見出し画像

子どもたちの考える力、書く力、まとめる力を養う!アルぺ都道府県図鑑【2】

アルぺ記述読解教室では、生徒が毎年、色々なお題で調べ学習をして「アルぺ図鑑」というものを作っています!

今回ご紹介するのは「都道府県図鑑」。

アルぺ生が「調べたい!」と思った都道府県1つについて、調べ、自分なりにまとめています。


最近の入試では、社会で起きた出来事を題材とした時事問題の出題が増えています。


また、「探求学習」に力を入れる学校も増えています。

知識をただ暗記するのではなく、日頃から、社会に興味・関心をもち、自分で考え、調べ、意見や提案をまとめる。

そして、それを自分のことばで説明できるようになること。

これらの力をつける1つの学習として、この「図鑑づくり」を行っています。


「都道府県図鑑」では、生徒たちが、こんな作品を作ってくれました!

北海道・・・『大自然の広がる北海道』 
青森県・・・『りんごにニンニク、ねぶたの県』   
秋田県・・・『自然に恵まれた秋田県』   
山形県・・・『果てがない魅力がある山形県』   
富山県・・・『魅力度ランキング二十三位富山県』  
埼玉県・・・『魅力がたくさん埼玉県』 
山梨県・・・『おいしい水ときれいな富士山!すてきな山梨県!』  
岐阜県・・・『日本の「へそ」、おいしい飛騨牛、岐阜県!』   
京都府・・・『古き良き世界的な京都』   
和歌山県・・・『果樹大国の和歌山県』   
兵庫県・・・『初代県知事 伊藤博文が伝える兵庫県のひみつ』   
広島県・・・『世界一の美しさ 厳島神社』   
鳥取県・・・『日本一大きい砂丘 鳥取砂丘』  
山口県・・・『日本一がたくさん!山口県のふぐ!』   
熊本県・・・『三つの特産物 日本一位!』   

実際のアルぺ生の作品をご紹介します!

小学5年生 男子の作品『日本一大きい砂丘 鳥取砂丘』


小学5年生 女子の作品『日本一がたくさん!山口県のふぐ』


今年の夏期講座では、以下の講座を開催します!

K9 読書感想文講座
めざせコンクール入賞!
夏休みの課題対策にもピッタリ!
8月9日・10日
小学生~中学生

K10 [発表会参加]時事問題意見文講座
時事問題を学び、ニュース作文をマスターしよう!
8月17日・18日
小学3年生~中学3年生

K11 [発表会参加]プレゼン実践講座 
最高のパフォーマンスを!ステージ上で輝く子に!
8月22日・23日・24日
小学3年生~中学3年生

K12 調べ学習講座
動物の世界を深掘り!ニュースから学び、調べ学習コンクールに挑む
8月17日・18日
小学3年生~中学3年生

K13 新聞スクラップワークショップ編
ニュースに関心を持ち、自分の言葉でまとめる力やプレゼン能力を鍛える
8月2日・3日
小学3年生~中学3年生

K14 ハイチャレ商品開発プレゼン編
あなたのアイデアはあなただけの宝物
 発表を通して磨きをかけよう!
8月2日・3日
小学3年生~中学3年生

受講に関するご相談・ご質問は、以下のお問い合わせフォームより受け付けております!

 ▼お問い合わせフォーム▼

些細なことでも、お気軽にご連絡ください!

この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?