ステーキ肉の行方

あれはもう10年近く前のこと

クリスマスが近くなり、ジングルベルがやかまし・・・楽しい雰囲気にさせてくれるスーパーで、珍しくステーキ肉のコーナーにいました。

兄弟が多く、金銭的な余裕がなかった我が家ではステーキ肉が食卓に上がったことはありませんでした。

一生懸命働いて育ててくれた親。
部活の集まりでスポーツメーカーのベンチコートなど高価な防寒具を身に付けている親が多い中、穴が開いた場所をアップリケで隠していた安物のジャンバーに文句を言うこともなかった親に、恩返しの意味を込めてステーキを食べさせてあげたいなと思いました。


1枚1500円くらいの和牛を眺めて数10分

父に1枚、母に1枚・・・
実家にいる兄弟も食べたいって言ったら親の食べる分が減るよな・・・

そんなことを考えながら、どの肉にしようか考えていました。

よし、兄弟にも1枚ずつ安めの肉を買ってあげよう!

そう決意し、親には1枚1500円くらいの肉を、兄弟には1枚1000円くらいの肉を買うことにしました。

ステーキ肉が4枚

合計6000円以上

自分の分はありませんが親の喜ぶ顔が見たいと思い購入しました。

炭火焼きだと旨いだろうけどフライパンで焼くんだろうな。

味付けは塩胡椒?
焼肉のタレ?
わさび塩?
大根おろしで和風な感じ?

そんなことを考えずに母に「ステーキを食べてもらいたいと思ったから買ってきたよ。親父に焼いて食べさせてあげて」と伝え、肉を手渡しました。

母は『何この肉!お父さん喜ぶわ』と言いました。

「親父と母ちゃんはこの高い肉で、子供達はこっちの安い方ね」とつけ加えました。

私は一人暮らしをしていたため、肉を渡して自分の住むアパートに気持ち良く帰りました。

ステーキ肉美味しかったよって言ってもらえたら嬉しいなと思いながら、いつ食べるのかとワクワクしていました。


数日が経ちましたが親から連絡がありませんでした。
食べたかどうかわからなかったため、実家に電話をすると母がでました。

前置きなど一切せずにストレートに聞いてみました。

肉食べた?

『食べたよ。柔らかくて美味しかったよ。ありがとう』と笑顔で返答。

どうやって食べたの?味付けは?

『カレーに入れて食べたよ』

は?

『1枚ずつ焼くの面倒だからカレーに入れちゃった』

え?ステーキにして食べてって・・・

美味しかったとの言葉は聞けましたが、予想外の調理法と味付けに言葉が詰まりました。

ナイフとフォークで食べるはずが、まさかのスプーンで食べるものに。

6000円分の和牛が入ったカレーはお店で食べたらいったいいくらになるのか。

ものすごく高価なビーフカレーを食べて元気になったのなら良いかと思うようにしましたが、次は母に任せずに自分で焼いてあげようと心に決めました。

よろしければサポートお願いします。この費用は看護や介護が必要な人達へ有効に活用していこうと思います