4009_290

株式会社フォークのデザイナー 4009290 このアカウントでは主に写真に関することを…

4009_290

株式会社フォークのデザイナー 4009290 このアカウントでは主に写真に関することを書いてきます〜 https://www.instagram.com/explore/tags/fork_290/ こちらのインスタアカウントで写真のせてます

マガジン

  • 4009 Designer's Book

    • 376本

    株式会社FORKのデザイナーたちが普段考えてる事や、デザインへの取り組みなど、多種多様なテーマで発信しております!

  • 4009 Designer's Review

    • 32本

    株式会社FORKのデザイナーたちが、各々の観点で最近気になるサイトをレビューしています!

記事一覧

Chrome Music Labでお絵描きしながら簡単音楽づくり♪

はいどーも、4009_290です! 今回はいつもの写真ネタではなく、お絵描きしながら簡単に音楽がつくれるChrome Music Labの『KANDINSKY』で遊んでみました〜♪ リンク先に飛…

4009_290
2年前
4

Werbleで簡単に桜吹雪動画ができちゃう

はいどーも、4009_290です! 今回は写真から簡単に動画を作れる『Werble』のご紹介です! Werbleは写真に簡単に雨や花吹雪などのエフェクトをつけて短いループ動画が作れ…

4009_290
2年前
5

iPhoneで3Dスキャン試してみた

はいどーも、4009_290です! 今回はiphoneアプリのMetascanを使って、実際にスキャンしてみます! まずは実際にスキャンした後のものがこちら! なかなかうまくスキャン…

4009_290
2年前
9

写真から簡単にイラストが作れるVector Qが面白い!

はいどーも、4009_290です! 今回は写真ネタと言えるのかわかりませんが、写真から簡単にイラストが作れるVector Qを触ってみた話です きっかけは、 twitterで流れてきた…

4009_290
2年前
3

2番目に好きなことを仕事にしてもいい

どーも、4009_290です! 今回は普段の投稿とは別に 「#この仕事を選んだわけ 」をテーマに書いていこうと思います。 もともと僕は料理が好きで調理師専門学校で学び、飲食…

4009_290
2年前
10

2021年 撮りに行きたいイルミネーションスポット個人的BEST3

はいどーも、4009_290です! そろそろネタが尽きてきたんじゃないかと言われる今日この頃。。。 今回は2021に撮りに行きたい素敵なイルミネーションスポットをご紹介! (…

4009_290
2年前
3

写真で大切にしたいシズル感

はいどーも、4009_290です! 今回は写真を撮る時に大切にしたシズル感について書いてきます もともとはステーキなどを焼いた時にでるジュージューといった音からきている…

4009_290
2年前
4

撮影で便利な比較的安く手に入る小物や背景素材

はいどーも、4009_290です! 今回は撮影する時に被写体単体だとなんかつまらないな〜 って時に役立つ、小物や背景素材などを紹介します! 100均などのアイテムなどもある…

4009_290
2年前
4

影を使って表現力アップ!!

はいどーも、4009_290です! 今回は前回、光と影について紹介します〜 前回紹介した、『置き画がキレイに映える背景シート』は置くだけでそれなりに映るんですが、影とか…

4009_290
2年前
3

スマホで物撮りチャレンジ(ELECOMの置き画がキレイに映える背景シートが神だった)

はいどーも、4009_290です! 今回はスマホで物撮りにチャレンジしていこうと思います。 その中で ELECOMさんの『置き画がキレイに映える背景シート』がとても簡単に映える…

4009_290
2年前
3

ボケ感を生かして写真の魅力UP

はいどーも、4009_290です! 前回の水平垂直を忘れずに意識しつつ、次はボケを活かした写真を撮っていきましょう! カメラを習慣的に撮るようになるには、撮った写真がな…

4009_290
2年前
4

これで写真がうまくなる!水平垂直を守って1ランクアップ

はいどーも、4009_290です! 連続企画も3記事目ってことで、今回から撮影編として、撮る時のポイントをひとつずつ確かめならスマホで撮っていこうと思います。 カメラ慣れ…

4009_290
3年前
4

スマホで写真を上手に撮るための設定と構え(Foodi編)

はいどーも、4009_290です! 連続企画2記事目として 今回はスマホのカメラアプリで上手に撮るための設定についてやってきますね。 カメラはとっさに撮ることが多いかなと…

