見出し画像

活動記録【2022年1月更新】

自己紹介するときに、noteでブログを書いていると言うと、書いているジャンルについてよく聞かれます。

これまでは雑記(色々なジャンルを扱う)として説明していましたが、マガジンを立てたことで、複数の柱として説明できるようになりました。

noteにおけるロードマップ。新年を迎えた中で改めて立て直しました。その記録を書き記そうと思います。

画像3

noteで立てた5本の柱について

自ら決めた傑出のマガジン。5本の柱を紹介します。

イベントレポート:
自分が参加したイベントの話。様々な人たちと交流を深め、自分の価値観を広げる起爆剤みたいな存在。イベントに参加するのが好きな人に向けた記事。
読書感想文&note感想文:
自分の学びの時間(アウトプットとシェア)。本の概要紹介も当然するが、基本的に自分の成長を感じることが一番の目的。読書好きの人に向けた記事。
理系的なこと:
自分の特徴を示すための理系的な記事。自分の仕事関係の話も含まれる。回想録として書く時もある。理系的な記事を好む人に向けた記事。
物理数学の世界:
自分のルーツを表す数学と物理学を合わせて連載したマガジン。高校から大学初等レベルの数学の知識を利用した、物理学へのアプローチを集めた記事。
材料力学の強化書:
材料力学にスポットライトを当てた連載のマガジン。将来的にKindle出版も踏まえて随時更新中。

イベントレポートと読書感想文&note感想文は2020年から書いています。珍しいイベントを集めています。

読書感想文&note感想文は、コロナ自粛もあり、需要の広がりを見せています。継続的に共感していただけているように思います。

理系寄りの記事を2021年より書き始めました。これまでの取り組みを踏まえて、2022年にKindle出版を踏まえたマガジンを立てました。

この2年ほどでたくさんの人に読まれるようになりました。このご時世ではありますが、読者と共感を創りながら、楽しく活動を続けたいです。

画像3

ロードマップ 〜5本の柱〜

紹介したいマガジン(5種類)を表示しました。随時更新しながら、コンテンツを充実させていきたいです。

この他にも自身の経験を踏まえて、随時マガジンとして追加していきたいと思います。

画像3

連載のマガジン 〜2021年より始動〜

私がnoteでオリジナリティーを発揮できるもの。

クリエイター「谷口シン」の発信。何か特色を付けたいと思い、何ができるかを考え直したりしました。新しいテーマを自ら見出して、継続的に書いていきたい。

そんな想いから、2021年より『物理数学の世界』『材料力学&連続体力学の入門書』を立ち上げました。

物理数学の世界は高校から大学レベルの物理学と数学についてまとめたマガジンです。理系離れが叫ばれている現代ですが、少しでも興味を引くことができればと思います。

また、材料力学&連続体力学の入門書は仮称ですが、材料力学の分野を分かりやすく説明することを念頭に、高校生レベルから理解の支援になればと思います。

画像4

おわりに

2022年より打ち出すマガジンの再整理を進めました。

このマガジン(コンテンツ)の充実化がひとつのテーマです。魅力的なものになるように、頑張りたいと思います。もちろん、ブログの更新を心より楽しみながら。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?