Harukatty

大学院生。趣味で茶道やったり、散歩して花を撮ってみたり。旅行とか研究とか茶会とか、普段…

Harukatty

大学院生。趣味で茶道やったり、散歩して花を撮ってみたり。旅行とか研究とか茶会とか、普段のたわいもない話でも、何かあれば少しずつでも書いていければと思ってます。

記事一覧

念願叶ったり(大げさ)

 大学入学して以来の念願であった自動車学校(以下,車校)に通うことになりました.大学生と言えば,多くの人は大学1年生の春休みが終わるまでに合宿なり何なりに行って…

Harukatty
7日前
2

学会参加レポート

 初めての学会参加は、私にとって特別な体験でした。第73回農業農村工学会、青森県弘前市で開催されたこの学会は、私の人生で最も北に行った場所でもあります。新しい知識…

Harukatty
2週間前
10

モチベの話

 要旨提出という大きなタスクが終わって,一段落がつきました.来週には学会に行くので,一段落といっても直ぐに休めるというわけでもないですが….タスクが立て続けにあ…

Harukatty
1か月前
2

男とか女とか

 近年「男女平等」が叫ばれ,世間には非常に多くの意見が出されている.女性目線での多様な視点を作るとして,様々な会社では女性の社会進出を推進し,大学も女子枠なるも…

Harukatty
1か月前
1

海外行きたいねって話

 タイトルのままであるが,筆者はここ最近海外に行きたいと思っている.行きたいだけで特に予定がしっかり決まっているわけでもなく,本当に行くかも怪しい.ただパスポー…

Harukatty
2か月前
1

茶会運営

 先日の記事にも少し記載したが,筆者は部活動での茶道を通して茶会運営に関わることが多かった.以下,今までの茶会運営において行ってきたことを書いていく. 道具決め…

Harukatty
2か月前
1

なんとはなしに思うこと

 最近なんとはなしに思っていること,人に対してのリスペクトが減ってきている,ということに関して自身の思考を思い出す日記がてら書いていく.何故筆者がこのように思っ…

Harukatty
2か月前
2

田植えとお酒と

 6月15日,田植えに行ってきた.  場所は,熊本県和泉町にある花の香酒造.  酒造でなぜ田植え?と思われるかもしない.花の香酒造では,地域に根ざし,文化を守る「産…

Harukatty
3か月前
3

わたしの茶道

 茶道,静謐な空間でお茶を振る舞い,安らぎの場を提供し交流することを目指す道.今回は,筆者の茶道暦を記載していきたいと思う. 中学~高校 筆者が茶道を始めたのは…

Harukatty
3か月前

発表練習の大切さ

 大学院に入ってからというもの,授業では発表を行う機会が増えたように思う.学部生時代は,授業の評価と言えばやはり授業演習・応用をした提出物や小テスト,そして最後…

Harukatty
4か月前
1

須佐・萩旅行

 今年のGWは中日が3日もあるということで,連休としては休日を過ごしにくいものであったと思う.筆者は最後の週末以外は,親元から離れた福岡で授業と課題に追われていた…

Harukatty
4か月前
5

始めた

 所属研究室の教員から、noteをやるといいと研究室配属当初から言われ続け早1年半ほど経ち、大学院に進学した。そして、ついに重い腰をあげてnoteを書いている。研究室に…

Harukatty
4か月前
10

念願叶ったり(大げさ)

 大学入学して以来の念願であった自動車学校(以下,車校)に通うことになりました.大学生と言えば,多くの人は大学1年生の春休みが終わるまでに合宿なり何なりに行って免許を取得します.しかし,車校に通うお金は馬鹿になりませんし,せっかく免許を取ってもペーパードライバーになっては本末転倒です.という我が家の方針により,大学院生になった今まで車校に通うこともなかったのです.

 この時期に通おうと思ったのに

もっとみる
学会参加レポート

学会参加レポート

 初めての学会参加は、私にとって特別な体験でした。第73回農業農村工学会、青森県弘前市で開催されたこの学会は、私の人生で最も北に行った場所でもあります。新しい知識を得るだけでなく、地域の文化や風景にも触れることができる貴重な機会でした。
 本記事では、この学会と弘前の魅力についてレポートします。

第73回農業農村工学会聴講

 学会では、多くの興味深いテーマが取り上げられました。農業農村工学会で

もっとみる
モチベの話

モチベの話

 要旨提出という大きなタスクが終わって,一段落がつきました.来週には学会に行くので,一段落といっても直ぐに休めるというわけでもないですが….タスクが立て続けにあると,目標ができるので研究のモチベーションはある程度保てるのですが,モチベーションが保てないときもあります.
 今回は,私がモチベーションを出す,最低限でも保つためにどうしているかという話です.

