マガジンのカバー画像

#メンバーズ・コミュニティ

70
ライブラリーメンバーの自主サークル - メンバーズ・コミュニティ(略してMC)- の活動を紹介した記事です。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

“知らないことを知る”楽しさ-ブックナビクラブで紹介された本(2022年5月)-

“知らないことを知る”楽しさ-ブックナビクラブで紹介された本(2022年5月)-

アカデミーヒルズの会員制ライブラリーでは、メンバー主体の活動としてメンバーズ・コミュニティ(略して、MC)があります。2005年から活動している一番の老舗MCの「ブックナビクラブ」を紹介します。
毎回、「自分の好きな本を持ち寄って、“この本の何が良いのか?”を紹介する」という、とてもシンプルな構成です。
5月の定例会で紹介された本をお知らせします。

1冊目は『防衛事務次官 冷や汗日記 失敗だらけ

もっとみる
集合知のすごさ

集合知のすごさ

アカデミーヒルズの会員制ライブラリーでは、メンバー主体の活動としてメンバーズ・コミュニティ(略して、MC)があります。
現在6つのMCが活動を展開していますが、今回は「ヨーロッパ旅行研究会」(略して、ヨロ研)の定例会を紹介します。
テーマは「自由に旅行できるようになったら、最初に行きたい国は?」でした。

フランス好きはワイン好き?

一番人気はフランス。
キーワードはワイン。「フランスを楽しむた

もっとみる
正しい問題を解決する:ダブルダイヤモンド・デザインプロセス

正しい問題を解決する:ダブルダイヤモンド・デザインプロセス

アカデミーヒルズの会員制ライブラリーでは、メンバー主体の活動としてメンバーズ・コミュニティ(略して、MC)がありますが、現在6つのMCが活動を展開しています。
その中の1つのMC「デザインについての勉強会(モノ・コト・ヒト・シクミ ラボ)」が、「作戦会議!今年やって行きたいことの作戦会議をしましょう!」をテーマに5月14日にアカデミーヒルズで開催されました。

そもそも、この「デザインについての勉

もっとみる
会社とは何か?→成長できる場!→成長とは何か?

会社とは何か?→成長できる場!→成長とは何か?

アカデミーヒルズの会員制ライブラリーでは、メンバー主体の活動としてメンバーズ・コミュニティ(略して、MC)があります。
現在6つのMCが活動を展開していますが、今回は「個人事業研究会」の5月に開催した定例会(第152回)の内容を紹介します。
テーマは「そもそも会社とは何か?」でした。

個人事業研究会の代表の木村尚義さんは、3つの企業に3年、10年、10年の23年間勤められた後に、個人事業主として

もっとみる
過去は未来への鍵 -地図を見て、地震に自信を持とう!-

過去は未来への鍵 -地図を見て、地震に自信を持とう!-

アカデミーヒルズの会員制ライブラリーでは、メンバー主体の活動としてメンバーズ・コミュニティ(略して、MC)があります。
現在6つのMCが活動を展開していますが、今回は「天空のマップカフェ」の4月に開催した内容を紹介します。
テーマは「地図を見て、地震に自信を持とう!」でした。
「天空のマップカフェ」を主宰する太田先生は地図のエキスパートでいらっしゃいます。(詳細は「体験をシェアすること」の記事で紹

もっとみる