見出し画像

メンタルを強化する方法と自分なりの補足 〜note感想文〜

皆さんの投稿を見ていた中で、気になった記事を取り上げる。不定期更新のnote感想文。

今日はこちらの記事を紹介する。

メンタルが弱い。と言うのは私も同じで、自称で「豆腐メンタル」などと公言しているくらいだ。もちろん、メンタルは強いに越したことはない。何より「豆腐」のままではマズいという危機感もあるにはある。

私のこれまでの人生を踏まえて、まさにこの記事の通りではあるが、少し自分なりの補足もしてみたい。

ちなみに、上記タイトルの「〇〇」の部分は各自で推理してみていただきたい。

画像1

自分の判断に立つということ

結論から言うと、メンタルが弱い人の決定的な特徴はこれだ(引用)。

メンタルが弱い人は思考の基準が他人なんですよね。

私も自分よりも他人の価値観を優先していた。客観性といえば聞こえは良いが、自分の判断基準を他人に預けているので、他人任せで無責任である。昔を振り返った時に反省すべき心当たりはある。

他人より前に自分。この思考が生まれたのは、時期的には一人暮らしを再開してからだと思う。まさに「自分が何をしたいのか?」という問いにひとつの答えを出した頃である。

何を隠そう、このnoteを始めた時期である。

自分が周りを気にせずに決断して、2年半ほどかけて作り上げてきた。程度の差こそあれ、自分が誇れることのひとつである。

ただ、この決断もすぐにできた訳ではなく、緊急退避で実家暮らしに切り替えた時期があったからこそできたことだと思う。実家には感謝である。

そして、自分の判断に立つために推奨していることがある。休むこと。精神的疲労を解消するということだ。これが実行に移せたからこそ、自分も上記の決断ができたと言える。

精神的な疲れが溜まっていると、今自分がやっていることに意味があるのか?とか世の中に必要とされていないんじゃないか?というネガティブな思考になりがち。

自分の判断に立てるようになるために、確実にチェックすること。睡眠不足など身体的疲労とも直結していることなので、大切なことだと思う。

画像2

どうしても補足したいこと

実を言うと、私がメンタルが弱いと考えている理由のひとつに「相手に否定されることが怖い」ということがある。今回紹介した記事で言うところの「〇〇を持っていない」とは違う視点である。

他人より前に自分。そこは貫けているのだが、どうしても高圧的に否定されるシーンになると一気に弱体化してしまう。その影響でうつ病を発症して休職するという経緯があるので、どうしても気になってしまった。

基準がまだ他人視点である。そう言われればそうなのかもしれないが、同じ状況下でも自分を保ち続けられる人もいるので、何かしらの差があるはず。

ここで補足したいのが「しなやか」である。

しなやかとは、相手の高圧的な勢いを受け流すということ。これが最も近いと思う。相手の意見はきちんと受け入れて、感情的な部分を切り離すことでも良い。

とにかく、これが私はできないのだ。感情まで入り込んでしまうので、受け止め切れない。真摯に意見を聞くことは大事だが、最終的に私は病んでしまった。

私は未だに解決できてないが、この「しなやか」という考え方を補足として提案したい。

画像3

おわりに

今回はnote感想文をお届けした。

最終的には、メンタルが弱い人は「しなやかな〇〇を持っていない」ということ。今回は紹介記事の見解にプラスのセンテンスを加えてみた。

紹介記事の作者さまにこのアクションが受け入れられるか否かは別として。

今でもメンタルの弱さは存在するものの、昔に比べればマシになってきたと思う。ただ、まだ別の困難なステップがあるので、そこをどう飛び越えるか。今後も考え続けていきたい。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ブログのロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎


いいなと思ったら応援しよう!