マガジンのカバー画像

留学日記

120
半年間のカリフォルニア留学、そして帰国後の半年の記録。学びの価値を上げるためにこうして発信してより良い経験にしたいと思います。 ヘッダーは宇部空港を離陸した時のもの。あの時に抱い… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

Day 141

Day 141

家から徒歩5分ほどの場所にあるSUSHI FIRE🔥🔥🔥

アメリカのしーすー🍣この日のディナーは久しぶりのお寿司屋さん。グアテマラのおばちゃんとその姪さん達と行って来ました。吊り下げられたボール型の和紙や一部壁にはうちわを魚の鱗のように並べたものがあったりと装飾も和な感じ。

火曜日なのにかなりの人で賑わっていました。この辺りだと人気店なのかもしれないが、レストランやお店が密集している場

もっとみる
Day 140

Day 140

まるでフィギュアのようなカラフルなオレンジ色の小さなカエル。隣にある青や黄色のそれの毒々しい雰囲気を醸し出すケージに比べて相対的に愛くるしく思えた。幸か不幸か、動物園と水族館いずれにも展示されるその両生類はどこか誇らしげに僕を見つめていた。

お客サマンサ今日は日本からお客さんが来ておりました。何十年前かに研究室に留学していた日本人の先生が生徒さんを連れて(半分?)遊びに来ている感じ。遊びに来てい

もっとみる
Day 139

Day 139

コストコじゃじゃーん。意外と営業時間短い。
お昼くらいに11時半頃に着いたが人が沢山。くれいじーさんでー。

Costco今日は初めてコストコへ。横浜や北九州にもあるんで部活のイベントなどでケーキを食べたこともあったが、実は一回も自分で買いに行ったことはなかったので少しワクワク。

日本の店舗との比較はできないが、ただひたすらに巨大。写真を少し撮ったので紹介していきませう。

入り口横にはコーンド

もっとみる
Day 137

Day 137

躍動するスパゲッティーの図。今夜もみんなでディナーでございました。

女子力(?)今夜のディナーはスパゲッティー。女子2人による力作。

ミートソースとカルボナーラ。幅のある麺でかなり食べ応えがありました。一度に大量の麺を茹でると微妙なできになる傾向があると(僕は)思うんですが、クオリティー高かった。

写真には撮ってないですが、スパイシーなオイルに浸ったミニロブスター(ザリガニ様)が美味しかった

もっとみる
Day 127

Day 127

僕がこっちでアカウントを作ったChase。学生なら開設と維持が無料でした。スマホに電子マネー的にカードを入れてるのでiPhoneだけで降ろせるのは便利◎

ポケモン自己分析日本の友達で流行っていたこの診断。こっちの留学生とやってみたら意外と盛り上がったゾ。ちなみに僕は2回やって以下のキャラでした。

1回目

2回目

この自己診断(性格分析)は日本を考えるのに面白いコンテンツだなと。これは採用企

もっとみる
Day 126

Day 126

スーパーに並んでいた不細工な野菜。瓜系かな?規格外の野菜を集めることで正規品の亜種的な役割を付与することはできるだろうか。

お別れ会今日は台湾から1年間来ていた先生のお別れ会でした。
トリプルネガティヴの乳がんについて研究しておられたけど、やはり一年でもあっという間だったみたい。台湾に戻って偉い医院長とかになるのかな?

医師になってからまた海外で研究することも考えているけれど、パートナーだった

もっとみる
Day 125

Day 125

昨日スーパーで見つけたGarlic Girl。ネーミングとイラストの単純さが最高。

日曜日といえば毎週ミサでみんなに挨拶するんですが、今日は少し違う教会?の紹介。

Church と書いてるんですが本当にド派手な黄色(フロントガラス越し故)
グアテマラのおばちゃんが横に乗っていたので教会か聞いたら飲食店らしい。彼女いわく割と有名でそれなりに美味しいらしい。

ググってみるとweb上の地球の歩き方

もっとみる
Day 121

Day 121

家の側の公園の中央に置かれた謎の椅子。平日の夕方にパパと野球できる社会。今の日本でこの風景は見れるのだろうか。

椅子なんだこれはと週明けから思っていたが暇つぶしがてら被写体にしてみた。

背もたれの穴に夕日を入れてみた

上から目線。少し遠くを鳥の群れが飛んでる。

ワイの定番、下から目線。

メキシコ料理もう何回目の紹介かはわからないが今日のお昼もお裾分けもらった。

ドリトス(?)、チーズ、

もっとみる