マガジンのカバー画像

教育実習日記

5
私の教育実習日記✏︎ 今を闘っている実習仲間へ。 これから教職課程を目指す人へ。 辛いことも嬉しいことも忘れたくないから綴っておきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

教育実習日記④〜支えてくれた素敵な仲間へありがとうの花束を〜

教育実習日記④〜支えてくれた素敵な仲間へありがとうの花束を〜

最後は私をこの3週間にわたって支えてくれた仲間へ伝えきれない感謝の気持ちを綴りたい。

泣いてばっかりの私の背中をさすってくれた子

先生に相談してみたらって勇気を後押ししてくれた君

元気出してねってジュースを供えてくれた子

隣の席で毎日声をかけてくれて愚痴にも付き合ってくれた頼もしい会長

一緒に授業作りを頑張ってくれた社会科の仲間

道徳の授業を助けてくれた中2の相方

手伝えることがあっ

もっとみる

教育実習日記③〜高校生の君たちと私〜

中学生の社会以外にもうひとつ、高校3年生の政治経済も受け持つことになった。
政治経済なんて現役学生時代に受けたこともなく、勉強したこともなかった。
しかも高校3年生を相手にするなんて緊張どころではない。
教え方も授業の進め方も自信ゼロのスタートを切った。

打ち合わせの当日、教科担当の先生こと鬼軍曹には素直に政治経済を勉強したことがないことや、自信がないことを伝えた。
言わなければ後が苦しくなると

もっとみる
教育実習日記②〜中学生の君たちと私〜

教育実習日記②〜中学生の君たちと私〜

私は中学生のクラス配属になった。

普段小学生の子どもたちを相手に活動しているから、大したことないだろうと思っていたがこれが大きな間違いだったと後になって気付かされた。

中学生といえど、その辺の中学生よりはるかにレベルを上回るおもちゃ箱をひっくり返したかのような賑わいと騒がしさの彼らを目にして、手に負えないと不安に駆られるスタートを切った。

まず教科書や資料集が手元にない生徒たちにどうやって授

もっとみる
ただいまとおかえり。

ただいまとおかえり。

noteにただいま、日常におかえり。

5月21日から6月4日までの3週間にわたる教育実習を無事に終えることができた。

私は教育実習が始まる前に辛く悲しい出来事があったり、教職課程を辞めたいと本気で思っていた。

それでも待ったなしでやってくる日々にどうにか心を奮い立たせ乗り越えた。

大学の友人・教職の仲間・先生方・家族・恋人・生徒たち…などなど個人を言い出したらキリが無いほど多くの人に救われ

もっとみる
教育実習日記①〜鬼軍曹との闘い〜

教育実習日記①〜鬼軍曹との闘い〜

鬼軍曹との闘い編

はじめましての瞬間から想像を絶する日々が来るなんて思いもしなかった。

教科指導もクラス指導も鬼軍曹から受けることになり、逃散できないことに絶望したのは言うまでもない。

主任まで務めているキャリアウーマンである彼女の多忙さの中に、私のような未熟者が放り込まれ、さぞかし億劫なお荷物になっていたことと思う。

それでも3週間と言う短くも長い死闘の日々は始まったのである。

私は中

もっとみる