マガジンのカバー画像

組織

97
運営しているクリエイター

#UIデザイナー

フルリモート下でも孤独感を感じずバリバリ働けるデザインチームのコミュニケーションの仕組み

フルリモート下でも孤独感を感じずバリバリ働けるデザインチームのコミュニケーションの仕組み

こんにちは。NewsPicks プロダクトデザイナーの川崎愛です。
Twitter(X)では、くろみやあいと名乗っています。結婚して苗字が変わったのですが、そのまま旧姓で名乗ればよかったと後悔しています。

さて、NewsPicksに2023年5月に入社してから約半年が経ちました。
NewsPicksのプロダクトチームはたまに出社のイベントがあるのですが、ほぼフルリモートです。私はフルリモート下で

もっとみる
Nstockのデザイナー、最近何してるの?

Nstockのデザイナー、最近何してるの?

Nstock デザイナーの ウエタニ(@utmy5 )です!

2023年は、株式報酬管理SaaS事業のPMFが見えはじめ、プロダクトマーケティングのチャネルも多角化したため、デザイナーの仕事という観点でも大きく環境が変化した1年でした。

この記事では、デザイナーチームの現在地を共有しながら、2024年以降のデザイナーチームとしての展望について書いていきたいと思います。

普段はどんな仕事をして

もっとみる

偏見まみれのUIデザイナーのタイプ分類

ひとえにUIデザインといっても、プラットフォームや分野によって考えることも作る内容も変わってくるので、彼らをすべて「UIデザイナー」と一括りに呼ぶことにはいささか無理があるように感じることがあります。エンジニア職でいう「Webフロントエンジニア」と「iOSデベロッパー」の区別がされていないような状況に近いかと思います。かといって職能や肩書きを細分化することを提案しても、それが適切に社会に支持され、

もっとみる
PdMとデザイナーと人事がデザイナー面接のネタバレトークをしてみました【ブックリスタで働く仲間 大募集中!】

PdMとデザイナーと人事がデザイナー面接のネタバレトークをしてみました【ブックリスタで働く仲間 大募集中!】

こんにちは。ブックリスタ人事担当の岸です。

今回は「こんなUIデザイナーと一緒に働きたい」をテーマに、現在ブックリスタが実際に取り組んでいるデザイナー採用についてのあれこれを、採用担当メンバーの対談でご紹介します。採用面接で行われていること、面接のねらいなど、ネタバレ必至!? の内容です。

今回の登場人物

crema
新規事業開発室
デザイナー
現在募集している新規事業開発室 UIデザイナー

もっとみる
MNTSQのドキュメント文化とOpenness

MNTSQのドキュメント文化とOpenness

こんにちは。MNTSQ(モンテスキューと読みます)でHRしておりますほそのです。

弊社代表の板谷がこんな記事を公開しました。

この私の記事のトップの画像は、板谷記事のドラフトのGoogleDocsのスクショです。「なんか書け」と言ったのは私でありました。

エージェントさんや候補者さんからたびたび頂戴する、「MNTSQ for Enterpriseって実際どんな製品なんですか?」「一体何ができ

もっとみる