アオキアヤカ

一番気になるのが縄文時代 朝活で、ご近所の神社仏閣を参拝しています。

アオキアヤカ

一番気になるのが縄文時代 朝活で、ご近所の神社仏閣を参拝しています。

マガジン

  • 参拝日記

    朝活で地元の神社、仏閣を巡ってます。

  • 広島、岡山、香川、愛媛、広島の旅

    2021年9月に西日本に旅をしました。海への苦手意識が吹っ飛びました。美しい海と、素晴らしい神社、仏閣へ参拝しました。 忘備録も兼ねています。

  • 古墳など

    古墳群や古墳の記事です

記事一覧

✨オススメ✨

わたしに持病があるため 健康維持のために使っているサプリメントを紹介します。 特にドクターレックスは 必要な栄養を効果的にとれるため 備蓄としても良いです✨✨✨

11

龍門の滝

那須烏山市にある龍門の滝に行って参りました。 今週末には山あげ祭が開催され大注目の那須烏山市。 ほんと時間の流れがゆったりで、リラックスさせていただきました。 7…

30

日光山温泉寺♨️♨️

友人が訪ねてきてくれたので急遽拉致。 数日前から気になっていた温泉寺へ行って参りました。 宇都宮市内から大体車で、1時間半ぐらいです。 湯元に立ち寄ったのが初めてで…

34

平出雷電神社⛩

宇都宮市の工業団地にある、平出雷電神社へ参拝致しました。 去年は4月の頭に、7月、8月に参拝させていただきました。 https://ameblo.jp/yokoauntylacarina/entry-12693

31

四つ葉🍀のクローバーを見つけました🍀
この画像にたどり着いた方はミラクルハッピー✨🌷❣️
素敵な幸せの循環中🍀🌸✨❣️

23

北茨城 皇祖皇太神宮⛩、花園神社

北茨城市にある皇祖皇太神宮に昨年の3月に参拝しました 本殿の隣に洞窟がありますが、本当に不思議な空間でした✨ 皇祖皇太神宮の後ろにも山があり、末社が建てられてい…

17

11,000年前の人骨と日本最古の磨崖仏

日本における摩崖仏は、奈良時代から平安時代初期に唐から帰国した僧が彫ったもの こちらの大谷寺の大谷観音は、平安初期に空海が彫ったとされる千手観音です。 拝観料…

45

重祚(ちょうそ)

重祚   この漢字、みなさま読めますでしょうか? 空海の半生を読み進めるうちに重祚ということばが出てきて、今まで生きていて、出会ったことのない言葉にドキドキ。 …

26

多気山 多気不動尊

いつも行く大谷のパン屋さん ポスト 色々あって、1日に2度訪問 このパン屋の、クイニーアマンが絶品で、月に一度は買いに走ってます 帰りに、気になっていた多気山に行き…

21

本宮神社⛩ 旧今市市

正月明け昨日は、主人の実家の産土様へ参拝してまいりました。 前々から伺いたかった場所で、今回は思い切って伺えてよかったです。 旧今市市にある本宮神社、またの名…

23

中宮祠二荒山神社

この日は、  紅葉前のやや閑散とした小雨の日 二荒山神社中宮祠へ参拝へ参りました。 一年に何回か参拝させていただいている神社です。  日光二荒山神社 御祭神 二荒…

26

北山古墳群プラス高龗神社⛩

北山霊園あたりに古墳群があると調べて、1人霊園へ。 ハタカラミレバ、笑 すごく怪し笑。 地図をチェックして、なんかの磁石に導かれて歩きました。 左側に行き、小高いと…

18

高龗神社⛩

ご近所なのに なかなかうかがえなかった高龗神社へ参拝に伺いました 面白いですね 高龗神は水の神様で祀る神が軻遇突智命(火の神) 1467年に創建された神社は、高龗神を…

23

瀧澤家住宅 栃木県指定文化財

先日さくら市にある瀧澤家住宅で、米倉真美展が開かれましたので行って参りました。 とても趣のある建物で、明治の実業家のお屋敷だったとか。 本当にほっこりする、米…

21

縄文時代のアクセサリー

宇都宮城址公園の晴明館にて縄文時代のアクセサリーを特集していましたので、 早速観に行きました この耳飾りの素材は日本のものではない 同じ素材の耳飾りは、全国で4…

