akire-sun

スポーツ、副業、プログラミング twitterでビジネスに繋がるスポーツ情報を発信し…

akire-sun

スポーツ、副業、プログラミング twitterでビジネスに繋がるスポーツ情報を発信してます

マガジン

記事一覧

【株主優待】2023 北の達人コーポレーション(2930)

2023年の北の達人コーポレーションの株主優待は「ピールショット 25g」でした 商品カタログ等も同封されていました ↓実際到着した商品の画像です 権利確定日は2月末日 優…

akire-sun
7か月前
3

【株主優待】(株)ゲームカード・ジョイコホールディングス(6249)

2023年のゲームカード・ジョイコホールディングスの株主優待(100株)は「カタログギフト」でした カタログが送られてきました 保有株式数と保有期間に応じて 2,000円、2…

akire-sun
9か月前
1

【株主優待】JT(日本たばこ産業)(2914)

2022年のJT(日本たばこ産業)の株主優待(100株)は「2500円相当のご飯・カップ麺セット」でした 2023年の3月に↓の申し込み用ハガキが送られてきました 寄付を選択する…

akire-sun
1年前
1

【株主優待】アクシージア(4936)

2022年のアクシージアの株主優待(100株)は「ビューティフォース リキッドルーセント3D 40g」でした ↓実際到着した商品の画像です 権利確定日は7月末日 優待品が到着し…

akire-sun
1年前

【株主優待】2022 北の達人コーポレーション(2930)

2022年の北の達人コーポレーションの株主優待は「リッドキララ」でした ↓実際到着した商品の画像です 権利確定日は2月末日 優待品が到着したのは5月末くらい 優待の価値…

akire-sun
1年前

Flutter アプリ開発の道 〜その⑦_4 マテリアルデザイン 入力コンポーネント(Switch、PopupMenuButton)編〜

前回はマテリアルデザイン ボタン編についての記事を書きました。 今回はボタン以外の入力コンポーネントを理解していこうと思います。 用意されている入力コンポーネント…

akire-sun
2年前
1

Flutter アプリ開発の道 〜その⑦_3 マテリアルデザイン ボタン編〜

前回はマテリアルデザイン アイコン編についての記事を書きました。 今回もマテリアルデザインについての続きの記事です。 3回目はボタンに理解していこうと思います。 デ…

akire-sun
2年前

Flutter アプリ開発の道 〜その⑦_2 マテリアルデザイン アイコン編〜

前回はマテリアルデザイン テキスト編についての記事を書きました。 今回も前回に続きマテリアルデザインについての続きの記事です。 2回目はSystem iconsのアイコンを理…

akire-sun
2年前
2

Flutter アプリ開発の道 〜その⑦_1 マテリアルデザイン テキスト編〜

前回はVSCodeでの開発環境セットアップ方法の記事を書きました。 今回からマテリアルデザインについて理解していこうと思います。 自分自身にデザイン力がないとUIのイケ…

akire-sun
2年前
1

Flutter アプリ開発の道 〜その⑥ VSCodeセットアップ〜

前回はSDKを最新バージョンへ更新方法の記事を書きました。 今回はVSCodeのエディタでの開発が快適ということを教えていただいたのでVSCodeでのFlutter開発環境構築方法を…

akire-sun
2年前
3

Flutter アプリ開発の道 〜その⑤ SDK最新バージョンへ更新〜

前回、前々回はダークモード対応の記事を書きました。 今回はFlutterSDKのアップグレードについての内容です。 FlutterSDKのバージョンを知るFlutterSDKは定期的に更新さ…

akire-sun
2年前
2

【副業】不動産投資を考える 〜REIT(不動産投資信託)編〜

以前、不動産投資について紹介しました。 今回はREITの具体的な投資先をご紹介します。 私は楽天証券を利用しているので、楽天証券で取り扱っている銘柄での紹介となりま…

akire-sun
2年前
3

Flutter アプリ開発の道 〜その④ ダークモード〜

前回はダークモード対応の記事を書きました。 今回はその続きです。 ダークモードをより自在に扱えるようになることを目指します。 日本一簡単なダークモード対応class My…

akire-sun
3年前
1

Flutter アプリ開発の道 〜その③ ダークモード〜

前回はサンプルアプリをWebブラウザ、Android端末、iOS端末のエミュレータで動作させる記事を書きました。 今回からFlutterサンプルプロジェクトを改造してノウハウを構築…

akire-sun
3年前
3

Flutter アプリ開発の道 〜その② サンプルプロジェクト〜

前回は開発環境構築の記事を書きました。 今回はFlutterサンプルプロジェクトを作成してブラウザとエミュレータで起動してみたいと思います。 AndroidとiOSとWebアプリを…

akire-sun
3年前
4

Flutter アプリ開発の道 〜その① 環境構築〜

スマホアプリを自分で開発できることを目指して、1からアプリを作ってみようと決意しました。 今回は Flutter でアプリを開発します。 FlutterとはFlutterはGoogleがリリ…

akire-sun
3年前
2
【株主優待】2023 北の達人コーポレーション(2930)

