髭スピWケアラーCh

[ニャン太郎] 父をおくりました 今は在宅介護で母と、3人の幼児の育児中です。 ♯在宅…

髭スピWケアラーCh

[ニャン太郎] 父をおくりました 今は在宅介護で母と、3人の幼児の育児中です。 ♯在宅介護 ♯育児 ♯スピリチュアル ♯主夫 ♯ナレーター ♯オカリナ ♯DAISENスズメーズ

記事一覧

【No.24 髭スピWケアラーニャン太郎初つぶやき]~Wケア体験をなぜ話すの?

☆過去の投稿No.23までは文字ブログで発信しております。よろしければフォローよろしくお願いいたします(*^^*) ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ お…

[No.23]超早い晩御飯 3/1の日記

晩御飯だけは父を車イスに移乗させて食べさせるようにしている。が、最近あまりの忙しさに三日連続車イスに乗せることができなかった。デイサービスがその間入ってもらえた…

[No.22]オシッコのシミ 2/28の日記

父のベッドの横のタタミが濡れている。またお母さんが尿瓶にしようとして失敗したなと思いショックを受ける。「またなの!なんでお母さんののオシッコ跡を踏みながら車イス…

[No.21]薬剤師さんの笑顔 2/26の日記

ちょっと前まで咳もひどく脱水症状気味で弱った感じだった父だったが、水分補給ゼリーを飲み始めてから見違えるように調子が良くなった。 水分補給ゼリーをすすめてくださ…

[No.20]朝の四時からパン 2/23の日記

一階から聞こえてきた父の声で起きた。なんだと思い降りてみると腹が減ってパンが食べたいと言う。飲み物をあたため、パンを食べさせる。寝たままで自分で飲めないので口に…

[No.19]足の痛み 2/17の日記

右足の太モモが痛くてズキズキして痛いと言う父。処方されているワセリンを塗ってくれと言うので「これは痒み止めだよと」伝えたが塗ってくれと言う。 ズボンを引き下げる…

[No.18]子連れ出張 2/14の日記

鳥取市で午前中はカウンセリングで出張の日、妻と子供二人もついてくることに。 仕事が終わると、鳥取砂丘に向かった。 子供二人は初の鳥取砂丘。裸足で砂だらけになりな…

[No.17]夫婦でメガネ一新!2/3の日記

夫婦でメガネを子供たちに壊されてしまいショックを受けていたが、ようやく今日から新しいメガネになった。今日は立春、旧暦の元旦なので新年から新しくなったので気持ちが…

[No.16]1/25の日記

声をかけるが朝なかなか起きてくれない父。いつもならパンをたべさせ薬を飲ませたり、ズボンの履き替えをさせておいてくれる母も起きてこない。深夜の介護で寝不足なのかな…

[No.15]1/20の日記

コロナのワクチンを射った副作用で、海外では複数の高齢者が亡くなったとニュースが報じた。 『もし今の時期に老人ホームに入所したら即接種になるんだろうな。面会制限も…

[No.14]1/14の日記

今日は、 久々に妻と モーニングを食べに出かけた 。一歳の H ちゃんも一緒だ。久々に靴をはかせておでかけ。店員さんが 「大きくなりましたね」と声をかけてくれた。 …

[No.13]1/13の日記

夕方仕事が終わって家に帰った。なんだが数日間バタバタでくたびれた。 夜になって気力がもだず、ブカブカのダウンコートにスッポリ入って「30分寝ます」宣言!ファンヒー…

[No.12]1/12の日記

子供を朝から病院へ。昨夜からどうも魚の小骨がノドに刺さっているっぽかった。予定が午後からだったので助かった。病院へつくと症状がでない。診察料金530円払おうと思…

[No.11]1/9の日記

今日は雪がかなり積もっていたのでSくんと雪掻きをした。その後、子供達を昼前にお風呂に入れてしまったので気分が楽だった。 雪の中買い物に出なくても姉と義理の母から…

[No.10]1/8の日記

ブログを読んでくれた介護職の友達から、車イスへの移乗介助を心配してくれてアドバイスメールが届いた!ありがたい!もっと楽な方法がないか探ってみようと思う。自分の足…

[No.9]1/7の日記

僕の作った七草粥が父が固くて食べられないと言う。再度柔らかく煮てみた。同時に白いお粥も作り父の前には2種類のお粥が並んだ。しばらくして、また七草粥が固いと言う。…

【No.24 髭スピWケアラーニャン太郎初つぶやき]~Wケア体験をなぜ話すの?

