マガジンのカバー画像

安心安全な食品の選び方~身土不二、地産地消~

28
様々な食品の原材料からご紹介し、適切な選び方をお勧めします。(ルールを守れない方がいらしたので引用転載禁止です)
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

世界のオーガニック事情

世界のオーガニック事情

日本は多くの食材を輸入に頼っているのが実情です。海外のオーガニック事情や輸入品目に対する有機認証がどのようにして行われているか見ていきましょう!

もっとみる
酒類の選び方🏮

酒類の選び方🏮

<酒類>
・清酒
酒用米を麹により醸造したものです。(醸造とは簡単に、発酵の作用を使って、アルコールや食品を製造することです)
(発酵と醸造の違いについて簡単にまとめてみた)
特定名称酒と普通酒に分類されます。
特定名称酒は純米酒、吟醸酒、本醸造酒に分類されます。
純米酒は米と麹だけを原料に作られたもので麹15%以上、規格米使用が条件です。
純米酒の中で精米歩合60%以下のものが純米吟醸酒、50%

もっとみる
水・お茶・コーヒーの選び方( ^^) _旦~~

水・お茶・コーヒーの選び方( ^^) _旦~~

日本は上下水道が充実していますが、国内外のミネラルウォーターも大量に販売されているため品質表示について知り、理解を深めていきましょう!

もっとみる
様々な雑穀と炊き方🌾

様々な雑穀と炊き方🌾

日本では5,000年前の遺跡からひえの種が発見されており3,500年前に伝わったとされる稲より歴史を持っている雑穀さん!
主食が米になったのは昭和に入ってからで、それまでは少量の米にひえやあわを混ぜたものが主流でした。
雑穀は土壌があまり豊かでない土地や寒冷地でも育ち、病害虫にも強いため、農薬や化学肥料を使わずに収穫できます。
生命力が強く植物が自ら体を守るための抗酸化作用が強いため、ポリフェノー

もっとみる