マガジンのカバー画像

エッセイ

85
運営しているクリエイター

#パン

仕込むこと

仕込むこと

私の人生

活きあさりばったり。

いつもそう、

活きあさりばったりだから、
うまくいかないのです。

人生がうまくいかない原因は間違いなくそこじゃないと思われた方、正解です。

その日、いいサイズの活きあさりに、ばったり出会いました。

同日に購入した大好きなパン屋さんの、クロワッサン、パンド・セーグルノワ、パンド・カンパーニュを、翌朝いかにおいしくいただくかを最大のミッションとして、スーパー

もっとみる
日常ループ

日常ループ

事の発端はどこだっただろうと考える。
細い糸を手繰りよせるように、記憶を手元に呼び戻す。

連綿と続く過去の体験の、ちょうどこの辺りが物語の始まりだろうという所でちょん切ってみる。

ローストポークだ。

速水もこみち先生流『究極のハーブローストポーク』。
これがかの有名な、オリーブオイルだくだく使いエンターテインメントショーかとYoutubeを楽しみ、数日後一通り材料を揃えてハーブローストポーク

もっとみる
パンドラの箱

パンドラの箱

パンドラの箱をあけてしまいました。
パンだけに。

『スコーンがなければパンを食べればいいじゃない』とマリーアントワネットも言ってた気がします。言ってない。

スコーンを作るために購入した、薄力粉と強力粉が大量にある。
『カメリヤスペシャル強力粉』の袋には、おいしそうな食パンのビジュアルがどーんとデザインされている。

ゆえに、パンを作る事にしましたー。
パンパカパーン♪陽気かな。

自分の人生で

もっとみる
食パンに焦がれる

食パンに焦がれる

天気が良くて気持ちがいいなぁと思いながら、自宅を出て打ち合わせに向かいました。

向かった先は市街地にほど近い街で、大通りから路地に入ると、知る人ぞ知る名店がありそうな、何とも情緒的な雰囲気をまとっていました。

Googleマップを頼りに緩やかな坂道を登っていくと、汗ばんできます。
梅雨入りしたと耳にしたのも記憶に新しく、どなたかの軒先に咲く紫陽花が、まるで赤ワインをこぼしたような色彩を放ってい

もっとみる