4009_290
3年前
5

果たしてスマホでどんな写真が撮れるのか 僕が知りたいという記事〜ごあいさつ〜

はじめまして! 4009_290です これからしばらく連続企画として、 写真や動画についての記事を書いてく予定です がんばるぞい! この記事を読んで 写真に興味を持ってもら…

4009_290
3年前
4
Chrome Music Labでお絵描きしながら簡単音楽づくり♪

Chrome Music Labでお絵描きしながら簡単音楽づくり♪

はいどーも、4009_290です!
今回はいつもの写真ネタではなく、お絵描きしながら簡単に音楽がつくれるChrome Music Labの『KANDINSKY』で遊んでみました〜♪

リンク先に飛ぶと、

ローディングでもわかるように、まっしろなキャンバスに指でなぞることで絵を描くことができます♪

絵を描くとあら不思議、音がなりますね!

いくつか書いてから画面下部の再生マークをクリックすると

もっとみる
Werbleで簡単に桜吹雪動画ができちゃう

Werbleで簡単に桜吹雪動画ができちゃう

はいどーも、4009_290です!
今回は写真から簡単に動画を作れる『Werble』のご紹介です!

Werbleは写真に簡単に雨や花吹雪などのエフェクトをつけて短いループ動画が作れるアプリです👍

桜が咲いてる季節なので、桜の写真を撮影して桜吹雪を散らせると素敵な動画になりそうですね✨

下記は実際にやってみたものになります

デフォルトの花吹雪のままだと、少し色合いがきついので、

桜吹雪以

もっとみる
iPhoneで3Dスキャン試してみた

iPhoneで3Dスキャン試してみた

はいどーも、4009_290です!
今回はiphoneアプリのMetascanを使って、実際にスキャンしてみます!

まずは実際にスキャンした後のものがこちら!

なかなかうまくスキャンできたのではないでしょうか?!
しかし、こちらスキャンするのもコツがいるようでなかなか難しかったです。。

周りをまわりながら撮影するより、カメラを固定して、撮影したい小物を回転台とかにのせて回しながら撮影するとき

もっとみる
写真から簡単にイラストが作れるVector Qが面白い!

写真から簡単にイラストが作れるVector Qが面白い!

はいどーも、4009_290です!
今回は写真ネタと言えるのかわかりませんが、写真から簡単にイラストが作れるVector Qを触ってみた話です

きっかけは、
twitterで流れてきたこのツイート

ほうほう、これは気になるってんで、まずはインストール。

そして実際に写真を元に作成してみたのがこちら

まずは元写真。
こちらはunsplashのDavid Emrichさんの素敵な写真を拝借

もっとみる
2番目に好きなことを仕事にしてもいい

2番目に好きなことを仕事にしてもいい

どーも、4009_290です!
今回は普段の投稿とは別に
「#この仕事を選んだわけ 」をテーマに書いていこうと思います。

もともと僕は料理が好きで調理師専門学校で学び、飲食業界に働いていて、そこから転職してデザイナーになりました。

1番目にこだわらなくていいと気づけた小さいころから料理が好きで、将来はレストランで働くんだと夢見て、実際レストランに就職した僕が何故デザイナーになったのか。

『1

もっとみる
2021年 撮りに行きたいイルミネーションスポット個人的BEST3

2021年 撮りに行きたいイルミネーションスポット個人的BEST3

はいどーも、4009_290です!
そろそろネタが尽きてきたんじゃないかと言われる今日この頃。。。

今回は2021に撮りに行きたい素敵なイルミネーションスポットをご紹介!
(気づくとあっという間に年越しになっちゃいますね)

さて、みなさんはもうイルミネーション見に行きましたか?
早いところは11月からすでにイルミネーションが始まっていて賑わっていますね!

ではそんな今年いきたいイルミネーショ

もっとみる
写真で大切にしたいシズル感

写真で大切にしたいシズル感

はいどーも、4009_290です!

今回は写真を撮る時に大切にしたシズル感について書いてきます

もともとはステーキなどを焼いた時にでるジュージューといった音からきているシズル感ですが、まあ、簡単に言えば、冷えた飲み物のコップには水滴が付いていた方がより冷え冷えな感じが伝わるし、ハンバーグの切り口からは肉汁が溢れてたりなどなど、より臨場感の伝わる表現がシズル感って感じです。(広告業界だと、もっと

もっとみる
撮影で便利な比較的安く手に入る小物や背景素材

撮影で便利な比較的安く手に入る小物や背景素材

はいどーも、4009_290です!

