マガジンのカバー画像

あとりえ料理

194
運営しているクリエイター

#世界一小さなレストラン

【あとりえ料理】大井町での最後の料理

【あとりえ料理】大井町での最後の料理

大井町での最後の料理は!
冷蔵庫の余り物のお片付け・・・
ということは。
カレーです!
昔から冷蔵庫の余り物の片付けでカレーを作るのは
日本の調理場の伝統なのです(多分)

簡単にいうと
味がキマならければ最後はバーモンドカレー♪
というオチなんですが(笑)
*バーモンドカレーこそ日本の誇る最強の調味アイテムだとシェフは思います
参考にはならないかもしれませんが
こんな感じで賄いを作っていた・・・

もっとみる
【あとりえ料理】ラストのコースのメインは!

【あとりえ料理】ラストのコースのメインは!

2007年2月22日にオープンしましたBistoあとりえ
当初は立ち飲みワイン&焼酎とこだわりの手作りおつまみのお店でしたが
たることをきっかけに方向転換
舵を目一杯振り切り
予約&コースのみの世界一小さなレストランとしてスタートしました

こんなわがままで自分勝手な営業スタイルを貫き通したのは
日本というか世界で自分だけではないかと思います
それだけご利用いただきましたお客様のレベルが高かった

もっとみる
【あとりえ料理】チキンハーブ焼き

【あとりえ料理】チキンハーブ焼き

ハーブの香りでマリネした鶏胸肉
表面をカリッと焼き上げスキレットごとオーブンへ
焼き上がったところには特製のタルタルソースを

熱いうちにお召し上がりください!

【あとりえ料理】デリバリー料理

【あとりえ料理】デリバリー料理

久しぶりのデリバリー料理
メインはローストビーフと毛蟹!
じっくり焼き上げたローストビーフは厚切りダイスカットで
ニンニクとリンゴのソースで
毛蟹はボイルして同じくボイルした小エビを添えてカクテルソースで
もう一皿はサンドイッチの盛合わせ
①野菜サンド(トマト・きゅうり)
②ハムチーズサンド
③カマンベールチーズとサラミ(バケット)
④サバサンド(バケット)
コルニッションを添えて

【あとりえ料理】ローストビーフ

【あとりえ料理】ローストビーフ

ローストビーフ
使ってる肉は北海道産の国産牛ラムイチの部位
肉の下拵えと仕上げの盛り付けをご紹介です
焼き方はセミナーにて!

【あとりえ料理】真鯛のパン粉焼き

【あとりえ料理】真鯛のパン粉焼き

表面をさっと焼きマスタードを塗りパン粉をふりオーブンへ
ニンニクとハーブのピューレを添えて提供

【料理セミナー】盛付けはシンプルに

【料理セミナー】盛付けはシンプルに

盛付けのコツとは?

盛付けけのコツをよく聞かれます
細工物やキャラ弁などは別として
盛付けのコツはシンプルに!

ここ数年
チェーン店のメニューなどをみてもわかるように
インスタ映え!が
メニュー開発のメインになってます
また日々の料理をインスタやフェースブックなどへの投稿も
家庭料理であれ外食であれ”映え”がやはり気になるようです

彩や見栄えなどを気にしすぎると
料理が崩れます
大切なのは美

もっとみる
【あなたも料理人になれる・現代料理論】

【あなたも料理人になれる・現代料理論】

料理が上達したい全ての人へ

動画を見るだけで料理のレベルが1段上がります!料理は論理です。技術も必要です。でも大切なのは気持ちです。
ロジック・テクニックそしてマインド
この3つの使い方を学ぶだけで
料理の基本がわかります
ナイフを手にする前にレシピーを覚える前に
まずはこの動画をご覧ください
料理が上手になるための必要なことを
最低限、最小限にまとめてあります

初めて料理を覚えようとしてる方

もっとみる
【時短簡単料理セミナー】ホワイトソース

【時短簡単料理セミナー】ホワイトソース

ホワイトソースの作り方 
<ノーカット版>現在コロナウィルスオミクロンカブのまん延防止のため
対面セミナーの開催も少しお休みをしております
この時期の定番メニューで人気のホワイトソースを作るグラタン料理
1月も4回開催して多くのゲストの方にご参加いただきました
ダイジェストでは以前にもYouTubeにアップしたのですが
今回は開催できないお詫びとして皆様に重要な部分をノーカットで公開いたします

もっとみる
【あとりえ料理】冬野菜のグラタン

【あとりえ料理】冬野菜のグラタン

セミナーで作ったベシャメルソースとをベースに冬野菜のグラタン
冬の寒い時に熱々の一皿
愛情たっぷりの料理です!