見出し画像

感情の起伏が少ない私。

RYuJiです。

前回『一喜一憂しないメンタルを作り上げる。』という記事を投稿をしました。まだ見られていない方是非そちらを見てからこの記事を見てみて下さい!

私の行っている仕事上メンタルを出来る限り一定にするように訓練しているのですが実生活ではとても大きな弊害を感じることがあります。

それは「人間的な面白さが無くなる」ということです。

どんな出来事があっても常に物事を冷静に判断してしまいます。そのため誰かと喧嘩することもありませんし人との衝突を避けます。

そのため相手からすると都合は良いけれども本音を理解出来ないと言われることが多くあります。

どこか常に第三者的視点で物事を見てしまうことが対人間との関わりになるととても悩みになることがあります。

これらが1つの要因として「自分の気持ちを伝えられない」ということもあるのでは無いかと思っています。

プライベートと仕事に線を引くことって今の私にとってとても難しいことです。

私のしていることが全て家で行なっていたり休みの日も自分で勝手に決めれるため境界線がとても不明確になります。

2つの記事に分けてメンタルを整えるメリットとデメリットをお伝えしてきました。

ここから分かるように全てのことには二面性があるということです。

何もかも上手くいくということは無いと思います。何かを得たのであればその裏にあるものをどのようにしてカバーしていくか考えることが必要です。

今後も色々試行錯誤しながら変化があればお伝えしていきたいと思います!

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。いつもスキやコメントを頂きとても光栄です!ありがとうございます😊

▶︎オススメ記事まとめてます📌
https://note.com/_uni_dai_/m/m1b74d786bd95

▶︎自己肯定感UP↑↑マガジン💫
https://note.com/_uni_dai_/m/m9e9dd62315ee

▶︎Kindle出版しています📚
https://onl.tw/c2CiKCv

おすすめ記事です🔻


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

読んで頂きありがとうございます。自己啓発や心理学について投稿しています。 是非違う記事もご覧ください!もし良ければシェア宜しくお願い致します。