マガジンのカバー画像

今日のひとりごと

130
今日、心にとまった事をつぶやいてます。
運営しているクリエイター

#読書感想文

『さかなのなみだ』〜いじめられている君へ

『さかなのなみだ』〜いじめられている君へ

今日も、さかなクンのお話が続きます…(笑)

『さかなのなみだ』は、2006年に朝日新聞連載「いじめられている君へ」に掲載された、さかなクンの名文が絵本化された作品です。

中学校時代、さかなクンの所属する吹奏楽部の友人が、ある時から誰にも口を聞いてもらえなくなりました。

さかなクンは、その友人を誘ってよく魚釣りに行きました。

学校から離れた海岸で釣りをしていると、
その友人はほっとしたような

もっとみる
note毎日更新。3ヶ月です!

note毎日更新。3ヶ月です!

6月12日にnoteを始めてから
あっという間に3ヶ月がたちました。

おかげさまで毎日更新を継続中です。

40代からの女性の生き方をテーマに 
ノンスタンダード(規格外)な女性達の
エピソードや、私自身の日常のつぶやきを
記事にしてきましたが

意外にも、様々な年齢層の方々から
スキをいただいて、驚くやら嬉しいやらで
感謝の気持ちでいっぱいです。

昨日までの結果はこのような感じでした!

もっとみる
さかなクンの自叙伝を読んだら、子供時代のエピソードが凄かった!

さかなクンの自叙伝を読んだら、子供時代のエピソードが凄かった!

さかなクンの自叙伝『さかなクンの一魚一会』を読みました。
子供時代のエピソードが素晴らしかったので、紹介したいと思います。

2〜3歳の頃。 公園の砂場で泥団子をひたすら作り続ける。砂場の縁全部に並べるまで帰らないと言って、日が暮れるまで泥団子を作り続け、「今日は112個だった!」と満足する。

幼稚園時代。初めて好きになったのは、働く自動車。
トラックの絵を夢中で描き続ける。一番のお気に入りはゴ

もっとみる
サラタメさんに学ぶ、発信力。

サラタメさんに学ぶ、発信力。

ブログを発信するようになってから、
文章術の本などを読み始めた。

作文の書き方、感想文の書き方など、
学校で習ったはずなのに全く覚えていない。

起承転結だよね。なるほどなるほど…などと
分かったような気になっていても、
実際に書いてみようとすると
自分に落とし込むことはなかなか難しい。
読書感想文などは、特に苦手意識もある。

上手に発信している人は、
どのようにしているんだろう。

というこ

もっとみる
『ワイルドサイドをほっつき歩け』ブレイディみかこ著

『ワイルドサイドをほっつき歩け』ブレイディみかこ著

ルーリードの「Walk on the Wild Side」だ。

最終ページを読むまで、
全く気がついていなかった。

表紙をよく見ると、英国人らしい、にこやかな
男性が着ているTシャツに描かれている絵は

ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
&ニコのアルバムジャケット。

アンディ・ウォーホールのバナナだった。

実際のアルバムジャケットのバナナの下には
”Andy Warhol”と署名があるが

もっとみる
しがらみから開放されて、今あらためて思うこと。

しがらみから開放されて、今あらためて思うこと。

本を読むことの醍醐味のひとつは
普段、自分が漠然と感じてはいるが
どう表現していいのか分からない
言葉にはできない感覚を、
見事に言い表してくれている
文章に出会えた瞬間だ。

そして、
言葉は数珠つなぎのように
先へ先へと繋がっていく。

ブレイディみかこさんの本の中に
レベッカ・ソルニットという女性の書いた
『説教したがる男たち』という本が登場する。
面白そうな題名だなと思い、すぐに購入した。

もっとみる
湊かなえ著 『カケラ』

湊かなえ著 『カケラ』

近頃、本を読んでいると、数日前に自分でブログに書いたことと、ほぼ同じ文章が記されている時がある。もちろん初見だ。

シンクロニシティとか、引き寄せとか、スピリチュアル系の人達が喜びそうな出来事だが、なんて事はない。今、自分に興味のあること。アンテナがそこに気付くだけの話だ。

その本をわざわざ選んで読んでいるのは、私なのだから。

人が見ている範囲なんていい加減なものだ。普段は気にも止めずスルーし

もっとみる
武田友紀著「繊細さん」の本

武田友紀著「繊細さん」の本

先日呟いた
繊細さんの本が届いたので
早速読んでみました。

繊細さんとは、人並み以上に
周囲の変化を感じとってしまう人。

生まれつき五感が敏感なタイプで
5人に1人の割合で存在するらしい。

繊細さんじゃない人
非繊細さんとはもともと
脳の神経システムが違うだけで
病気ではない。

本書では、繊細さんが
生きやすくなる対処法を具体的に
紹介してくれています。

文章もイラストもとても優しく

もっとみる