マガジンのカバー画像

自分探し2022

75
2022年、休職。 自分の人生を取り戻そうと、もがいていた私の記録。
運営しているクリエイター

#うつ

防衛の「ごめん」をやめる

私は休職前、会社で「すみません」「ごめんなさい」を連発していました。

些細なことでも1%でも自分が悪いと思ったら、
とりあえず謝る。

謝れない人間になりたくなかったのもありますが、友人にそれは「防衛のごめん」だと言われてハッとしました。

怒られないため責められないため、防衛の「ごめん」。

なるほど。

たしかに、怒られたり責められたりするのが怖かったからそうしていたんだ

もっとみる

私を苦しめるリミティングビリーフ

「リミティングビリーフ」という言葉をご存知でしょうか?

『1063人の収入を60日で41%アップさせた 
目標達成する技術 
~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~』という本を読んで私も知りました。

直訳すると、「自分を制限する思い込み」のことです。

私の場合は、
「わたしは存在してはいけない」
「わたしは不健康である」
「わたしは欠陥品である」
「わたしは努力できない」

もっとみる

自信を取り戻す方法

自分に自信を持っていますか?
私は正直自信、少なめです。

自分の奥底で、自分は要らない人間だ、生きている価値がないんだって声が出て囁いているんです。

その声に抗おうとして、理想の自分になりたくて、必死にいろんなことをしてきましたが、常に焦りと強迫観念で心も身体も疲弊していました。

心理学を勉強していて、知りました。

-----------------------------

もっとみる

『「今」にいるのが怖い』を解消するトレーニング中

起きているとずーっとスマホから手が離せない。

私はわりとそんな感じのですが、
これって「今にいるのが怖い」からみたいです。

ドラマを見たりSNSを見たりしていると、
今の自分に注意を向けなくて済む。

逆に言えば、今の自分がそれほど不安定だと言うことみたいですね。

うん、なるほど。

ちょっとずつトレーニングしていきます。

カウンセリングの先生から教えてもらったのは

もっとみる

他人との距離感の考え方

「人との距離感を掴むのが苦手」と思ったことはありませんか?
私はまさにそうでした。

「私が心地良い距離感」ってめっちゃくちゃ近いんです。
イメージ、鼻先と鼻先がくっつくくらい笑笑

友達でも家族でもパートナーでも、
なんでも包み隠さず話せる関係なんです。
幸い、何人かですけど、そんな友達がいるのでとても有難いです^_^

私は「嘘」が嫌いで、本当の私を受け入れてくれる人とだけ友達でい

もっとみる

どうせ自分は下らないと開き直ると楽になった

こんにちは!

今回のテーマは、「どうせ自分は下らないと開き直ると楽になった」です。

私は、自分のためだけに頑張ってるように見える人、虚勢を張ってる人、マウンティングが激しい人、自分を見下してくる人が大嫌いでした。
心底嫌いで、「こういう人間とは私は違う」と強く思ってきました。

でも、気づきました。
実は自分にもそういう部分があると。

その人達とは違って私は「真面目な“正しい

もっとみる

自分の使命は・・・

こんにちは!

今回のテーマは、「自分の使命は・・・」です。

カウンセラーの方に言われてぐっときたことです。

「あなたの使命は、あなたの人生を最大限良いものにすること」だと。

あ、そうか、って。

当たり前のことなんだけど、ぐっときました。

今まで理想の自分との差に苦しんで、
ずっと何かになりたいと思ってきました。

今の自分はこの程度と、今を諦めて、
理想の自

もっとみる

自分を無視しつづけていたのは自分だったのか

こんにちは。

今回は、私のメンタルの現状についてです。

自分の整理のためと、
もし似たような状況の方で、似ている点があれば、参考にして頂けるかなと思い、書きます。

今、メンタルを病んでいて休職しているのですが、
心理学の講座を受けたり、本を読んだり、カウンセリングを受けてみたりして、
回復を試みています。

その中で現状わかっている2つのことがあります。

①過去のトラウ

もっとみる