☆過去の投稿No.23までは文字ブログで発信しております。よろしければフォローよろしくお願いいたします(*^^*)

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

お聞きいただきまして、ありがとうございます( ´∀`)

このチャンネルは髭でスピな男が在宅介護と育児のWケアを通じて日々体験した事や感じた事、工夫などを中心に発信していきます。時々全く関係ない話もしますので笑ってお許しください。
もっとみる

[No.23]超早い晩御飯 3/1の日記

[No.23]超早い晩御飯 3/1の日記

晩御飯だけは父を車イスに移乗させて食べさせるようにしている。が、最近あまりの忙しさに三日連続車イスに乗せることができなかった。デイサービスがその間入ってもらえたのがせめてもの救い。罪悪感に押し潰されそうになった。

そこで、僕の手が空いた時間帯に車イス移乗してもらい食事をしてもらうことにした。昼か夜かわからない感じだが、今日は15:30ごろから出てもらった。食べてもらっている間に子供達の食事を作り

もっとみる
[No.22]オシッコのシミ  2/28の日記

[No.22]オシッコのシミ 2/28の日記

父のベッドの横のタタミが濡れている。またお母さんが尿瓶にしようとして失敗したなと思いショックを受ける。「またなの!なんでお母さんののオシッコ跡を踏みながら車イス移乗作業しなきゃならないんだ」と母に言ってしまった。母は「オシッコこぼしてない」と言う。

オシッコを拭いているとなんだかこぼれている箇所や量がいつもより多い。そういえば、、、玄関のあがり口から廊下がポタポタと塗れていて少し前に拭いたのを思

もっとみる
[No.21]薬剤師さんの笑顔  2/26の日記

[No.21]薬剤師さんの笑顔 2/26の日記

ちょっと前まで咳もひどく脱水症状気味で弱った感じだった父だったが、水分補給ゼリーを飲み始めてから見違えるように調子が良くなった。

水分補給ゼリーをすすめてくださったのは薬剤師のSさん。Sさんは病院の先生から処方される薬を朝と晩、日にちごとに分けて二週間分位家に持ってきてくれる。

今日は調子が良くなった父の元気そうな顔を見て「本当に良かったです!オススメして本当に良かったです!」と笑顔で父に話し

もっとみる
[No.20]朝の四時からパン 2/23の日記

[No.20]朝の四時からパン 2/23の日記

一階から聞こえてきた父の声で起きた。なんだと思い降りてみると腹が減ってパンが食べたいと言う。飲み物をあたため、パンを食べさせる。寝たままで自分で飲めないので口にストローを持っていき、少しづつ飲ませる。少し飲んで少し食べる。

もう5時。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

声と心のカウンリングケアあまはれ

ホームページ

https://r.goope.jp/amahare

[No.19]足の痛み 2/17の日記

[No.19]足の痛み 2/17の日記

右足の太モモが痛くてズキズキして痛いと言う父。処方されているワセリンを塗ってくれと言うので「これは痒み止めだよと」伝えたが塗ってくれと言う。
ズボンを引き下げると大量のティッシュペーパーが足に貼り付けてあった。母がワセリンを塗ってズボンに付かないように貼ったようだ。最近よく貼ってあるので痒いからだと思っていたが、痛みどめで塗っていたらしい。本人は効いた気になっているからまー良いかなととも思ったが「

もっとみる
[No.18]子連れ出張  2/14の日記

[No.18]子連れ出張 2/14の日記

鳥取市で午前中はカウンセリングで出張の日、妻と子供二人もついてくることに。

仕事が終わると、鳥取砂丘に向かった。

子供二人は初の鳥取砂丘。裸足で砂だらけになりながら喜んではしゃぎまくっている。連れてきて良かった。

帰ると車内と家が砂だらけに。掃除は大変!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

声と心のカウンリングケアあまはれ

ホームページ

https://r.goope.jp/amah

もっとみる
[No.17]夫婦でメガネ一新!2/3の日記

[No.17]夫婦でメガネ一新!2/3の日記

夫婦でメガネを子供たちに壊されてしまいショックを受けていたが、ようやく今日から新しいメガネになった。今日は立春、旧暦の元旦なので新年から新しくなったので気持ちが良い。
別々のメガネ屋さんで購入。下見一件目で即決まった妻に比べるとなんだか色々まわって時間がかかってしまった。さすが直観の妻!

