マガジンのカバー画像

あなたも料理人になれる

63
運営しているクリエイター

#世界一小さなレストラン

【あとりえ料理】大井町での最後の料理

【あとりえ料理】大井町での最後の料理

大井町での最後の料理は!
冷蔵庫の余り物のお片付け・・・
ということは。
カレーです!
昔から冷蔵庫の余り物の片付けでカレーを作るのは
日本の調理場の伝統なのです(多分)

簡単にいうと
味がキマならければ最後はバーモンドカレー♪
というオチなんですが(笑)
*バーモンドカレーこそ日本の誇る最強の調味アイテムだとシェフは思います
参考にはならないかもしれませんが
こんな感じで賄いを作っていた・・・

もっとみる
【あなたも料理人になれる】料理人になるためには

【あなたも料理人になれる】料理人になるためには

毎日の繰り返しの中で変化を見つける

料理人になるために大切な事とは・・

この店の環境では勉強できない

時折こう言い残して店を去る人がいます
全部は否定しません
新しい環境に変わる事で激変し成長する場合もあります
だが大抵の場合次の職場でも同じ問題にぶつかり
同じ理由で辞めていくことが多いです

料理人になるために特訓や秘密の修行などありません
ただ淡々と日々の仕事をこなしていくだけです
禅の

もっとみる
【小さな飲食店の作り方】料理人に失敗はつきもの

【小さな飲食店の作り方】料理人に失敗はつきもの

10代の失敗は冒険20代の失敗は挑戦30代の失敗は経験40代の失敗は結果50代の失敗は責任60代の失敗は喜劇

誰しもが仕事で失敗の
経験はあるものです
シェフになりたければ
またシェフという立場ならば
失敗を恐れないことです
厨房に立てば常にチャレンジしか
やってこないのですから

そして
50代を超えた今
この言葉に気がつかされたことが
一つ・・・

恋愛も・・・同じ?

【料理セミナー】ステーキ丼

【料理セミナー】ステーキ丼

春野菜の炊き込みご飯
ニンニク・新玉ねぎ・アスパラガス・菜の花・新じゃが・ペティトマトの炊き込みご飯
肉はオーストラリア産牛もも肉(赤み)
ソースはネギと白胡麻のソースです

【小さな飲食店の作り方】20代での独立に賛成?反対?

【小さな飲食店の作り方】20代での独立に賛成?反対?

すでに20代の独立には賛成との結論を出してますので
ここはおまけ?30代の独立はどうなの?

結論から

賛成も反対もしない

賛成もするし反対もするのではなく
何もしないということです
ちなみに自分は37歳での独立
正直いえばもっと早くに独立していれば良かったなと思ってます

以前の記事にも書きましたが30代は一番経験の詰める年代
チーフやマネージャーなど責任ある役職を経験できるのなら
それは貴

もっとみる
【シェフ語録】仕事とは・・・

【シェフ語録】仕事とは・・・

”いつまでにやってこい!”と命令する上司に反発し

”いつまでに出来ますか?”と聞いてきた上司にプレッシャーを感じ

”いつまででも構わないよ”と言った上司に恐怖を覚えた

若い日の思い出

【小さな飲食店の作り方】20代での独立に賛成?反対?②

【小さな飲食店の作り方】20代での独立に賛成?反対?②

若くしての独立のメリット、デメリット

https://note.com/bistroatelier/n/n165ba2f777b0

若くして独立するにあたってメリットと言いますと一般的に

こんな感じでしょうか
逆にデメリットと言いますと

諸刃の剣です
飲食店の場合はさらに
料理の技術やサービスのテクニックを磨いていかなければなりません
時には頭を下げて昔の上司や先輩に教わりにいかねばなりま

もっとみる
【あなたも料理人になれる】料理ノートを作ろう

【あなたも料理人になれる】料理ノートを作ろう

料理が上達したい人へのノートをつけなさいとアドバイスしております
スマホのアプリでもいいのですがおすすめは普通に手書き
難しく考えないでください
B5かA4のノートが一冊あればそれでよし
料理に関する思いついたことをメモして残しておく習慣をつければいいのです
置き場所は冷蔵庫の側に常にある。ペンは2色か3色あればなおいいと思います。

