マガジンのカバー画像

おいしい記憶

8
おいしかったお店のことを書いてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

7月10日で閉店します。

7月10日で閉店します。

デジ近note部、金曜担当のまどかです。
今回は特別に番外編を書かせてもらっています。

待ち合わせまでの暇つぶしに、買い物途中の小腹を満たしに、さくっと食べられる廻らないお寿司屋さんのお話です。
アルコール類もいろいろ置いてあるので、軽く呑みたい時にも重宝していました。
気軽に寄り道しやすい場所で、接客もいい感じで、普段から本当によく通っていた渋谷の立ち食い寿司屋さん。

10年以上は前(まだ紙

もっとみる
あんこたち。

あんこたち。

デジ近note部、金曜担当のまどかです。

早いもので、今回が最終回ですね。
ずっと洋菓子店をご紹介していたので、和菓子も書きたいと思ったのですが1店舗に絞ることができない、、、

というわけで、今回は和菓子編。
お気に入りの和菓子店をどんどん紹介するスペシャル回にして、有終の美を飾りたいと思います!!!

御菓子司 亀十(かめじゅう)

公式ホームページが表示され無くなっているけど、お店は多分ま

もっとみる
フランス語で、「小さい星」。

フランス語で、「小さい星」。

デジ近note部、金曜担当のまどかです。

あっという間に、3週目になりました。
ひさしぶりにnoteを更新していると、同時にいろんな記事を読むようにもなりまして、少しでも気に入ったら「♡」を押しちゃってます。
昔は本当に気に入った記事だけを、何度も読みたい記事だけに、とか勝手に自分ルールを作っちゃっていましたが、「♡」の数が増えて嫌な気持ちになる人はいないし、むしろ自分なら嬉しいじゃん!と気づき

もっとみる
思い出の味。

思い出の味。

デジ近note部、金曜担当のまどかです。

今回は、小さい頃から食べている懐かしの佐世保スイーツをご紹介します。
誰かの誕生日やお祝いにかこつけて、よくケーキを食べる家族だったのでアーケードの脇にあったこのお店は何もなくても寄り道しやすかったです。
特に、シュークリームはあれば必ず買っていました。

「蜂の家(はちのや)」今でこそ、普通のシュークリームじゃなかったとわかるのですが、子供の頃はアレが

もっとみる
香料を使わない洋菓子職人の店。

香料を使わない洋菓子職人の店。

デジ近note部、金曜担当のまどかです。

しばらく放置していた間に、なーんかnoteの仕様が変わってるー!といろいろ試して焦っておりますが、気を取り直して。

わたしの週1投稿は美味しいお菓子?スイーツ?のお店と、そこのオススメ商品をいくつか紹介していこうと思います。
この場をお借りして、呑んでばっかりじゃない女の子らしい可愛い一面もあるんだよ~ってアピールさせていただきます!笑。

まずは、素

もっとみる
渋谷のパワースポット!

渋谷のパワースポット!

今日はわたしの大切な場所を紹介したいと思います。

この場所を教えてくれたのは、膣美人の西村理沙先生です♡
わたしと同じく食べることが大好きな彼女が通っているとあれば、美味しいスポット間違いなし!と思い、連れてってもらったのがきっかけです。

渋谷と代官山と恵比寿の、ちょうどど真ん中あたりに位置する裏代官山。
夜になるとまわりは少し暗くなるのだけど、そのお店だけはキラキラと明るくて遠くからでも賑わ

もっとみる
はじめてのお寿司。

はじめてのお寿司。

外出自粛が明ける頃にTwitterでみつけて、ずっーと気になっていたけど舞台の稽古が始まって外食を控えていた時期でもあったため、ずっーとTwitterの写真を眺めているだけで我慢していたお店に、やっとやっと念願叶って行くことができました!!!
とってもとっても幸せな時間が過ごせたので、TwitterやInstagramにも載せましたが全然書き足りなくて、、、
せっかくなので「#週1note」で思う

もっとみる
贅沢な朝ごはん。

贅沢な朝ごはん。

ずっと行ってみたくて、でもいつも予約で埋まっていて、なかなか行く機会に恵まれなかった人気店のsioさん。
今まではテイクアウトだったり、#おうちでsioをやってみたり、鳥羽さんのYouTubeを観たり、シズる商店の商品を楽しむ程度でしたが、朝定食を始めるという噂を聞きつけてしまいました。

初日を狙ってチャレンジしてみたら予約できちゃいました!ラッキー!!
やっと念願の店内へ潜入することができます

もっとみる