31

ご近所の鳴神様

こんにちは 朝活でご近所の神社仏閣、小さなお社を巡ってます 自宅から近い場所にあるお社 平地にあるお社は かみなり、鳴神様を祀ってます 左側が鳴神様 鳴神様から西…

25
✨オススメ✨

✨オススメ✨

わたしに持病があるため
健康維持のために使っているサプリメントを紹介します。

特にドクターレックスは
必要な栄養を効果的にとれるため
備蓄としても良いです✨✨✨

龍門の滝

龍門の滝

那須烏山市にある龍門の滝に行って参りました。
今週末には山あげ祭が開催され大注目の那須烏山市。
ほんと時間の流れがゆったりで、リラックスさせていただきました。

7月12日に訪れた際の水量と7月18日との写真の変化をお楽しみください。

2日間にわたりこちらにお邪魔させていただきました。
ご縁に感謝いたします。

いろいろな歴史的なお話がありますが、お隣の太平寺にまだ訪れていないため行った際にまた

もっとみる
日光山温泉寺♨️♨️

日光山温泉寺♨️♨️

友人が訪ねてきてくれたので急遽拉致。
数日前から気になっていた温泉寺へ行って参りました。
宇都宮市内から大体車で、1時間半ぐらいです。
湯元に立ち寄ったのが初めてで、いろいろと行きたいところがありましたがまずは温泉寺へGO❣しました。

友人とゆっくり、源泉の乳白色の湯につかってまいりました。
いまだに硫黄の香りが身体から漂っております(笑)。
全国でも珍しい温泉に入れるお寺です。

源泉なのでと

もっとみる
平出雷電神社⛩

平出雷電神社⛩

宇都宮市の工業団地にある、平出雷電神社へ参拝致しました。

去年は4月の頭に、7月、8月に参拝させていただきました。

https://ameblo.jp/yokoauntylacarina/entry-12693269353.html

今年はじめての、
平出雷電神社。

今日はずっとためこんでいたお札の納めが目的です。
境内には、古札を預ける場所がありお賽銭を入れてお焚き上げをしていただきます

もっとみる

四つ葉🍀のクローバーを見つけました🍀
この画像にたどり着いた方はミラクルハッピー✨🌷❣️
素敵な幸せの循環中🍀🌸✨❣️

北茨城 皇祖皇太神宮⛩、花園神社

北茨城 皇祖皇太神宮⛩、花園神社

北茨城市にある皇祖皇太神宮に昨年の3月に参拝しました

本殿の隣に洞窟がありますが、本当に不思議な空間でした✨

皇祖皇太神宮の後ろにも山があり、末社が建てられています

竹内文書
めちゃ興味深いです。
3000億年前からの歴史が神代文字で書かれて、

無からはじまり、宇宙創造し、地球創造し、世界の人々をつくり、そこに五色人が作られた

面白い、興味深い内容です

宮崎県の幣立神社⛩には五色神面が

もっとみる
11,000年前の人骨と日本最古の磨崖仏

11,000年前の人骨と日本最古の磨崖仏



日本における摩崖仏は、奈良時代から平安時代初期に唐から帰国した僧が彫ったもの

こちらの大谷寺の大谷観音は、平安初期に空海が彫ったとされる千手観音です。

拝観料を払い、はじめて見せていただきました。石仏は撮影禁止のため写真を撮ることはできませんでしたが、またすぐにでも拝見しに行きたいと思います。中禅寺の立木観音に出会った衝撃を上回りました・・なんで、近所なのに足が向かなかったのか不思議で仕方

もっとみる
重祚(ちょうそ)

重祚(ちょうそ)

重祚

 

この漢字、みなさま読めますでしょうか?

