見出し画像

少しの差が大きな差を生み出す。

RYuJiです。

あと少しの粘りで得られた結果。

一見大きくない差に見えるものもその差によって全く違う世界になることがあると思います。

結果を出すにはそれなりの努力と時間を掛けなくてはいけません。

しかしただ闇雲にするだけでは本当に大きな頂きを超える時には難しいことだと思います。

ではどのようにすれば良いのでしょうか。

私が考えるには「小さな差の重要性」を意識することが大切だと考えます。

よく野球を見るのですが一軍で活躍出来る人と出来ない人の差はほとんどありません。

プロに入った当初はほとんど個人レベルは同じですが、それ以降の方法でプロ野球人生は変わります。

活躍出来る人とそうでない人の差は「結果を出す為の準備とそれに伴う考え方」を備えています。

それが先ほど言った小さな差になる部分です。

同じ練習をしてもシチュエーションをイメージして素振りをする人とそうでない人では結果は必ず変わると思います。

これは教えてもらうことが出来ない部分です。

自分がその壁をどう乗り越えるのかを見つけ出さなくてはいけません。

結果を出すために努力すること当たり前です。

その中で最後のもうひと粘りをするには準備と思考にも目を向ける必要があります

私もこの部分は試行錯誤中です。なかなか自分でも上手く出来ているわけではありません。

この期間も重要だと思い結果を出す為の方法を自分なりに確立してきたいと思います。

小さな差が大きな差を生み出す。これを意識して1つ1つを丁寧に行なっていきたいです。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。いつもスキやコメントを頂きとても光栄です!ありがとうございます😊

▶︎オススメ記事まとめてます📌
https://note.com/_uni_dai_/m/m1b74d786bd95

▶︎自己肯定感UP↑↑マガジン💫
https://note.com/_uni_dai_/m/m9e9dd62315ee

▶︎Kindle出版しています📚
https://onl.tw/c2CiKCv


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

読んで頂きありがとうございます。自己啓発や心理学について投稿しています。 是非違う記事もご覧ください!もし良ければシェア宜しくお願い致します。