マガジンのカバー画像

子育て日記

84
パパの子育て日記。魔の3歳児😅💦。徒然なる思い。
運営しているクリエイター

#息子の成長

息子が進級した日

息子が進級した日

息子(4歳半)が、4月3日の今日、1つ上のクラスになりました。
すいせい組から、オーロラ組です。

夜ご飯の時にも、「ぼくオーロラ組だからパクパク食べるよ!」と意気込んでいました。お兄ちゃんの自覚が湧いたんだね。
夜寝る時も、はやく急いで!と言って抱っこしようとすると、わーん!と泣いて「ぼくはオーロラ組だから、抱っこじゃなくて自分で歩けるんだよー」と言ってました。
あれ?今日までは抱っこ抱っこ言っ

もっとみる
やれやれ、か。

やれやれ、か。

先程、企業とのインスタライブをしていました。
かなり大切な時間で、視聴される方も多くいたのですが、寝かしつけが遅れた息子がアトリエに入っていき、もはや無双状態。手がつけられなくなり、妻も赤子で手一杯で(というか完全に放置)。なんとか絵を描かせたりしながらも60分間対談をしてましたが、それはもう、集中できる話ではありませんでした。
原因は、お迎えが遅すぎたこと、帰る途中眠ってしまったこと、お風呂や歯

もっとみる
息子の夢

息子の夢

息子が朝起きて、夢を見た!と言いました。

ビルに5匹の鬼がいて、パパが剣で倒してくれた。
しかし1匹は逃げてどこかに行ってしまった。

その1匹はどこに行ったらんだろうと聞いたら、わらないなーと言ってました。

頼りにされてて嬉しかったです笑笑。

病院嫌いの息子

病院嫌いの息子

今日は、汗疹の塗り薬をもらうために保育園を早く切り上げて小児科へ。

最初はしょんぼりと「行きたくないなぁ」とつぶやいていたうちは良かったのですが、小児科の前に着くと、もう手がつけられないほどのギャン泣き。「ぎゃー!!!」と街中に響き渡るほど。涙。

粘り強く落ち着くまで待つこと30分。
順番はまだまだ先だったので、なんとか入り口のロビーまで連れて行き、そこでまた30分。
やっと順番がきて(予約を

もっとみる
守っていかねば。

守っていかねば。

子供は無力だ。
感情の使い方も、身体の使い方も、考え方も、未熟なことばかり。
それでも、成長していくことには変わりない。
小学生くらいに大きくなっていけば、あれが出来なかった、これが出来なかったと懐かしむこともあるだろう。
未熟なことが、かけがえのないこともある。

守っていかねばならない。
それは、親として、自分自身の人生の全てを賭ける価値のあることだと、信じている。
今まで僕は、自分一人の時間

もっとみる
3歳の息子の言葉に教わること。

3歳の息子の言葉に教わること。

立体の箱に色塗りをしていた時。とても真面目に黙々と絵を描いてる息子をみて。

「真剣に描いてるね!」と言ったら、

「真剣じゃないと、描けないよ」と答えました。

おっ・・!と思いました。

時々、会話にドキッとすることがあります。

「た、たしかに、真剣じゃないと描けないね。その通りだ」と答えました。

絵を描く、ということの真髄なのではないでしょうか。
どれだけ真剣に向き合うか。その純度は、そ

もっとみる
息子の一言。

息子の一言。



保育園から帰ってきた3歳の息子が、この絵を見て「パパ、なんでキレイな夕焼けを描いてるの?」と言った。

びっくりした。

僕は「なんでだろうねぇ・・」と答えた。

大人でもわからないことだらけだ。