空海の半生を読み進めるうちに重祚ということばが出てきて、今まで生きていて、出会ったことのない言葉にドキドキ。

https://honto.jp/ebook/pd-review_0629543806.html

今までの天皇の中で、重祚をした人は2人。

皇極天皇と孝謙天皇 (6世紀から8世紀)

どちらも女帝です。

※重祚とは、一度天皇の

もっとみる
多気山 多気不動尊

多気山 多気不動尊

いつも行く大谷のパン屋さん
ポスト
色々あって、1日に2度訪問

このパン屋の、クイニーアマンが絶品で、月に一度は買いに走ってます

帰りに、気になっていた多気山に行きました

三宅輪宝の寺紋。

広島の宮島にある、大聖院とおなじような入り口、そのつくりでびっくりしました。

今度は子供と甥っ子をつれて、山頂まで行きたいと思います。

先日、父の友人に神社に行ったり自然をみるのが好きだ、と言ったら

もっとみる
本宮神社⛩ 旧今市市

本宮神社⛩ 旧今市市



正月明け昨日は、主人の実家の産土様へ参拝してまいりました。

前々から伺いたかった場所で、今回は思い切って伺えてよかったです。

旧今市市にある本宮神社、またの名を高雄神社です。

細長い参道の急こう配の、道をいきます。以前note で紹介した白山神社と同じ、関白流獅子舞が奉納される神社です。

義理の兄が雌の獅子舞を演じています。

三つ巴がかすれています

小さな宇宙の世界

廃仏毀釈のあ

もっとみる
中宮祠二荒山神社

中宮祠二荒山神社

この日は、 
紅葉前のやや閑散とした小雨の日

二荒山神社中宮祠へ参拝へ参りました。
一年に何回か参拝させていただいている神社です。

 日光二荒山神社

御祭神 二荒山大神 (ふたらやまのおおかみ)
     ⇒親子3神を祀る
      大己貴命   (おおなむちのみこと)     父
      田心姫命   (たごりひめのみこと)     母
      味耜高彦根命 (あじすきたかひこね

もっとみる
北山古墳群プラス高龗神社⛩

北山古墳群プラス高龗神社⛩

北山霊園あたりに古墳群があると調べて、1人霊園へ。
ハタカラミレバ、笑
すごく怪し笑。
地図をチェックして、なんかの磁石に導かれて歩きました。
左側に行き、小高いところを目指して歩きます。すると、お社が目に入りました。

北山霊園のウォーキングマップがありましたので転載致します。

この高龗神社は管理棟から南へ歩いていくとあります。

北山古墳群は大体が前方後円墳です。
地元なのに全く知らなかった

もっとみる
高龗神社⛩

高龗神社⛩

ご近所なのに
なかなかうかがえなかった高龗神社へ参拝に伺いました

面白いですね
高龗神は水の神様で祀る神が軻遇突智命(火の神)

1467年に創建された神社は、高龗神を祀り東芦沼地区の鎮護神として人々に崇敬されている。(高龗の高は、山峰を意味し龗は龍神で雨をつかさどる神とされる)旱魃などの折には、雨乞い祈願の場として、増水時には水害除け祈願の神殿として、深く人々の生活の中にあった神社である。

もっとみる
瀧澤家住宅 栃木県指定文化財

瀧澤家住宅 栃木県指定文化財



先日さくら市にある瀧澤家住宅で、米倉真美展が開かれましたので行って参りました。

とても趣のある建物で、明治の実業家のお屋敷だったとか。

本当にほっこりする、米倉真美さんの絵。

古い建物とマッチしてて素敵でした。

こちらは屋敷の中の様子。
おトイレ見ましたか?

明治天皇が小休止されたため
その後増築したとあります

もしかしたら、ここの住人たち

おトイレは明治天皇のために一度も使用し

もっとみる
縄文時代のアクセサリー

縄文時代のアクセサリー



宇都宮城址公園の晴明館にて縄文時代のアクセサリーを特集していましたので、
早速観に行きました

この耳飾りの素材は日本のものではない
同じ素材の耳飾りは、全国で4箇所見つかっているようです

このネフライト
いまはパワーストーンとして広く知られています

https://www.kyodokan.com/images/aboutus/kenkyuu_kiyou/no44/no44_07.pdf

もっとみる
ご近所の鳴神様

ご近所の鳴神様

こんにちは
朝活でご近所の神社仏閣、小さなお社を巡ってます

自宅から近い場所にあるお社

平地にあるお社は
かみなり、鳴神様を祀ってます

左側が鳴神様
鳴神様から西に高尾神社
南に八坂神社

いなりは稲荷、雷
雷様。

高原山が見えます

高尾神社は一番古く栃木県には高龗神を祀る神社が83社あります。

このあたりは広大な平地に稲作が盛んでした。日光の地震により鬼怒川が決壊し、広大な被害を受け

もっとみる