マガジンのカバー画像

キャリアコンサルタント(受験予定者含む)向け情報マガジン

18
国家資格キャリアコンサルタントであれば “押さえておきたい” 情報を発信していきます。 フォローをお願いします👍
運営しているクリエイター

#国家資格キャリアコンサルタント

【サイトマップ】note記事一覧

【サイトマップ】note記事一覧

こちらではキャリアコンサルタントKが発信している全ての記事のタイトル&リンクが一覧になっています!

内容が重複するものは「どちらの項目にも記載」しています👍

「毎日投稿」を目標にしていますので、ぜひ応援お願いします🎉

🌼自己紹介(キャリアコンサルタントK)まずはこちらを読んでいただけると嬉しいです❣️

📙ビジネス
📙やる前よりやった後の方が「知ること」が多い(21.08.12)

もっとみる
【キャリコン】学科はどうする?に対するシンプルな解答

【キャリコン】学科はどうする?に対するシンプルな解答

はじめに

こんにちは。キャリアコンサルタントKです。
第20回キャリアコンサルタント試験まで、2ヶ月ちょっとありますが、受験予定者の方から「学科試験はどう対策すれば良いか?」という質問をいただきます。
そこで、今回はキャリアコンサルタント養成講座でインストラクターをしている私が、受験予定生から質問された時にお答えしている内容を書こうと思います✏️

どれだけ「問題を解いたか」が最も重要

私の結

もっとみる
【本当に】久しぶりの投稿

【本当に】久しぶりの投稿

こんにちは。
キャリアコンサルタントKです!

かれこれ1ヶ月以上、投稿をしないまま時間が過ぎてしまいました(読んでくださっていた方・フォロワーの方、ごめんなさい)

9月中旬にあった「公認心理師試験」に向け、8月下旬から試験日までは「受験生」のごとく勉強に明け暮れる毎日を過ごし
・・・試験が終わって「noteを再開」と思ったものの、やはり習慣が抜けてしまうと復帰のハードルは高いですね。苦笑

もっとみる
【参考本】社会構成主義を知る

【参考本】社会構成主義を知る

こんにちは。キャリアコンサルタントKです。
今日はキャリアコンサルタント向けの本をご紹介します。

今回の本はキャリアコンサルタント「受験予定者」の方にはあまりおすすめではないかもしれません😅

「社会構成主義」という言葉はなんとくなく理解しておく必要がありますが、そのために1冊の本を買う必要はないかな、、、という印象です。

一方で、キャリアコンサルタントの方は「必読」といっても過言ではありま

もっとみる
キャリアで悩んだ時は「計画された偶発性」で考えよう!

キャリアで悩んだ時は「計画された偶発性」で考えよう!

こんにちは。
キャリアコンサルタントKです。

今日は「計画された偶発性」という話をしていきます。

「計画」された「偶発性」とは?『計画された偶発性』は1999年にクランボルツという人物が発表した理論です。

計画された偶発性 = プランド・ハップンスタンス(Planned Happenstance)として発表された理論は、その後、ハップンスタンス・ラーニング・セオリー(Happenstance

もっとみる
経験代謝が分からない時に読むnote①【なぜ分からないか】

経験代謝が分からない時に読むnote①【なぜ分からないか】

こんにちは。キャリアコンサルタントKです。

今日はキャリアコンサルタントであれば一度は耳にする「経験代謝」について書いてみます(1回では書き切れないため複数回の予定です)
続編(経験を聞くとは何か)は以下をご覧ください👍

🌸なぜこのnoteを書こうと思ったか私はキャリアコンサルタントになる時に初めて「経験代謝」という言葉を知りました。

そして初めて学んでから今日に至るまで経験代謝をさまざ

もっとみる
“キャリアコンサルタントK”って何者?

“キャリアコンサルタントK”って何者?

noteを見てくださったみなさま。
はじめまして、キャリアコンサルタントKです。

このnoteでは
キャリアコンサルタントKが何者か。
noteで “どんなことを” 発信しているのか。
をまとめています。

※自己紹介は「 2 回目」です。もし 1 回目にご興味があれば以下のnoteも見ていただけると嬉しいです。 【旧自己紹介はこちら】

キャリアコンサルタントKは何者か。🌸 キーワード① 「

もっとみる
社内(従業員)キャリアコンサルタントは矛盾?

社内(従業員)キャリアコンサルタントは矛盾?

こんにちは。キャリアコンサルタントKです。

先日、Twitterでこんな投稿を見かけました(投稿者を否定する意図はないので、要点だけ書きます)

【A】キャリアコンサルタントの倫理要綱では「相談者との多重関係を避ける(※)」ことが記載されている
【B】厚生労働省は社内(従業員)がキャリアコンサルタントになることを推進している
この【A】と【B】が矛盾している(厚生労働省が矛盾している)

(※)

もっとみる
【必携】キャリコンが手元に置きたい心理学の本

【必携】キャリコンが手元に置きたい心理学の本

こんにちは。キャリアコンサルタントKです。

昨日公開した以下の記事が、1日では過去最高のビュー数でした!
※読んで下さったみなさま、ありがとうございます🎉

そこで、今回は「キャリアコンサルタントの受験を控えている方」と「キャリアコンサルタント取得者」に【必携】の本を紹介します。

○●-------------------●○
受験予定者へのおすすめ度
★ ★ ★ ★ ★

資格取得者へのお

もっとみる
【必読】キャリア理論のまとめ本

【必読】キャリア理論のまとめ本

こんにちは。キャリアコンサルタントKです。

今日はキャリアコンサルタントの受験を控えている方(もちろん取得者も含めですが)に向けて【必読】の本を紹介します。

○●-------------------●○
受験予定者へのおすすめ度
★ ★ ★ ★ ★

資格取得者へのおすすめ度
★ ★ ★ ★ ★

書籍名:新時代のキャリアコンサルティング

出版:独立行政法人 労働政策研究・研修機構

購入

もっとみる
【キャリアコンサルタント試験】学科対策

【キャリアコンサルタント試験】学科対策

はじめに第17回の国家資格キャリアコンサルタント試験が近づいてきました。

そこで今回は学科試験の準備について書きます。学科試験は「自主勉強」に任される場合はほとんどで、書籍やインターネットに「過去問解説」や「関連知識の解説」は多く出回っています。

もちろんそれらの内容を暗記できれば苦労はないのですが、一方で膨大な量をどのように覚えるかで苦戦をしている声もよく聞きます。

そこで私が実践していた

もっとみる
【試験対策】キャリアコンサルタント試験団体による試験内容の違い_面談における展開

【試験対策】キャリアコンサルタント試験団体による試験内容の違い_面談における展開

こんにちは、キャリアコンサルタントKです。

今回は前回の記事「キャリアコンサルタント受験団体の選び方」で触れた2団体の違いの中でも、最も大きな違いである「面談における具体的な展開・ステップの違い」について書きます。

1.「展開の違い」は2団体の「考え方の違い」で捉える人を相手にするキャリアコンサルティングにおいて「唯一、絶対の進め方」は存在しません。

それゆえ、キャリアコンサルティングにおい

もっとみる

【試験対策】キャリアコンサルタント受験団体の試験内容の違い

こんにちは、キャリアコンサルタントKです。

今回は「キャリアコンサルタント受験団体の選び方」について書きます。

1.国家資格なのに受験団体が2つキャリアコンサルタントは学科試験と実技試験の両方に合格することが必要です。そして、試験を実施する団体が2つあり、内容が若干(かなり)違います。

<試験団体>

特定非営利法人 日本キャリア開発協会(JCDA)

特定非営利法人 キャリアコンサルティン

もっとみる