葉。 言葉と思考は原動力。

記事一覧

固定された記事

私へ.愛を込めて。

思い詰めて号泣。 まあ良くあることよね。 1月はかなり、かなり、かなり、 あらゆる物事が停滞気味だった。 少しずつ前には進めているけれど、気持ちとしてはその場で足…

ウガ
4か月前
22

探しづけることに、少し疲れてしまったみたい。

ウガ
2日前

生まれなかった時間を悔やむより、生まれた時間があることに気づこう。そしてそれを大事にしていればいいのさ。

ウガ
13日前

何かを待っているとき

時間を引き延ばされたかのような
妙な感覚

ウガ
4週間前

自律神経どっか行ってる

ウガ
1か月前

結果オーライなモーニング。

一睡もできずに迎えたあさ。 眠くない。 空が白むのが早くなってきている。 夏が近い。 なんで眠れなかったんだろう。 夕寝はしたけど、ほんのわずかだった気がしている…

ウガ
1か月前
3

アイス食べたいアイス食べたいアイス食べたいアクシオすぐそこのファミマのソフトクリーム。

ウガ
1か月前

明るい孤独

どこに行ってもひとり 何をしててもひとり ずっとそんな気がしている 自分だけ、薄いヴェールで包まれているような 自分だけ世界から切り離されているかのように 底知れ…

ウガ
1か月前
1

疲れたってあんまり言いたくないけど今日ばっかりは。

疲れた。

夜が更けても寝たくない。
眠たいけれど抗いたい。

人生の通過点だなんて考え

だるいぜ!

ウガ
2か月前

気持ちの悪い愛想笑いをしている自分がいることに気がついた瞬間。

全て辞めてここから逃げ出していく自分を想像する。

なんのためにここにいるのかな。

間違ってない。できないんじゃない。

何かが噛み合わない不安定で気持ち悪い毎日。

それがわかって初めて気付いた心地の良い場所。

ウガ
2か月前
1

或日のマイjournal.と追記

2024.318 mon 思ったこと。 何も言わずに部屋に入ってくる。 バタバタと逃げるように、急いで暮らしてる。 顔を見ない。 よくないね。 私もやってしまったからよく分か…

ウガ
2か月前

癖ありマイ生態。

自己分析で就活に挫折した民による。最近気がついた自分のこと。案外自分に関する気づきって大切。それに日々の中で自分について考えるのって楽しい。 つらつらと箇条書き…

ウガ
2か月前
2

memo.

もうすぐ4月。新年度のスタート。 社会人になって、かなりゆるゆると生きている。それはそれでいいのだけど。 ずっとこんなだから、きっちり決まった枠組みの中での生き方…

ウガ
3か月前

そろそろ羽根生えそう。
飛んでいきそうここから。
逃げ出したい。
やっぱりこんな閉鎖的な環境じゃ無理だよ生きていけない
自分を偽るのとか我慢とか無理。
イライラする
生きていく上で仕方ないこともあるかもしれないけど、これは無理。
私が萎びていく。

ウガ
3か月前

探究心の赴くままに

勉強することが好き。 数学は苦手だし、物理も壊滅的にできなかった。 でも知識欲はある。 これはいつできたもの?だれが?どうやって? これってなに?どう言う作用があ…

ウガ
3か月前

自分を保つためのtoday's note

暮らしの中で我慢しなくてはならないことや不安に思うことがあると、どうしてもunhealthyな生活になる。 やめられない悪習慣や癖に支配される毎日。 私の場合、甘いもの…

