見出し画像

大須商店街という個性の街から学ぶ「自己表現」

BeautyJapan中日本大会での準グランプリはFashion賞としていただいた。

これは以前にも書いたことがあるがBeautyJapan7つのコンセプトの1つ。

◆Beauty
◇Career
◆Sociality
◇Culture
◆Entertainment
◇Independence
◆Fashion

この7つのうちのFashionに、私は選ばれた。正直、予想していなかったので驚いた。

アートを描くことなどから入賞するならEntertainmentになるのだろうか、と考えていたため、光さんがEntertainmentとして呼ばれた時
「もう私どれにも当てはまらないじゃーんおわった」と思っていた。

そんな中で呼ばれた「Fashionは…山口葵さんです」という言葉。

びっくりしたが日が経つにつれて、
そうだ、私頑張った部分だった、と自分を褒めてあげられた。

当日の衣装などは全て、近所の大須商店街で揃えた。

https://www.nagoya-info.jp/spot/detail/19/

下町のような雰囲気が楽しい、個性的であり、昔ながらのお店が立ち並ぶ商店街だ。昔ながらの演芸場があったり大須観音や食べ歩きがあることなどから海外の観光客にも人気だが、トリッキーな若者の聖地のようにもなっていて、コスプレイヤーをはじめメイド喫茶なども盛んでオタクの聖地でもある。

商店街を歩けばカラフルなヘアスタイルに個性派スタイルの若い人たちがたくさんいる。まさに自分を自由に体現してもいい場所、というような街だ。

当日のエクステ、ヘアカラーでは当日のイメージにあわせて差し色になるカラーを一緒に選んでもらった、仕立て屋さんでは、何度か出向いて天女の服がずり落ちないように施してもらった。

それから個性的なジュエリーをドレスに合うように一生懸命選んでくれた洋服やさん。自分を表現する練習や、クラファン用、大会後の衣装の撮影をしたセルフフォトスタジオ。

気取った値段では決してないが、全てこだわりにこだわったものばかり。どこもひとつひとつ一生懸命に「大会当日の私」を創り上げてもらった。

私の中で大切で、素敵と感じられるお店がこんなにもできた。

先日、ピアスを選んでくださったお店にお礼を言いに行った。たまたまその時選んでくれた店員さんがいらっしゃり、他のお店の方とともに、とても喜んでいただけた。

気に入った洋服があったので、それも購入し、帰宅した。仕立て屋さんにもまた、お礼を言いにいかなくては。

大須商店街にはそんな、ワクワクする、まるで誰にも教えたくない穴場みたいな素敵なお店がたくさん立ち並んでいる。今度またゆっくりと歩いてみよう。

当日の衣装にご協力いただいた店舗様のご紹介

💎衣装の仕立て:テーラーハルヤ様

💎ヘアカラー・エクステ:ZOUMA様

💎赤ドレス時のピアス:sweet monroe様

💎セルフ写真館:リアンコーデ様

自分を自由に表現し、さらに個性を磨くことをこの街に教えてもらった。今後も、たくさんの感謝を伝えていきたい。

美味しいお店も多くあるので、名古屋に来られる際は是非一度足を運んでみて欲しい。

大須商店街公式サイト


山口葵

🔻共感覚についてのマガジンはこちら🔻

🔻BeautyJapan2022グランドファイナリスト山口葵の応援方法🔻

公式Facebookページへのいいね&フォロー

Facebookのフォロー


応援よろしくお願いいたします。


🔻BeautyJapan2023エントリー受付中!!🔻

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#多様性を考える

27,903件

文章を楽しく書いている中で、 いただくサポートは大変励みとなっております。 いただいたサポートは今後の創作活動への活動費等として 使わせていただこうかと思っています。 皆さま本当に感謝いたします。