受取の今日は3才の子が激しいイヤイヤで保育園を休んだので、受取に付いてきたが、店内でハチャメチャで展示のメガ

もっとみる
[No.16]1/25の日記

[No.16]1/25の日記

声をかけるが朝なかなか起きてくれない父。いつもならパンをたべさせ薬を飲ませたり、ズボンの履き替えをさせておいてくれる母も起きてこない。深夜の介護で寝不足なのかなと思い、母は起こさないことにした。

デイサービスの迎えまであと25分でようやく起床、体温を測る。準備でバタバタしているといつもより12分ほど早く迎えの車が止まった音がした。急いで車イスにのせ玄関へ連れていく。
すると、父がスタッフにポロっ

もっとみる
[No.15]1/20の日記

[No.15]1/20の日記

コロナのワクチンを射った副作用で、海外では複数の高齢者が亡くなったとニュースが報じた。

『もし今の時期に老人ホームに入所したら即接種になるんだろうな。面会制限もかなり厳しいようで、ガラス越しに家族一人とか下手したら家族はほとんど会えないまま淋しく死んでしまうかもしれない』と昼間に考えていた。

病院の父の主治医からお話しがしたいとりいうことを薬局さん経由で聞いていた。何の話かなとちょっとビクビク

もっとみる
[No.14]1/14の日記

[No.14]1/14の日記

今日は、 久々に妻と モーニングを食べに出かけた 。一歳の H ちゃんも一緒だ。久々に靴をはかせておでかけ。店員さんが 「大きくなりましたね」と声をかけてくれた。

その後は 妻を温泉に連れて行きゆっくり入ってもらった。日頃の子育ての疲れが取れたら良いなと思った。 その間キッズコーナーで 子供と遊んで待っていた。 妻が温泉からあがってきたので時計を見た。父がデイサービスから帰ってくる時間まで1

もっとみる
[No.13]1/13の日記

[No.13]1/13の日記

夕方仕事が終わって家に帰った。なんだが数日間バタバタでくたびれた。

夜になって気力がもだず、ブカブカのダウンコートにスッポリ入って「30分寝ます」宣言!ファンヒータの前で畳の上に横になる。子供達にバシバシ叩かれながら、、、、いつの間にか夜の10時に。

夜はお父さんはベッドで食べてもらった。
子供達を風呂に入れれなかった。

疲れがとれない。温泉入りたい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もっとみる
[No.12]1/12の日記

[No.12]1/12の日記

子供を朝から病院へ。昨夜からどうも魚の小骨がノドに刺さっているっぽかった。予定が午後からだったので助かった。病院へつくと症状がでない。診察料金530円払おうと思って財布開けたら足りなかった、恥ずかしい(笑)。すぐ銀行へお金をおろしにいった。

口を開けて検査を頑張ったのでご褒美にコンビニでシュークリームを買ってあげたらペロリと完食。本当に刺さってたんか?と突っ込みを入れたくなった!

遅れてだが保

もっとみる
[No.11]1/9の日記

[No.11]1/9の日記

今日は雪がかなり積もっていたのでSくんと雪掻きをした。その後、子供達を昼前にお風呂に入れてしまったので気分が楽だった。

雪の中買い物に出なくても姉と義理の母からもらった野菜や惣菜があるので助かる。ありがたい。義理の母が「賞味期限が近いから早く食べて」とウドンもいただいた。

今日の昼はウドンを作った。
しばらくしてウドンを1才の女の子が詰まらせた。妻も焦った様子。口の中に見えるウドンの先端をつか

もっとみる
[No.10]1/8の日記

[No.10]1/8の日記

ブログを読んでくれた介護職の友達から、車イスへの移乗介助を心配してくれてアドバイスメールが届いた!ありがたい!もっと楽な方法がないか探ってみようと思う。自分の足腰も大切にしたいと思う。

最近は特に寒いため、ようやく晩御飯時に起きてきて食事をする父と母。車イスのリクライニングを食事中に何度か倒してくれと言われることがあるため、その間の時間に子供達を風呂にも入れにくい。また、最近必ず父に白湯を飲んで

もっとみる
[No.9]1/7の日記

[No.9]1/7の日記

僕の作った七草粥が父が固くて食べられないと言う。再度柔らかく煮てみた。同時に白いお粥も作り父の前には2種類のお粥が並んだ。しばらくして、また七草粥が固いと言う。「もう残りは食べなくていいからお母さん食べといて」と母に言った。さすがに四回もお粥めんどくさいし。

父の後ろでは3才のS君が外からとってきた雪で小さな雪だるまを10個位作り、缶ビールの横に並べて遊んでいた。9時半ごろ眠たくなってきて二階で

もっとみる