ウガ
4か月前
1
私へ.愛を込めて。

私へ.愛を込めて。

思い詰めて号泣。

まあ良くあることよね。

1月はかなり、かなり、かなり、
あらゆる物事が停滞気味だった。

少しずつ前には進めているけれど、気持ちとしてはその場で足踏みが続いている感じで、ものすごくもどかしい気持ちだった。

いまの状況から抜け出したいのに、なかなかうまくいかなくて、結構イライラしてた。

それから今後の人生に関するあらゆる不安もあって、けれどもその漠然とした不安を解消する方法

もっとみる

生まれなかった時間を悔やむより、生まれた時間があることに気づこう。そしてそれを大事にしていればいいのさ。

何かを待っているとき

時間を引き延ばされたかのような
妙な感覚

自律神経どっか行ってる

結果オーライなモーニング。

結果オーライなモーニング。

一睡もできずに迎えたあさ。

眠くない。

空が白むのが早くなってきている。
夏が近い。

なんで眠れなかったんだろう。
夕寝はしたけど、ほんのわずかだった気がしている、いや、それすらも覚えてないくらい寝たのかも知れない。

ここ数日、体が鉛のように重く、3連休もほぼ外出しなかった。
本来休みは休むためにあるんだから。
と家にこもり続けることに後ろめたさを感じつつ。

そんな3連休明けの今朝は、全

もっとみる

アイス食べたいアイス食べたいアイス食べたいアクシオすぐそこのファミマのソフトクリーム。

明るい孤独

明るい孤独

どこに行ってもひとり
何をしててもひとり

ずっとそんな気がしている

自分だけ、薄いヴェールで包まれているような
自分だけ世界から切り離されているかのように

底知れぬ不安

いつまでも
終わりの見えない

2024.05.05 sun

疲れたってあんまり言いたくないけど今日ばっかりは。

疲れた。

夜が更けても寝たくない。
眠たいけれど抗いたい。

人生の通過点だなんて考え

だるいぜ!

気持ちの悪い愛想笑いをしている自分がいることに気がついた瞬間。

全て辞めてここから逃げ出していく自分を想像する。

なんのためにここにいるのかな。

間違ってない。できないんじゃない。

何かが噛み合わない不安定で気持ち悪い毎日。

それがわかって初めて気付いた心地の良い場所。

或日のマイjournal.と追記

或日のマイjournal.と追記

2024.318 mon

思ったこと。

何も言わずに部屋に入ってくる。
バタバタと逃げるように、急いで暮らしてる。
顔を見ない。

よくないね。

私もやってしまったからよく分かる。
コミュニケーションを避けること。

こんなに寂しいことって無いと思う。

自分を嫌いにならない為にも、
小さなコミュニケーションこそ、
丁寧に大事にしていくべき。

いくら大きなpresentがあっても、
それで

もっとみる
癖ありマイ生態。

癖ありマイ生態。

自己分析で就活に挫折した民による。最近気がついた自分のこと。案外自分に関する気づきって大切。それに日々の中で自分について考えるのって楽しい。
つらつらと箇条書きに。

・気に入った音楽は飽きるまでエンリピ(endless repeat)する。
→最近見た映画、グッドウィルハンティングのエンディングの「afternoon delight/starland vocal band」休日の晴れた日の散歩に

もっとみる
memo.

memo.

もうすぐ4月。新年度のスタート。

社会人になって、かなりゆるゆると生きている。それはそれでいいのだけど。
ずっとこんなだから、きっちり決まった枠組みの中での生き方を忘れかけている。

一度不健康な時期を経験すると、決まったことをやることの大切さがわかる。
何からも縛られたく無いという気持ちはあるし、ルーティーンがあることによって、かえってストレスになることもあると思うけど、やっぱり暮らしのチャー

もっとみる

そろそろ羽根生えそう。
飛んでいきそうここから。
逃げ出したい。
やっぱりこんな閉鎖的な環境じゃ無理だよ生きていけない
自分を偽るのとか我慢とか無理。
イライラする
生きていく上で仕方ないこともあるかもしれないけど、これは無理。
私が萎びていく。

探究心の赴くままに

探究心の赴くままに

勉強することが好き。
数学は苦手だし、物理も壊滅的にできなかった。
でも知識欲はある。

これはいつできたもの?だれが?どうやって?
これってなに?どう言う作用があるの?

私の毎日はそんなふうにして回っている。

学んだこと、関心のあることを少し前からノートにまとめる作業をしている。でも作業というより、それを書いている時間はワクワクしていて、お菓子が焼きあがる直前のワクワク感と同じくらいの気持ち

もっとみる
自分を保つためのtoday's note

自分を保つためのtoday's note

暮らしの中で我慢しなくてはならないことや不安に思うことがあると、どうしてもunhealthyな生活になる。

やめられない悪習慣や癖に支配される毎日。

私の場合、甘いものに対する誘惑はかなり重症で、もはや中毒になっているし、食べることで得られる快感のようなものに、脳が支配されている。

あと、完全にスマホ依存症だと思う。(こんなちっさい四角い画面から何が得られるんだよってスマホを手にした当初の私

もっとみる