今回は撮影する時に被写体単体だとなんかつまらないな〜
って時に役立つ、小物や背景素材などを紹介します!
100均などのアイテムなどもあるので比較的安価に手に入りやすいものを中心にご紹介!

ランチョンマットまずは料理などの背景におすすめのランチョンマット

お手頃な値段で手に入りやすく
料理を置く前にランチョンマットを敷くだけで、画面が華やかになったり、おしゃ

もっとみる
影を使って表現力アップ!!

影を使って表現力アップ!!

はいどーも、4009_290です!

今回は前回、光と影について紹介します〜

前回紹介した、『置き画がキレイに映える背景シート』は置くだけでそれなりに映るんですが、影とかも拘ってあげると、印象を変えたり、ストーリー性が出したりできるのでオススメです。

例えば上の写真、
左の写真は商品の影が強く出ているので、日差しの強さなどを感じることができます。
一方、右の写真では影はぼかされたような感じにな

もっとみる
スマホで物撮りチャレンジ(ELECOMの置き画がキレイに映える背景シートが神だった)

スマホで物撮りチャレンジ(ELECOMの置き画がキレイに映える背景シートが神だった)

はいどーも、4009_290です!

今回はスマホで物撮りにチャレンジしていこうと思います。
その中で
ELECOMさんの『置き画がキレイに映える背景シート』がとても簡単に映える写真がとれたのでそちらの話もしていきます。

まずは見本を見て学ぶ物撮りはスマホで撮影したもの以外もありますが、インスタでも物撮りは結構凝ってる方が沢山いらっしゃるようで、素敵な写真がいっぱいありますね

などなど、置き方

もっとみる
ボケ感を生かして写真の魅力UP

ボケ感を生かして写真の魅力UP

はいどーも、4009_290です!

前回の水平垂直を忘れずに意識しつつ、次はボケを活かした写真を撮っていきましょう!

カメラを習慣的に撮るようになるには、撮った写真がなんかいいじゃんって思えると続きやすくなります。
そして、背景をボカして撮ると、主役が引き立ち被写体を印象的に見せることができるため、なんとなく良さげな写真に見えやすくなります。

それでは
スマホで背景ボケを作るにはどうしたらい

もっとみる
これで写真がうまくなる!水平垂直を守って1ランクアップ

これで写真がうまくなる!水平垂直を守って1ランクアップ

はいどーも、4009_290です!

連続企画も3記事目ってことで、今回から撮影編として、撮る時のポイントをひとつずつ確かめならスマホで撮っていこうと思います。
カメラ慣れてない人は撮る時にあれこれ意識しなくちゃ!ってなってしまって、撮るまでに時間がかかってしまったりするので、まずはひとつのことを意識して、それがカメラを構えた時に自然にできるようになるまで撮りなれておくと良いです。

というわけで

もっとみる
スマホで写真を上手に撮るための設定と構え(Foodi編)

スマホで写真を上手に撮るための設定と構え(Foodi編)

はいどーも、4009_290です!

連続企画2記事目として
今回はスマホのカメラアプリで上手に撮るための設定についてやってきますね。
カメラはとっさに撮ることが多いかなと思うので
そんな時でも便利な設定をご紹介します〜!
すでに知ってるよって方は次の記事を楽しみにお待ちください!

さて、今回使っていくカメラアプリは
『Foodie フーディー - 毎日を彩るカメラ』です!
iOSのかたはこちら

もっとみる
果たしてスマホでどんな写真が撮れるのか
僕が知りたいという記事〜ごあいさつ〜

果たしてスマホでどんな写真が撮れるのか 僕が知りたいという記事〜ごあいさつ〜

はじめまして!
4009_290です

これからしばらく連続企画として、
写真や動画についての記事を書いてく予定です
がんばるぞい!

この記事を読んで
写真に興味を持ってもらえると嬉しいです!

さて、とはいえ僕自身はすでに趣味程度で一眼レフという沼にはまっているわけですが、いきなり、高いカメラ買って始めるには勇気がいりますよね。

なので、
もう少しハードルが低そうな
「スマホで撮ろう」をテー

もっとみる