マガジンのカバー画像

酒蔵見学2019

5
運営しているクリエイター

#日本酒

富士高砂酒造さんの蔵開き

富士高砂酒造さんの蔵開き

富士高砂酒造さんの蔵開きにて、司会進行を務めさせて頂き、ステージ出番では酒漫才を披露させて頂きました。

通常蔵開きは年に一度の酒蔵さんが多いのですが、富士高砂酒造さんは夏と冬の年に二回開催されます。聞けば準備期間は3カ月前からスタートするらしいので「一年間ほぼほぼ蔵開きの事で頭がいっぱい」だと蔵人さんはおっしゃってました笑。

そんなお客様愛たっぷりの蔵開きにはその愛情を上回る様な高砂愛を持つお

もっとみる

大矢孝酒造さんに見学。登山に釣りにDIY。逆算&効率の良い酒造りと忍耐力はその趣味から来られてる。特に、同じ剣道部出身の奥さんとそのお兄さんとのお話しが素敵。蔵から最寄りの大和屋さんでの食事も最高!残草蓬莱、肉々しい味わいのお料理との相性抜群です。 #日本酒 #神奈川 #残草蓬莱

唎酒師の漫才師にほんしゅによる日本酒特集@マイナビ農業

マイナビ農業さんのウェブサイトにて、日本酒特集の記事を書かせて頂いております。漫才師にほんしゅの杜氏である相方の北井さんが漫才の台本風に記事をまとめてくれています。『大吟醸』や『山田錦』などの用語についてや、『酵母』や『仕込み水』の役割まで。にほんしゅの記事でぜひ日本酒をお愉しみください。

https://agri.mynavi.jp/topic/sake/
#日本酒 #にほんしゅ #唎酒師

もっとみる

七本鎗は家族そのもの

『七本鎗』を醸す冨田酒造さんに見学兼取材に行かせて頂きました。

この季節は例年では雪が降り、積もっているのが当たり前くらいらしいのですが、青く晴れて寒すぎない気持ちの良い気候で、木之本駅から蔵までの道のりに並ぶ歴史が深そうな木造家屋たちを眺めながら足取り軽く到着しました。

北大路魯山人(きたおおじろさんじん)さんが描かれた『七本鎗』の書はそのままラベルにも使用されている。

きれいなステンドガ

もっとみる

三輪山の見えない優しさそのまま酒に。

お酒の神様が鎮座された奈良県桜井市三輪の大神神社。
その三輪で『みむろ杉』を醸す創業350年以上の老舗蔵・今西酒造さんに見学&取材に行かせて頂きました。

試飲会イベント等で何度もお会いする14代目の今西将之さん。しかし蔵でお会いするのは初めてで、高校生の頃に感じた、お世話になってる部活の先輩のご実家に初めて訪れた感覚と似てて、ワクワクとドキドキがせめぎ合い若干ふわふわした気持ちのまま蔵見学がスタ

もっとみる