見出し画像

傷つきたくないという感情

電子書籍の出版に向けた記事作成が落ち着いたので。別の切り口のテーマを考えたいと思います。

名称ですが「自分探しの旅行記」と名付けました(名称は思いついきです)。記事を書き貯めていき、タイミングを見てマガジン化する予定でいます。

これまでの自分のこと。これからの自分のこと。人生戦略を考えるとも言えるのかもしれません。主に自分に矢印を向けるので、直接的に読者の役に立つわけでもないのですが、何かしらのヒントになれば幸いです。

初回の本日は自分の「傷つきたくない」という感情に目を向けてみます。ネガティブな印象ですが、ネガティブなことの方が「課題」も見つけやすいと思うので、お付き合い頂けたらと思います。

.。.🌿.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🌿.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🌿.。.

自分探しの旅行記とは

皆さんは旅行と言うと、どんなイメージをされるでしょう。自分の知らない土地へ行くこと。そこにあるのは楽しいことだけではないかもしれません。

自己紹介で自分のことを「渡り鳥」みたいに例えることが多いのですが、様々なコミュニティに関わり、プラスな面もマイナスな面も体験してきました。

このテーマはその総決算でもあり、自身の未来に託す備忘録でもあります。

.。.🌈.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🌈.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🌈.。.

今回の本題の話

傷つきたくないという感情ですが、誰もが大なり小なり持ち合わせていることだと思います。

私の場合はこの「傷つきたくない」という感情が強いようです。強く言い返されたらどうしようとか。否定されたらどうしようとか。とにかく「反論」みたいなことを受けるのが怖いのです。

ブログを始めて3年が経とうとしていますが、何人かから「ブログは傷つくことがない」と言われたことがあります。確かにそうかもしれません。この事実が継続できている理由であることは、自分も理解しています。

それでも、私にはここが居場所として必要であるということ。傷つきやすいという自らの特性を受け入れるとするならば。

様々な場面で「傷つきたくない」という感情をどのように処理するか。それを準備することの方が重要だと私は考えます。

.。.🍀.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🍀.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🍀.。.

傷つきたくないという感情の起源

私は比較的に普通の家庭で育ちました。優しすぎず厳しすぎず。決して甘やかされていた訳ではありません。ところが、私は両親が怖く感じていて、怒らせないようにしようという感覚が強くありました。

怒られないように行動するし、怒られないように良い結果を出す。傷つきたくないので、怒られないように立ち回ろうとしていたとも言えます。

大人たちから怒られるという経験は、未だに私の脳裏に焼き付いていること。自分でもまだ上手く昇華させられていません。この辺の話も両親に十分に打ち明けられていないです。

傷つきたくないから、未だに必死で「いい子」を演じている。幼少期の体験が後の人格を形作ると巷で言われていますが、まさにその典型例ですね。

私にとって「傷つきたくない」という感情は、一筋縄ではいかないほど強固なものだということです。これを自分の人生において最適な形に持ち込むことが、私の人生戦略的な課題なのかもしれません。

.。.🌟.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🌟.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🌟.。.

おわりに

今回は「傷つきたくない」という感情に関して、思うことを書いてみました。マガジン化する予定の「自分探しの旅行記」の1発目から重たいことを扱いましたが、この流れで続けていければと思います。

自分の人生を良い方向に持ち込むために。自分のことを知りながら、自分の人生戦略を考えていく。それがこのテーマの目的です。

まだ先は続いていきます。なるべく皆さんにヒントの欠片を提供できるように、マイペースで頑張ります。今後ともよろしくお願いします。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ブログのロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎


この記事が参加している募集

最近の学び

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?