マガジンのカバー画像

メンタルヘルス 「セロトニンの育てかた」

42
運営しているクリエイター

#思考

話を飛ばさない方法(転職後)

話を飛ばさない方法(転職後)

報告の場で、最近上司に言われたこと・・・

「話をそらさない」
「枝葉の話をしない」

全く悪気はなくて、
頭にふと浮かんだ言葉を発してしまった。
転職後、意識して注意していたのだけど、
油断していたのかもしれない。

キャリア面談の時は、相談者の方に寄り添った問いかけができるのに、なぜだろう。

キャリア面談の場では、主導権を持っているから?
報告の場では、主体性が足りないのか?

対策を考えて

もっとみる
アラフォーの転職活動23 絶対条件はリモートワーク

アラフォーの転職活動23 絶対条件はリモートワーク

コロナ中のリモートワークで、自宅の快適さに気づいた。

私は音の刺激に弱かったようで・・・
出社が増えてくると、ちょっとしんどかった。
その理由は多岐にわたり。

通勤時の
ホームでの放送・発車時の音楽。
人のざわざわ。
電車の走る音、空調の音。

出社時の

人の話し声、怒鳴り声、独り言、
すべて耳が反応してしまい、疲れる。

ノイズキャンセリングイヤホンをゲット。

激変

駅や電車内も、私だ

もっとみる
プロの「キャリアコンサル」を受けてみた

プロの「キャリアコンサル」を受けてみた

相性のよいコンサルさんに出会うのは、難しい過去に受けたキャリアコンサルは、2回。
コーチングは、1回。
相性が合わなかったブログを書いたことがある(笑)

初めてプロのキャリアコンサルを受けた【結果】

気づいていなかった、願望がみえた!
充実した1時間だった。

【理由】

丁寧に傾聴してくれた。
思考しながら、思い出しながら話せるように、間を取ってくれた。

もともと、内省を繰り返す性格。

もっとみる
感情とつきあう

感情とつきあう

感情って、自然と溢れてくるものだった。
子供のころは。

仕事では、感情的にならないほうが「楽」オトナになるといつの間にか、
コントロールするようになっていて。
表現できなくなった。

感情的に発せられるコトバは、聴く気がしなくなる。
感情表現は、マイナスだと知る。
感情的にならないほうが「得」をする。
感情的になって、「機会」や「職」を失うこともある。

感情的になる理由は?真剣だから

自分に

もっとみる
改めて働きかたを考える

改めて働きかたを考える

この4.5年働きかたについて、ずっと考えてきて、
キャリアコンサルタントの資格もとった。
いつかは、会社に依存しない働き方をしたいと思い、
スキルアップに励んでいる。

今は、会社員と個人事業と2足のわらじ。
働き方の選択肢を持っているということは、
私にとっては、心の支えになっている。

どこで働くのか?会社に出社する。
家でテレワークする。
家で個人事業をする。
その時の業務、体調や天候にも合

もっとみる