【株主優待】2023 北の達人コーポレーション(2930)

2023年の北の達人コーポレーションの株主優待は「ピールショット 25g」でした
商品カタログ等も同封されていました
↓実際到着した商品の画像です

権利確定日は2月末日
優待品が到着したのは8月くらい
優待の価値は 4,378円(税込)

同封された手紙には転売禁止の文言がありました
そして転売対策用の番号が振られています
しかし、フリマアプリ等で 700円程度で転売されていました

↓成分は裏

もっとみる
【株主優待】(株)ゲームカード・ジョイコホールディングス(6249)

【株主優待】(株)ゲームカード・ジョイコホールディングス(6249)

2023年のゲームカード・ジョイコホールディングスの株主優待(100株)は「カタログギフト」でした

カタログが送られてきました

保有株式数と保有期間に応じて
2,000円、2,500円、3,000円、4,000円、5,000円相当の商品が選べます

ビールも選べます!

Webのオリジナル株主優待サイトからも商品が選べます
オリジナル株主優待サイトの方が商品が豊富なのでこちらから選んだ方が良い

もっとみる
【株主優待】JT(日本たばこ産業)(2914)

【株主優待】JT(日本たばこ産業)(2914)

2022年のJT(日本たばこ産業)の株主優待(100株)は「2500円相当のご飯・カップ麺セット」でした

2023年の3月に↓の申し込み用ハガキが送られてきました

寄付を選択することも可能でした

ハガキをポストに投函して待つこと2ヶ月程度、6月の半ば頃にご飯・カップ麺セットが到着しました

内容は↓でした
・魚沼産こしひかり 4食
・ホームラン軒鶏がら醤油ラーメン 4食
・ホームラン軒合わせ

もっとみる
【株主優待】アクシージア(4936)

【株主優待】アクシージア(4936)

2022年のアクシージアの株主優待(100株)は「ビューティフォース リキッドルーセント3D 40g」でした
↓実際到着した商品の画像です

権利確定日は7月末日
優待品が到着したのは10月末くらい
優待の価値は 5,280円

フリマアプリ等で 1,500円程度で転売されていました

↓成分は裏面に記載されていました

今年(2022年)から新設された株主優待です
女性には嬉しい株主優待です

もっとみる
【株主優待】2022 北の達人コーポレーション(2930)

【株主優待】2022 北の達人コーポレーション(2930)

2022年の北の達人コーポレーションの株主優待は「リッドキララ」でした
↓実際到着した商品の画像です

権利確定日は2月末日
優待品が到着したのは5月末くらい
優待の価値は 4,864円

同封された手紙には転売禁止の文言がありました
しかし、フリマアプリ等で 2,000円程度で転売されていました

↓成分は裏面に記載されていました

100株の購入 23,000円程度で優待がもらえるので美容に興

もっとみる
Flutter アプリ開発の道 〜その⑦_4 マテリアルデザイン 入力コンポーネント(Switch、PopupMenuButton)編〜

Flutter アプリ開発の道 〜その⑦_4 マテリアルデザイン 入力コンポーネント(Switch、PopupMenuButton)編〜

前回はマテリアルデザイン ボタン編についての記事を書きました。

今回はボタン以外の入力コンポーネントを理解していこうと思います。
用意されている入力コンポーネントを利用すれば、自前でデザインリソースを準備する必要がありません。

各種入力コンポーネントの表示を確認する前回と同じサンプルプロジェクトを利用して理解を深めます。
サンプルプロジェクト作成方法は以前紹介しました。

Switch(スイッ

もっとみる
Flutter アプリ開発の道 〜その⑦_3 マテリアルデザイン ボタン編〜

Flutter アプリ開発の道 〜その⑦_3 マテリアルデザイン ボタン編〜

前回はマテリアルデザイン アイコン編についての記事を書きました。

今回もマテリアルデザインについての続きの記事です。
3回目はボタンに理解していこうと思います。
デザイナーがいなくてもデザインがイケてるアプリを作成できることを目指します。

ボタン(Button)の種類基本的なボタンの種類は大体以下の4つになるかと思います。
・TextButton
・OutlinedButton
・Elevat

もっとみる
Flutter アプリ開発の道 〜その⑦_2 マテリアルデザイン アイコン編〜

Flutter アプリ開発の道 〜その⑦_2 マテリアルデザイン アイコン編〜

前回はマテリアルデザイン テキスト編についての記事を書きました。

今回も前回に続きマテリアルデザインについての続きの記事です。
2回目はSystem iconsのアイコンを理解していこうと思います。

System iconsを利用することで自前でリソース作成・準備しなくてもアプリが開発できます。
デザイナーがいなくてもデザインがイケてるアプリを作成できることを目指せます。

