マガジンのカバー画像

【雑記】無題.txt

66
誰にも届かない言葉とか
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

日本語の乱れと表記ゆれ

こんにちは、秋助です。
今回は「日本語の乱れと表記ゆれ」について。

由々しき事態ですね。

日本語の乱れ↓

表記ゆれ↓

ということで、
毎日投稿を忘れかけて急遽書きました。

それではまた明日、ありがとうございました。

この記事は有料ですが全編公開になっています。私の活動を応援してくださる方がいましたら投げ銭してくれると嬉しいです。また、サポートやスキのチェック。フォローをしてくだ

もっとみる

鈍色、ゴミクズ、夢の跡。(0)

こんにちは、秋助です。
今日はメンヘラ記事の概要について。

当初はいつものように「全編公開だけど、面白いと思ってくれた方は100円の投げ銭をしてくれると嬉しいです」という記事を書こうとしたんですが、あまりにもあまりな記事になってしまったので、どうしようかと迷いました。

コンプラだコンプラだと騒ぎ立てる世の中、性的、グロ要素ありな記事はとてもじゃないけど人様の目には触れさせられないなと。なの

もっとみる
創作活動まとめ

創作活動まとめ

創作活動をまとめたのでご確認してくださると幸いです。

【創作実績】

【お仕事依頼】

【小説】
・エブリスタ

・ノベルアップ+

【脚本】

【140字小説】

【短歌】

【現代詩】

【作品販売】

【有料記事】

この記事は有料ですが全編公開になっています。私の活動を応援してくださる方がいましたら投げ銭してくれると嬉しいです。また、サポートやスキのチェック。フォローをしてくださると喜び

もっとみる

ブラック企業を辞めてフリーランスとして生きるまで(3)

こんにちは、秋助です。
このnoteはその3なので、その1を読んでない方はまずこちらの話を↓

その2を読んでいない方はこちらを参照にしてください↓

その1とその2で、

1.noteを書くに至った流れ
2.ブラック会社の現状
3.パートによる暴力事件
4.会社を辞めた経緯
5.仕事を辞めたときの反響
6.仕事を辞めてからの生活

を、中心に書きましたが、今回は、

7.フリーランスを始めるきっ

もっとみる

ブラック企業を辞めてフリーランスとして生きるまで(2)

こんにちは、秋助です。
このnoteはその2なので、その1を読んでない方はまずこちらの話を↓​

前回は、

1.noteを書くに至った流れ
2.ブラック会社の現状
3.パートによる暴力事件
4.会社を辞めた経緯

を、中心に書きましたが、今回は、

5.仕事を辞めたときの反響
6.仕事を辞めてからの生活

で、まとめていこうかなと。あいかわらず長いですが、どうか最後までお付き合いお願い致します。

もっとみる

ブラック企業を辞めてフリーランスとして生きるまで(1)

こんにちは、秋助です。
今回はタイトル通りなんですが、まずは前提としてこちらの話を↓

目次
1.noteを書くに至った流れ
2.ブラック会社の現状
3.パートによる暴力事件
4.会社を辞めた経緯【1.noteを書くに至った流れ】
上記のnoteではだいぶ省いて書いているので、ノンフィクションとして生々しく、じっくりとブラック会社のことを振り返ろうかなと思います。本当は思い出したくないのですが、私

もっとみる

ブラック企業を辞めてフリーランスとして生きるまで(0)

こんにちは、秋助です。

今日から4日間をかけて「ブラック企業を辞めてフリーランスとして生きるまで」を記事にしようかなと思います。具体的な内容は↓

1.noteを書くに至った流れ
2.ブラック会社の現状
3.パートによる暴力事件
4.会社を辞めた経緯
5.仕事を辞めたときの反響
6.仕事を辞めてからの生活
7.フリーランスを始めるきっかけ
8.フリーランスとしての活動
9.まとめ

の9章に分け

もっとみる