マガジンのカバー画像

【東京時層地図】台東区

11
東京時層地図、台東区のまとめです
運営しているクリエイター

記事一覧

【台東区】蔵前橋付近

【台東区】蔵前橋付近

隅田川釣り下りで南下していっております。
今回は蔵前橋。
以前にも浅草橋周辺で蔵前橋近くにある「首尾の松」のことを少し取り上げたことがありました。
名前の由来は諸説あって、徳川家光時代に侍が台風災害報告の首尾を報告した場所であるとか、北に吉原遊郭があるので松の生えているここで待ち合わせて、遊女との内容がどうだったかをお互いに報告しあった場所ともいわれています。

蔵前橋のイルミネーションはなんとな

もっとみる
【台東区】駒形橋

【台東区】駒形橋

前回の続きです。浅草から隅田川を下りながら釣り歩き、要所要所で東京時層地図を開いてみました。釣りは釣法も色々と迷走していますが、川沿いをあるくだけでも気持ちが良いです。

駒形橋と東京スカイツリーと月。カメラ撮影されている方もちらほらいらっしゃいました。今回は駒形橋を東京時層地図で見ていきたいとおもいます。

2023年の地図

〇 駒形橋のたもとに浅草観音戒殺碑というのがあります。
なにやらおど

もっとみる
【台東区】朝倉彫塑館(旧朝倉文夫邸) 

【台東区】朝倉彫塑館(旧朝倉文夫邸) 

7月のお盆に谷中にお墓参りにいきました。
奥さんのお祖母さんの妹さんのお墓という遠縁。そういう遠縁の方と付き合いがあったのはすごいですよね。ある種うらやましいかもしれません。

お寺は長明寺。
大人気のかき氷屋さん(ひみつ堂)の向かいにあります。
いまだかき氷は食べた事はありません。
当時は32・9度という気温。
並んでいる人の忍耐力と体力に驚愕。

遮るもののない炎天下、墓参りすませてあるいてい

もっとみる
【台東区】浅草橋

【台東区】浅草橋

浅草橋に行ってまいりました。

このあたり20歳くらいのころに夜勤の交通整理のバイトで何回か来たことがあります。

休憩時間に夜の公園で一人で食べる食事は心の荒むものですが、この時食べたカップラーメンとオニギリはめちゃくちゃ旨かったです。ハイキングでのお昼のカップラーメンが旨いのと一緒なのかもしれません。

調べてみると休憩していた公園というのは柳北公園でした。

夜勤の交通整理のバイトは3か月持

もっとみる
【台東区】旧岩崎庭園

【台東区】旧岩崎庭園



上野動物園の帰りにちょっと足をのばして、旧岩崎庭園にいってきました。(現在オミクロン株により閉鎖中)

国の重要指定文化財で現在の建物は三菱三代目の岩崎久弥がジョサイア・コンドル設計で建築。

今はなき鹿鳴館(コンドル設計)の雰囲気も感じることができます。(なんとなく)

右が洋館左が和館。洋館は意外に天井が高いのが驚きポイントです。

現在の地図でみるとこんな感じ。

岩崎邸は今の倍以上の敷

もっとみる
【台東区】上野弁天池と博覧会と徳川の遺構

【台東区】上野弁天池と博覧会と徳川の遺構

上野の弁天池は周りが競馬場だったことは以前にとりあげました。

今回は弁天池内からでの東京時層地図。

上野不忍池競馬は1884年(明治17年)から1892年(明治25年)の間に開催され、天覧競馬がありアメリカの元大統領のグラント将軍が訪問しています。その後は資金難のために閉鎖。

不忍馬見場。池の北側にありました。中国建築のような屋根がそりあがった立派な建物です。

今回は弁天池と弁天様に訪問。

もっとみる
【台東区】東京時層地図・上野国立博物館編

【台東区】東京時層地図・上野国立博物館編

上野の森は徳川家のお寺だった。

※2019年5月訪問

博物館は80年前の建物。
圧倒的な存在感を誇る。
建物自体が視界からはみ出している重厚感。
これが国家レベルの博物館なのだ。
時間が許されるなら一日中へばりついていたい。
なんなら朝から晩まで一人で昼寝食事付きで博物館巡りでも良い。
そんな生活してみたい。

今回は国立博物館の平成館の東寺、密教展に行ってきた。

唯一撮影可能な展示物、帝釈

もっとみる
【台東区】西の比叡に東の東叡(上野国立科学博物館)

【台東区】西の比叡に東の東叡(上野国立科学博物館)

コロナ前、上野の国立科学博物館にあるコンパスに行ってきました。(現在はコロナで閉館中)

40分ほど本物のはく製がある楽しい室内を自由に遊べるという

本当に素晴らしい施設です。また開館したらぜひ行きたいとおもいます。

滑り台などのアスレチックがあるなかで、本物のはく製がゴロゴロしている図は

ある意味シュールなのですが、大人になってからその凄さがわかるというか・・・

「君はスルーしているけど

もっとみる
【台東区】鬼滅の刃にも登場。浅草凌雲閣を想像したら石川啄木ファンになったお話

【台東区】鬼滅の刃にも登場。浅草凌雲閣を想像したら石川啄木ファンになったお話

今回は浅草東洋館前から東京時層地図で過去にタイムスリップしてみたい。

僕は20年以上前に道路工事の警備員のアルバイトでちょうどこの辺りに来たことがある。

真夜中、女装した老人に「早くこい!」と言われて後をついていく男性。

上京して3年そこらだった私は非常にカルチャーショックを受けたのだった。

浅草に来るとその時の出来事が蘇ってくるのだ。

その現場で同じ警備員のバイトの人に

「サイドビジ

もっとみる
【台東区】天皇賞の起源?上野不忍池の競馬場

【台東区】天皇賞の起源?上野不忍池の競馬場

上野不忍池には競馬場があったといわれています。

明治初期には新宿区戸山の競馬場、靖国神社の競馬場があり、馬がとても身近なところにあったようです。

考えてみれば車もない時代。

都内を車が走り回るようになったのは1923年(大正12年)の関東大震災以降といわれています。

不忍池競馬の第1回開催は1884年(明治17年)11月1日。明治天皇ご観覧開催。天覧競馬です。

北側を埋め立ててメインスタ

もっとみる
【台東区】上野の山のノブレスオブリージュ

【台東区】上野の山のノブレスオブリージュ

国立博物館の裏手には寛永寺がひっそりとあります。

現代では上野といえば動物園、上野公園、国立博物館など都民の学びと憩いの場ですが明治維新前、上野の山は全て寛永寺の敷地でした。

寛永寺はかつては徳川菩提寺として比叡山、日光山を統べる天台宗の総本山として強大な勢力を誇りました。

幕府は江戸城の鬼門である北東の方角に寛永寺を置いたとされています。

現実的に日光街道の防衛ラインだったのでしょう。

もっとみる