ふと思いついたメニューはボールペンや鉛筆で書き
買い物は太字の

もっとみる
【時短簡単料理セミナー】便利調理器具紹介 スチームオーブンレンジ

【時短簡単料理セミナー】便利調理器具紹介 スチームオーブンレンジ

長年自宅で頑張ってくれたオーブンレンジが業務を終え
新しく買い換えることになりました
自宅では一切料理をしないので電子レンジ機能だけあれば十分なのですが
いい機会なのでネットや量販店で色々調べて
安価で使い勝手の良さそうなのを選んでみました

高価なものですとスチームコンベクション機能で
業務用のガスオーブンより高いものまであります
いろんな料理に対応できるようにプログラムされてるのですね

今回

もっとみる
【あなたも料理人になれる】スピードを身に付けなければならない理由

【あなたも料理人になれる】スピードを身に付けなければならない理由

なぜ料理人の教育に『完成度』より『スピード』が重要視するべきと考えるのか
これには大きな理由があります
まず第一に仕事=スピードだからです。

簡単に言うと新人がシェフと同じレベルのものを提供するのは
無理な話。ただしそれでも同じスピードは要求される。

料理ではないが
生ビールを注いでお客様にテーブルに提供する
シェフなら1分だが新人だから5分かかる・・・
これではお客様は満足しない
仮に1分が

もっとみる
【あなたも料理人になれる】スピードか完成度か

【あなたも料理人になれる】スピードか完成度か

スタッフの教育の際にいつも議論になるの

『スピード』か『完成度』

尽くす議論の前に自分はいつも結論を話すよう心掛けてます
自分なりの結論この場合主観ではなく結論と言って良いだろう
自分の結論は『スピード』です

誰しも経験のあることだと思います
若かりし頃の上司や先輩からの教え

<時間通りに片付けろ!とにかく時間を守れ>」
<少々時間かかっても良いからきちんとした仕事をしろ>

簡単な例をと

もっとみる
【あなたも料理人になれる・現代料理論】

【あなたも料理人になれる・現代料理論】

料理が上達したい全ての人へ

動画を見るだけで料理のレベルが1段上がります!料理は論理です。技術も必要です。でも大切なのは気持ちです。
ロジック・テクニックそしてマインド
この3つの使い方を学ぶだけで
料理の基本がわかります
ナイフを手にする前にレシピーを覚える前に
まずはこの動画をご覧ください
料理が上手になるための必要なことを
最低限、最小限にまとめてあります

初めて料理を覚えようとしてる方

もっとみる
【料理セミナー】イワシの下拵え

【料理セミナー】イワシの下拵え

お魚のおろし方(捌き方)や下拵えは料理人それぞれで違います
全ての料理人がほぼ例外なく
自分のやり方こそ基本で王道と信じております
料理には基本はありますが基礎はありません
全てが応用として広がっていく世界
衛生的な部分をしっかり守っておけば後は自分のやりやすいやり方でいいのではないかと自分は思います

イワシは手開きのやり方が広く知られておりますが
包丁の練習という意味ではこんなにありがたい食材

もっとみる
【料理セミナー】昔ながらのコーンポタージュ

【料理セミナー】昔ながらのコーンポタージュ

令和のこの時代に平成を飛ばし昭和・・・それも昭和30年代のレシピーで再現してみました。
最もその後に生クリームが世の中に流通するとブイヨンで仕込むやり方が主流になった時期もあるようです。

昭和の時代
ホテルのレストランでも街の洋食屋さんでも
おなじみでご馳走だったコーンポタージュ
わかりやすいようにポタージュスープという表記もありました
当時は”ポタージュ”と”スープ”の違いは?と話題にするのも

もっとみる