見出し画像

研究者の副業や兼業といった新たなキャリア。研究知のスキルシェアって?よくある質問~研究者編~

A-Co-Laboでは、研究知のスキルシェアサービスを行っています。パートナーの方は副業として活躍されており、様々なキャリアをお持ちの方がいらっしゃいます。

自己紹介記事はこちらから↓


A-Co-Laboでは研究者に向けて毎月第4木曜日に説明会実施しています!
・A-Co-Laboに興味があるけど、登録しようか迷っている
・まずは話をきいてみたい
・A-Co-Laboのメンバーと話してみたい
という方がいらっしゃいましたら雑談をする感覚でぜひお越しください^^

【詳細】
時間:19時00分~20時00分
場所:オンライン(Zoom)
詳細や参加登録はこちらから🔻


今回は研究者の方からよく頂く質問についてまとめました!!


Q1:どのような仕事があるのでしょうか?

A-Co-Laboでは、クライアントのご要望に合わせて幅広い仕事がございます。
1時間程度の単発の案件から、中長期的にプロジェクトに参画頂く案件までございます。
皆様のご要望に応じて仕事をご案内しますので、どのような案件を受けたいかなどのご希望をぜひ聞かせてください。

Q2:研究知のスキルシェアとのことですが、具体的にどの様なことですか?

研究者のみなさんが持っている研究知識、研究スキル、研究経験を活かして、クライアント企業の課題を解決して頂きます。
実施内容としては、スポットコンサルのように1時間単位で研究知をお伝え頂いたり、企業の相談に乗っていたく事から、調査業務、アドバイザリー業務、プロジェクトの一員として実際に手をうごかす業務まで幅広くご活躍頂けます。

Q3:登録に費用は発生しますか?

登録は無料で行えます。お気軽にご登録ください。

Q4:パートナー研究者には、どのような分野の方がいるのでしょうか?

化学、物理、生物だけでなく、医学、情報、人文社会学が専門など様々なパートナー研究者が在籍しております。

Q5:パートナー研究者の年齢層はどのくらいですか?

パートナー研究者の半数が30代です。ただ、20代〜60代まで幅広くご登録頂いています。

Q6:パートナー研究者には大学所属の方が多いのでしょうか?

パートナー研究者の所属としては、大学が約40%、独立・起業が約40%、企業が約20%となっています。

Q7:副業として、登録することは可能でしょうか?

パートナー研究者の中には、副業としてご登録頂いている方も多くいらっしゃいますので、ご安心ください。
所属先を伏せた状態で仕事をする事も可能です。

Q8:主婦でも登録可能ですか?

もちろんそれまでに研究や開発の経験をお持ちで知識があれば、登録可能です。

Q9:登録までの流れを教えてください

登録の流れは下記の通りです。
①A-Co-LaboのHPより登録申請
②登録シートの提出(登録申請をして頂いたメールアドレスに送付致します)
③弊社担当者との面談(登録シートの送付とともに日程調整させて頂きます)
詳しくは弊社HPよりお問い合わせ下さい。

Q10:どういう契約形態になりますか?

弊社とパートナー研究者の間での業務委託契約となります。

Q11:案件に入った後は、どのようなサポートをして頂けますか?

弊社専任のプロジェクトマネージャーが伴走いたします。
進捗管理などの必要もある為、定期的にお打ち合わせをお願いしております。

Q12:パートナー研究者として働く場合の、メリットとデメリットを教えてください

メリット:ご自身のご専門やライフスタイルに合わせ、実施内容、職種、勤務地や勤務時間によってお仕事を選んでいただけます。また、お持ちの研究知識や研究スキルといった研究知を活かすことや、キャリアアップを目指したり、新しい職種へのチャレンジなど、ご自身のステップアップにも繋げていただけます。引っ越しや結婚や子育てなど、生活の変化に応じて働き方や環境、条件を変えていただけます。また、同じ非正規雇用のパートやアルバイトよりも比較的時給が高い場合が多く、収入面のメリットもあります。

デメリット:正社員と異なり、契約によって定められた一定期間の就労となる為生活が不安定になる場合があります。

Q13:機密の保持、知財について教えてください

基本的には、知財はクライアント企業が持つ形となることが多いです。
しかし、パートナー研究者の方が持っている特許などの知財を利用する必要がある場合には、別途相談の上決定させて頂きます。

Q14:しばらく仕事案内を中止してもらっていましたが、また案内を再開して欲しいときはどうしたらよいですか?

弊社研究者担当までご一報ください(info@a-co-labo.co.jp)

Q15:未経験でも就業できる仕事はありますか?

基本的には、研究知識や研究スキルなどの研究知を持った方が対象となります。ご不明な点はお問合せください。

Q16:パートナー研究者になるためには、何か特別な資格が必要ですか? 博士号が必要?

パートナー研究者になる為に必ず持っていなければいけない資格はありません。博士号をお持ちで無いパートナー研究者もおりますので、ご安心ください。

Q17:希望に合う仕事を探したいのですが

パートナー研究者のご希望の時間帯、勤務方法、勤務地、就業期間に合うお仕事のご紹介を心がけております。また、ご自身の経験やスキルを活かせる案件のご紹介のため、ご希望やご自身の経験・スキルはできるだけ詳細にお聞かせください。

Q18:お仕事を紹介してもらうには、どうしたらよいですか?

登録が必要になります。
まずはウェブページ(https://www.a-co-labo.co.jp/researcher)より登録申請をお願いいたします。

Q19:交通費は支給されますか?

案件によりますが、移動が伴う場合は実費でお支払いするケースが多いです。

Q20:どのくらいの期間案件に入るのですか?

案件によりますが、1時間〜数ヶ月と幅広くご依頼する可能性がございます。

Q21:正社員とどう違うのですか?

弊社との業務委託契約となるため、クライアントとの間に雇用契約がございません。

Q22:どのようなライフスタイルの人に向いていますか?

働く場所や時間、期間などを自分ペースで選べ、ご自身のライフスタイルや人生設計に合わせて働くことができます。その為、普段は大学教員や正社員として働かれていてスキマ時間で副業をしたい方、独立や起業されていて案件を探している方、主婦などをされていて正社員などフルタイムで働くのは難しいが空いている時間にスキルを活かしたい方、など幅広い方にご利用頂いております。
また、ご自身の職務経験、お持ちになられている資格やスキルを活かせる点も大きな特徴です。


ご不明な点は、面談にて解消させて頂きますので、まずはご登録申請をお願いします!
その他、ご質問やご相談などあれば、弊社HPよりお気軽にお問合せください。


【関連記事】

この記事が参加している募集

学問への愛を語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?