研究室に行く

 私は基本的に家ではやる気

もっとみる

男とか女とか

 近年「男女平等」が叫ばれ,世間には非常に多くの意見が出されている.女性目線での多様な視点を作るとして,様々な会社では女性の社会進出を推進し,大学も女子枠なるものを作っている.今後もこの風潮は続いていくと思われる.本記事では,筆者が昨今の「男女平等」について思うことを記していきたい.
 1つ言っておくと,筆者は女だ.ここ最近,体は男だけど心は女だから,自分は女です!という輩がいるが,筆者は生まれた

もっとみる

海外行きたいねって話

 タイトルのままであるが,筆者はここ最近海外に行きたいと思っている.行きたいだけで特に予定がしっかり決まっているわけでもなく,本当に行くかも怪しい.ただパスポートはあるので行こうと思えば行ける.むしろパスポートがあるという理由だけで行きたいと思っている.私が持っているパスポートは5年更新のもので,せっかく更新したなら一回くらいは行っておきたいのだ.

 筆者の海外経験は,高校2年生修学旅行でいった

もっとみる

茶会運営

 先日の記事にも少し記載したが,筆者は部活動での茶道を通して茶会運営に関わることが多かった.以下,今までの茶会運営において行ってきたことを書いていく.

道具決め 茶道は点前など行うために多種類の道具が存在する.どの道具にもそれぞれ存在する意味があるため何一つとして欠かせない.茶会には,大抵テーマのようなものがあり,更に開催する時期・季節がある.これらに合わせた道具を使うことで茶会に来るお客様を楽

もっとみる

なんとはなしに思うこと

 最近なんとはなしに思っていること,人に対してのリスペクトが減ってきている,ということに関して自身の思考を思い出す日記がてら書いていく.何故筆者がこのように思っているのか.それは,部活での経験からである.

 自身が所属していた部活は,基本的に週2回の稽古を行っている.昔は相当なスパルタ(もはやブラック)な部活であったらしいが,数代前の先輩が時代に即していないとし,スパルタ度合いは軽減されたようだ

もっとみる
田植えとお酒と

田植えとお酒と

 6月15日,田植えに行ってきた.
 場所は,熊本県和泉町にある花の香酒造.
 酒造でなぜ田植え?と思われるかもしない.花の香酒造では,地域に根ざし,文化を守る「産土」という取り組みが行われている.その一環として,古来からの伝統農法を用いた米作りが行われている.田植え定規を用い1本ずつ手で植えていく「1本手植え」や馬を使って水田を耕す「馬耕」など,現代の機械が生まれるまでに実際に行われていた農法が

もっとみる
わたしの茶道

わたしの茶道

 茶道,静謐な空間でお茶を振る舞い,安らぎの場を提供し交流することを目指す道.今回は,筆者の茶道暦を記載していきたいと思う.

中学~高校 筆者が茶道を始めたのは,中学一年生の時だ.昔から日本の伝統的な文化というものに興味があった.筆者が通っていた学校には,剣道・書道・茶道・華道の4つの日本文化を起源とする部活があった.その中で一番自身の興味を引いたのは,お菓子が食べられる茶道だった.なんとも不純

もっとみる

発表練習の大切さ

 大学院に入ってからというもの,授業では発表を行う機会が増えたように思う.学部生時代は,授業の評価と言えばやはり授業演習・応用をした提出物や小テスト,そして最後はテストが主流であった.(なお出席はそもそもテストや最終レポートを提出するためにしなければならないのでノーカン.)
 私はちょうど新型コロナウイルス(Covid-19)が流行し始めた2020年に大学に進学した.大学1年生という一番心弾む学年

もっとみる
須佐・萩旅行

須佐・萩旅行

 今年のGWは中日が3日もあるということで,連休としては休日を過ごしにくいものであったと思う.筆者は最後の週末以外は,親元から離れた福岡で授業と課題に追われていた.しかし,後4日は少しでも家族と過ごそうと思い,3・4日で家族と須佐と萩を回るというプチ旅行をしたのだ.今回は,その件についてまとめていこうと思う.

旅行の経緯 そもそも旅行の話が出たのは,去年のGWのことだ.大学生になり,学年が進むに

もっとみる

始めた

 所属研究室の教員から、noteをやるといいと研究室配属当初から言われ続け早1年半ほど経ち、大学院に進学した。そして、ついに重い腰をあげてnoteを書いている。研究室には、日本学術振興会特別研究員の申請書を作成している先輩の姿がある。その姿を目に、たわいもないことでも良いから何か自分のことを伝える場が重要だと感じた。週1でも月1でも、なにか有れば投稿していければと思う。幸いにして、noteを書くネ

もっとみる