記事一覧

カレンダーへの不満

毎度のことながら年末になると、翌年のカレンダーを購入しています。 スマホでも予定を管理しているのですが、机の上にカレンダーを置いて ちょっとした用事を記入していま…

aqua-one
6か月前

【イキイキと輝ける未来の為に】

桜の季節に地上げ 桜が咲き、新年度に突入しました。 気温も程よく街中へ出かけるにも、良い季節になりました。 という事で久しぶりに街をぶらぶらついた。 県を跨ぐよう…

aqua-one
1年前

【アメリカを手に入れた男】

昔こんな上司がいた 社会人を長い事やっていると、辞めた人の事をふと思い出す事がある。 基本インパクトのある人だけなんだけどね。 まあ、それも凄くプラスのイメージの…

aqua-one
1年前
1

【旅行のお供 ケアしてる】

日本の3月は忙しい 年度末になり、仕事の締めが立て続く。 スケジュールを立てて淡々とこなしても、それなりに忙しいと感じるのは日本の3月。 私は自分の人生を豊かにす…

aqua-one
1年前
3

「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 4 WBGTって

WBGTとは WBGTとは?暑さ指数ってなんだろう? テレビやネットでは近年見かけるようになったけど、かなり昔からあったんですね。しかも、どういった要素で数字を出してい…

aqua-one
1年前

「衛生管理者試験《駆け込み寺》かかるのは時間とお金」受けてみて雑感

意外とお金かかる 第一種衛生管理者の試験を受けて思ったこと それは「意外と金かかるな」でした。 最初からみてみましょう。 地味にお金と手間がかかります。 受験申請…

aqua-one
1年前

「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 3 照明と気積

作業環境 照明について 1ルクス 1カンデラ 1m ルクス、カンデラは1、1、1(いち)の連続 眼と光源の角度30度 これは三角定規の鋭角部分と同じ角度 照明設備の点検は…

aqua-one
1年前

「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 2 労働衛生の3管理

厚労省のホームページから 今回はいまいち分かりにくい作業管理について 労働衛生には3つ管理があります。まずは厚労省のホームページから引用してみます。 ①作業環境管…

aqua-one
1年前

「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 1 衛生管理者の選任 例題を解く

例題を解いていきましょう ①表を作成 (STEP 0 の記事参照) ②問題文 問題文から衛生管理者と産業医に関する事なので、業種は無視。 ただし、第2種免許については例…

aqua-one
1年前
2

「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 0 答えの導き方

軽く概要 【出題範囲】  1 関係法令(有害業務とそれ以外) 2 労働衛生(有害業務とそれ以外) 3 労働生理 1 関係法令は労働基準法やら雇用契約、労働時間、有休等、有…

aqua-one
1年前
2

「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ はじめに」

はじめまして 第1種衛生管理者試験合格に向けて、極力暗記に頼らない勉強を行いました。 馴染みのない分野の勉強が苦痛で苦痛でしかたない人に、少しでも参考になればと思…

aqua-one
1年前
2
カレンダーへの不満

カレンダーへの不満

毎度のことながら年末になると、翌年のカレンダーを購入しています。
スマホでも予定を管理しているのですが、机の上にカレンダーを置いて
ちょっとした用事を記入しています。

特にこだわりは無い、というか、用事を書き込むだけなので
写真やイラストも無い曜日と日付が印刷された無味乾燥なモノを買っています。よく言えばシンプル・イズ・ベストです。単純に書き込むのに都合がいいだけですけど。

そして毎年、とある

もっとみる
【イキイキと輝ける未来の為に】

【イキイキと輝ける未来の為に】

桜の季節に地上げ

桜が咲き、新年度に突入しました。
気温も程よく街中へ出かけるにも、良い季節になりました。
という事で久しぶりに街をぶらぶらついた。
県を跨ぐように何か所か場所を移動しました。ふとある事に気付きました。
この時期は統一地方選挙の時期なんですね。場所を移動した先々の駅前で「高橋〇〇」「高橋〇〇」(仮名)「・・議員に立候補しました高橋〇〇」と騒音テロに遭遇した。
駅前のロータリーで時

もっとみる
【アメリカを手に入れた男】

【アメリカを手に入れた男】

昔こんな上司がいた

社会人を長い事やっていると、辞めた人の事をふと思い出す事がある。
基本インパクトのある人だけなんだけどね。
まあ、それも凄くプラスのイメージの人か嫌われていたマイナスのイメージの人か、どちらかに振れている人達です。