System ic

もっとみる
Flutter アプリ開発の道 〜その⑦_1 マテリアルデザイン テキスト編〜

Flutter アプリ開発の道 〜その⑦_1 マテリアルデザイン テキスト編〜

前回はVSCodeでの開発環境セットアップ方法の記事を書きました。

今回からマテリアルデザインについて理解していこうと思います。
自分自身にデザイン力がないとUIのイケてるアプリが作れないと思うかもしれません。
Googleのマテリアルデザインを理解することで自分自身のデザイン力やデザイナーがいなくてもイケてるアプリを作成できることを目指します。

マテリアルデザイン1回目はテキストの制御をお題

もっとみる
Flutter アプリ開発の道 〜その⑥ VSCodeセットアップ〜

Flutter アプリ開発の道 〜その⑥ VSCodeセットアップ〜

前回はSDKを最新バージョンへ更新方法の記事を書きました。

今回はVSCodeのエディタでの開発が快適ということを教えていただいたのでVSCodeでのFlutter開発環境構築方法を紹介します。

VSCodeインストール
公式サイトからインストールします。
Flutter開発意外でも活躍できる優秀なエディタです。

https://code.visualstudio.com/

ダウンロードが

もっとみる
Flutter アプリ開発の道 〜その⑤ SDK最新バージョンへ更新〜

Flutter アプリ開発の道 〜その⑤ SDK最新バージョンへ更新〜

前回、前々回はダークモード対応の記事を書きました。

今回はFlutterSDKのアップグレードについての内容です。

FlutterSDKのバージョンを知るFlutterSDKは定期的に更新されます。
最新のバージョンを使用して開発していきたいです。

最新のバージョンが何かは↓のアップデート関連の公式ドキュメントに記載されています。

https://github.com/flutter/fl

もっとみる
【副業】不動産投資を考える 〜REIT(不動産投資信託)編〜

【副業】不動産投資を考える 〜REIT(不動産投資信託)編〜

以前、不動産投資について紹介しました。

今回はREITの具体的な投資先をご紹介します。
私は楽天証券を利用しているので、楽天証券で取り扱っている銘柄での紹介となります。

1.【復習】REIT(リート)とは?
「Real Estate Investment Trust」の頭文字をとった略称で、日本語では「不動産投資信託」

投資家から集めた資金を不動産に投資し、その賃料収入などから得られた利益を

もっとみる
Flutter アプリ開発の道 〜その④ ダークモード〜

Flutter アプリ開発の道 〜その④ ダークモード〜

前回はダークモード対応の記事を書きました。
今回はその続きです。
ダークモードをより自在に扱えるようになることを目指します。

日本一簡単なダークモード対応class MyApp extends StatelessWidget { // This widget is the root of your application. @override Widget build(BuildContext

もっとみる
Flutter アプリ開発の道 〜その③ ダークモード〜

Flutter アプリ開発の道 〜その③ ダークモード〜

前回はサンプルアプリをWebブラウザ、Android端末、iOS端末のエミュレータで動作させる記事を書きました。

今回からFlutterサンプルプロジェクトを改造してノウハウを構築していきたいと思います。
さて、今回のお題の発表です。

ダークモード対応今回はダークモード対応を記事のテーマにしていきたいと思います。
せっかくアプリを開発するのであれば、ダークモードに対応したアプリを開発したいです

もっとみる
Flutter アプリ開発の道 〜その② サンプルプロジェクト〜

Flutter アプリ開発の道 〜その② サンプルプロジェクト〜

前回は開発環境構築の記事を書きました。

今回はFlutterサンプルプロジェクトを作成してブラウザとエミュレータで起動してみたいと思います。
AndroidとiOSとWebアプリを同時に作っていけるようにします。

エミュレータとは?エミュレータとはソフトウェア等を異なるハードウェア・OSで動作させるために、擬似的な環境を構築するツールのことを指します。
エミュレータがあれば実機を持っていなくて

もっとみる
Flutter アプリ開発の道 〜その① 環境構築〜

Flutter アプリ開発の道 〜その① 環境構築〜

スマホアプリを自分で開発できることを目指して、1からアプリを作ってみようと決意しました。
今回は Flutter でアプリを開発します。

FlutterとはFlutterはGoogleがリリースしたフレームワークです。
Flutterはクロスプラットフォームです。
Flutterでアプリを開発するとAndroidとiOSで動くアプリができるので今回はFlutterで開発を進めていきます。

開発

もっとみる