見出し画像

成長とは自分の武器を磨き続けることである

皆さんは、自分の武器になるようなもの(スキル)がありますか。

周りにインパクトを与えるようなものである必要はありません。どんなものでも、アプローチのやり方次第で立派な形になります。

それよりも、武器と表現する以上は、必ず越えなくてはいけないハードルがあります。それは「継続」することです。時代の流れに合わせて、武器は形を変えていく必要がありますし、刃を研ぎ続けることがだいじ。

今回は自分の武器(スキル)を見すことについて、思うことを書きます。

自分だけの武器を見出す

誰しもが武器になりうるものを持ち合わせています。いわゆる「才能」というものです。これは早々に見つける人もいれば、人生の終盤くらいでようやく見つける人もいます。

できれば、早い段階で見つけたいですよね。

自分なりに武器を見出すときのポイントはふたつ。ひとつは「努力と感じずに長く続けられる」こと。もうひとつは「汎用性が利く内容である」ことです。

前者はよく言われることですね。ただし、それだけでは不十分でして、別の分野でも形を変えて活用できることがだいじです。

自分だけが使える限定的な武器から、一般的に使えるものとして抽象化する。これが汎用性の意味です。

見出した武器を磨き続ける

武器は手入れをしないと錆びていきます。現実になぞらえるならば、時代のトレンドが常に変化する中で、自分の武器は変わらない。それでは、激流のような時代の変化に取り残されてしまいます。

だからこそ、武器を磨き続けること(継続すること)がだいじなのです。

私の場合で言えば、こうして毎日のように文章を書き続けること。今は習慣化したこともあり、ほとんど苦にはならないです。

そして、文章力は様々な場面でのコミュニケーションに転化できます。これが「汎用性が利く内容である」ことにつながります。

ブログを始めて3年経ちます。この期間を通して、余裕を持ちながら会話を続けられるようになれました。文章を書き続けたことで、頭の中で言葉を整理するスピードが上がりました。

他にも汎用性を利かせることもできそうです。それはこれからの話ですが、また機会を見つけて、継続的に書いていこうと思います。

おわりに

文章力は自分なりに育ててきた武器(スキル)です。この武器と共に、対面でのコミュニケーションにも変化が出てきました。

実は過去のライフスタイルから、自分の文章力が武器になるとは思いませんでした。過去の私ならば、学校の読書感想文ですら苦痛でしたので。

人生は何があるか分かりませんね。これからも、自分の文章力という新しい武器を磨き続けます。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに寄り添えたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ プロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?