今回ふと思い出したのは、何年か前に会社を辞めて実家の稼業を継ぐことになった当時の上司の事。
どんな感じだったかと言うと、体育会系の人。自分と波長が合う部下には優

もっとみる
【旅行のお供 ケアしてる】

【旅行のお供 ケアしてる】

日本の3月は忙しい

年度末になり、仕事の締めが立て続く。
スケジュールを立てて淡々とこなしても、それなりに忙しいと感じるのは日本の3月。
私は自分の人生を豊かにする事、それに最大限の力を注ぐ事をモットーに生きています。
なので、書類の為の書類はやらないようにしています。もともと根がひねくれているのか、上司にへつらうのが嫌いでご機嫌伺いもしません。
いつからだろう、初めからか・・・。
まあ何やかん

もっとみる
「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 4 WBGTって

「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 4 WBGTって

WBGTとは

WBGTとは?暑さ指数ってなんだろう?
テレビやネットでは近年見かけるようになったけど、かなり昔からあったんですね。しかも、どういった要素で数字を出しているか衛生管理者の勉強するまで知りませんでした。
参考までに以下環境省のHPを引用しました。

WBGT 私の覚え方

その①
WB_GT (Wet Bulb/湿球 Globe Temperature/黒球温度)
上記のように、湿

もっとみる
「衛生管理者試験《駆け込み寺》かかるのは時間とお金」受けてみて雑感

「衛生管理者試験《駆け込み寺》かかるのは時間とお金」受けてみて雑感

意外とお金かかる

第一種衛生管理者の試験を受けて思ったこと
それは「意外と金かかるな」でした。
最初からみてみましょう。
地味にお金と手間がかかります。

受験申請書の請求で郵送料が210円~580円
(私は会社が一括で請求したので負担なし)
受験の申請書の面倒くささは次に書いていきます。
証明写真代。場所にもよると思いますが、うちの近所の機械で900円
受験料6,800円と思いきや、これに手数

もっとみる
「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 3 照明と気積

「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 3 照明と気積

作業環境

照明について

1ルクス 1カンデラ 1m
ルクス、カンデラは1、1、1(いち)の連続

眼と光源の角度30度
これは三角定規の鋭角部分と同じ角度

照明設備の点検は6か月に1回
夏と冬で日の入り方が違うから。

気積

労働者1人辺り10㎥以上
これは大体2.2m×2.2m×2.2mの空間
ちょっと背の高い1.8m(180cm)位の人が左右上下に手を広げて
当たらない位の空間

今回

もっとみる
「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 2 労働衛生の3管理

「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 2 労働衛生の3管理

厚労省のホームページから

今回はいまいち分かりにくい作業管理について
労働衛生には3つ管理があります。まずは厚労省のホームページから引用してみます。
①作業環境管理とは、作業環境中の有害因子の状態を把握して、できるかぎり良好な状態で管理していくことです。作業環境中の有害因子の状態を把握するには、作業環境測定が行われます。

②作業管理とは、環境を汚染させないような作業方法や、有害要因のばく露や作

もっとみる
「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 1 衛生管理者の選任 例題を解く

「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 1 衛生管理者の選任 例題を解く

例題を解いていきましょう

①表を作成

(STEP 0 の記事参照)

②問題文

問題文から衛生管理者と産業医に関する事なので、業種は無視。
ただし、第2種免許については例外なので注意が必要

③選択肢

選択肢(1)から見ていきましょう!
常識的に考えて文章が破綻しておかしな箇所はないか?→なさそう。
ひっかけだとしたら遅滞なくの箇所(具体的な日数?)か所轄労働基準監督署長(労基署長以外?又

もっとみる
「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 0 答えの導き方

「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 0 答えの導き方

軽く概要

【出題範囲】 
1 関係法令(有害業務とそれ以外)
2 労働衛生(有害業務とそれ以外)
3 労働生理

1 関係法令は労働基準法やら雇用契約、労働時間、有休等、有害業務とそれ以外で出題。
2 労働衛生は職場の空気中の有害物質濃度測定やら受動喫煙がどうとかを、有害業務とそれ以外で出題。
3 労働生理は人体のしくみについて出題。
3分野5項目を勉強です。
苦手分野を暗記、理屈等、自身のやり

もっとみる
「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ はじめに」

「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ はじめに」

はじめまして

第1種衛生管理者試験合格に向けて、極力暗記に頼らない勉強を行いました。
馴染みのない分野の勉強が苦痛で苦痛でしかたない人に、少しでも参考になればと思いnoteを作成しようと思いました。
ちなみに2023年1月に受験しました。
前書きはどうでもいいって方は「衛生管理者試験《駆け込み寺》手っ取り早く合格へ」STEP 0 答えの導き方をご覧下さい。

勉強期間やら勉強時間など

【勉強期

もっとみる