見出し画像

【夏休み企画#13】『家庭菜園』『養蜂』【書籍執筆挑戦】

前回記事

こんにちは、今回も書籍執筆をやっていきます。
もうすぐ7月が終わりますね。
7月中に仕事をほとんど終わらせようと考えていましたが、思ったより進んでいません💦
でも、この4日間で取り戻して見せます!
みなさんも充実した夏休みにするために頑張っていきましょう🔥
早速、今回の原稿を書いていきたいと思います。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。

(仮)すべての教師と子どもを幸せにする方法~教員こそ多趣味であれ~

【夏休み企画#13】『家庭菜園』『養蜂』【書籍執筆挑戦】

第3章 みつばち先生の趣味一覧

<自然系>

・家庭菜園

自然を体感できる趣味の中で、『家庭菜園』もおすすめです。
家庭菜園の魅力は、手間をかければかけるほど、おいしい作物が育つということです。
土を耕し、マルチを張り、苗を植え、除草をするのは、とても大変な作業ですが、やればやるほど作物が育ちます。
どんどん愛着が湧いてきて、愛おしい存在になってきます。
手間をかけた分だけ、収穫した時の感動は大きいです。
また、作物はスーパーに売ってあるものに比べて数倍おいしく感じます。

私は、家庭菜園を始めたきっかけは子どもが4歳になったので食育のために始めました。
庭先で夏野菜を植えて、毎日の水やりと観察をして成長の記録をしました。
これまで食べれなかった野菜もおいしく食べる子どもの様子を見て、とてもうれしく思います。
現在は、規模を広げて休耕地を借りて大規模に野菜作りを行っています。

・養蜂

次に『養蜂』です。
養蜂をしている人はとても少ないと思いますが、めちゃくちゃおすすめです。
私の名前のみつばち先生も養蜂を行っているので、ミツバチというアカウント名にしました。

養蜂の魅力はたくさんあります。
1つは採れたての最高のハチミツが味わえることです。
自家製のハチミツはおいしさが倍増しています。
他にも、ミツバチたちがせっせと働いている様子を見ると心の癒しになります。
自分も一生懸命に働かなければと勇気を与えてくれます。

私もYouTubeの週末養蜂チャンネルを見て、養蜂について学びました。
簡単なDIYで巣箱を作り、蜂を捕獲し飼育する。簡単な作業でできますのでおすすめです。

次回予告

次回は、私の趣味のガジェット系について書いていきたいと思います。
ガジェット系でも『パソコン』『パソコン周辺機器&設定』について書きたいです。
パソコンとパソコン周辺機器をそろえて、快適に作業を行うことに快感を覚えていますので、熱い熱量で記事が書ければと思っています。


今回の振り返り

今回は、『家庭菜園』と『養蜂』について書いてみました。
2つとも自然を相手にした趣味になります。
悪天候でダメにならないか心配することもあります。
両方とも我が子のように可愛がっています😆
今回で自然系の原稿は終了です。
みなさんの他の自然系の趣味があればコメントで教えていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!



この記事が参加している募集

noteの書き方

夏の思い出

子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